グワィニャオン
[Wikipedia|▼Menu]

グワィニャオンは日本の劇団。主宰の西村太佑が作・演出を務める。
概要

2001年5月に旗揚げ[1]。『娯楽精神と活劇魂』をモットーに、年1・2回の本公演の他、外部出演やイベントなどで活動している。

2006年、若手演出家コンクール2006 優秀賞受賞 (受賞作品:みどりのおばさん現る!)。[2]

2008年、お台場SHOW-GEKI城 T★1演劇グランプリ決勝大会 グランプリ受賞 (受賞作品:「音小増と殻少女」改め「IのMEMORIES」)。[3]

2014年、グリーンフェスタ2014 BIG TREE THEATER賞受賞 (受賞作品:Dear...私様)。[4]
メンバー

西村太佑

渡辺利江子

池上リョヲマ

平塚純子

尾形雅宏

熊木拓矢

笠田康平

一色彩世

作品

2001年 5月 - 『Aくんメモ』 第1回本公演 (新宿:SPACE107)

2001年11月 - 『HELLO Heavon?挙手でお願いします?』 第2回小空間特別公演 (阿佐ヶ谷:スタジオはるか)

2002年 1月 - 『テルさんは笑わない』 第3回本公演 (新宿:SPACE107)

2002年 5月 - 『Gの憂鬱?疾刻篇?』 第4回本公演 (新宿:シアターモリエール)

2002年 8月 - 『帝の音、夜に華やぐ怒り・・・』 第5回小空間特別公演 (銀座:銀座小劇場)

2002年12月 - 『空飛ぶフ?ちゃん』 第6回小空間クリスマス公演 (中野・ウエストエンドスタジオ)

2003年 3月 - 『家族の使者』 第7回ニューフェイス特別公演 (六本木:アトリエフォンテーヌ)

2003年 5月 - 『音oto小僧!』 第8回本公演 (新宿:SPACE107)

2003年12月 - 『番外 池田屋・裏』 第9回本公演 (新宿:SPACE107)

2004年 5月 - 『第五陣 戦う戦』 第10回本公演 (新宿:SPACE107)

2004年11月 - 『ニ.ン.ゲ.ン.開化論』 第11回本公演 (新宿:SPACE107)

2005年 6月 - 『生きてるうちが華なのよ Re-Living』 第12回本公演 (池袋:東京芸術劇場小ホール1)

2005年10月 - 『お?い!竜馬-青春篇-』 グワィニャオンPRESENTS 三又忠久プロデュース公演 (新宿:シアターサンモール

2006年 4月 - 『Dear...私様』 第13回本公演 (池袋:東京芸術劇場小ホール1)

2006年11月 - 『みどりのおばさん現る!』 第14回本公演 (池袋:東京芸術劇場小ホール1)

2007年 2月 - 『ないでこ』 第15回特別公演 (下北沢:「劇」小劇場)

2007年 3月 - 『「Aくんメモ」&「帝の音、夜に華やぐ怒り・・・」』 第16回Double Feature公演 (新宿:シアターモリエール)

2007年 9月 - 『Oji?ヘンテコリンなわんぱくおじさん?』 グワィニャオン+岩山T★Threeプロデュース公演 (吉祥寺:前進座劇場)

2007年12月 - 『「音小増と殻少女」改め「IのMEMORIES」』 第17回年またぎ特別公演 (お台場:フジテレビ1Fマルチサアター)

2008年 6月 - 『黒子ノ譲志』 第18回怪鳥音一座水無月公演 (池袋:東京芸術劇場小ホール1)

2008年 8月 - 『いつか二人もサランヘヨ!!』 グワィニャオン×愛川企画室 (中目黒:ウッディーシアター)

2008年11月 - 『お?い!竜馬【青春篇ザ・ファイナル】』 マッチョドラゴン×グワィニャオン (新宿:シアターサンモール)

2009年 1月 - 『番外 池田屋・裏』 第19回本公演 (池袋:東京芸術劇場小ホール1)

2009年 6月 - 『盗聴されてるッ』 グワィニャオン09夏季特別公演 (大塚:萬劇場)

2010年 2月 - 『女女女ニョニョニョ』 グワィニャオン アマゾネス (阿佐ヶ谷:アルシェ)

2010年 9月 - 『闘争×ホルモンTackleBagタックルバッグ』 グワィニャオン+岩山T★Three第2弾 (六本木:俳優座劇場

2012年 3月 - 『池田屋・裏2012』 グワィニャオン10周年特別番外公演 (天王洲アイル:銀河劇場

2012年 6月 - 『「Aくんメモ」&「帝の音、夜に華やぐ怒り・・・」』 RHYTHM COLLECTION×グワィニャオン共同プロジェクト公演 (中野:ザ・ポケット)

2012年12月 - 『生きてるうちが華なのよ』 グワィニャオン年の瀬特別公演 ハグワィベル・シアター[5]PART1 (大塚:萬劇場)

2013年 5月 - 『マイ・セブン VOLTAGE WORLD』 グワィニャオンPresents 他団体に提供した作品をグワィでやってみよう公演 (大塚:萬劇場)

2014年 2月 - 『Dear...私様』 グワィニャオンPresents 3団体コラボ公演ハグワィベル・シアター[5]PART2 (池袋:BIG TREE THEATER

2014年11月 - 『「女女女ニョニョニョ」&「Tポーズお願いします」』 グワィニャオン短編二本立て劇場 (大塚:萬劇場)

2015年 8月 - 『-奇譚-地獄たられば』 (上野ストアハウス)

2015年12月 - 『ほたえな-胸中が猿-』 (大塚:萬劇場)

2016年11月 - グワィニャオン15周年二本立て公演『「みどりのおばさん現る メランコリー白書」&「マイセブン」』(萬劇場)

脚注^http://www.guwalinyaon.com/rireki.html
^http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=1101
^http://stage.corich.jp/show-geki/grandprix.html
^http://greenfesta.net/2015_sozai/GREENFESTA2014-WEB/pastwork_2014.html
^ a b 劇団ハグハグ共和国とジャングルベル・シアターとのコラボ公演



外部リンク

グワィニャオン

グワいま!(グワィニャオン公式ブログ)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8440 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef