グロールフィンデル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "グロールフィンデル" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年5月)

グロールフィンデル(Glorfindel)は、中つ国を舞台とした小説、『指輪物語』、『シルマリルの物語』、『中つ国の歴史』の登場人物。第一紀にはトゥアゴンに仕え、第三紀にはエルロンドに仕えたノルドールエルフの貴人であり、指輪の幽鬼さえ退ける剛勇で知られる。

かれの名は、シンダール語で「金髪」を意味する。
第一紀

グロールフィンデルはトゥアゴンに仕えたノルドールの大将であり、かれとともにアマンからベレリアンドへと渡った上のエルフである。ゴンドリンにおいては、十二家の一つ、金華家(the House of the Golden Flower)の宗主だった。
ニアナイス・アルノイディアド

グロールフィンデルはニアナイス・アルノイディアド(涙尽きざる合戦)にトゥアゴンと共に出陣した。フィンゴンが倒れ、ノルドールの上級王となったトゥアゴンの退却のおり、左右の側面を守ったのは泉のエクセリオンとグロールフィンデルだった。
ゴンドリンの没落

モルゴス軍にゴンドリンが包囲されると、グロールフィンデルはトゥオル率いるゴンドリンの残党とともに、イドリルの秘密の通路を通って脱出した。一行はキリス・ソロナスでモルゴス軍の見張りと遭遇し、グロールフィンデルはバルログと激しく戦い、ともに絶壁を落ちた。救援に来た大鷲たちの王ソロンドールがかれの体を谷底から運び上げると、一行は山道の傍らにかれを埋葬した。
復活と中つ国への帰還

『シルマリルの物語』に登場する第一紀のグロールフィンデルと、『指輪物語』に登場する第三紀のグロールフィンデルを結びつける記述は作中にはない。トールキンは『指輪物語』の初期の原稿で、グロールフィンデルに、「ゴンドリンの先祖」について語らせているが、この記述は作品に反映されなかった。トールキンはのちの著述で、「グロールフィンデルは死後マンドスの館を出て、マンウェに再び体を授けられた」、と記して、様々な考察をめぐらせている。

帰還の時期として、「サウロンエルダールへの誘惑を開始した第二紀の1200年ごろ」や、より可能性の高い時期として、「バラド=ドゥーア一つの指輪が完成した1600年ごろ、モリネフタールとローメスターモとともに」、また「第三紀ガンダルフとともに来た」、といった案が検討されていた。
第三紀

その自己犠牲によって「ノルドールの叛乱」の罪を許されたグロールフィンデルは、再び肉体を与えられ、力を強めるサウロンの勢力に苦しむエルダールへの助力として、中つ国へと送り出された。
予言

第三紀の1975年、ゴンドールのエアルニル王は、息子のエアルヌアを艦隊とともに北方へと派遣し、艦隊はリンドンについた。リンドンのキーアダンはかれに従うものを集め、その全勢力とゴンドール軍とで、フォルノストのアングマール軍を討った。アングマールの魔王は敗残兵を集めてアングマールへと逃げ去ろうとしたが、追いついたエアルヌア率いる騎兵部隊とグロールフィンデル率いる裂け谷の軍勢にはさまれ、アングマール軍は全滅した。その時アングマールの魔王は黒い馬にまたがってあらわれ、遺恨を晴らすため、恐ろしい叫び声をあげてエアルヌアを攻めようとした。しかしエアルヌアの乗馬は魔王の叫びを恐れて、エアルヌアを乗せたまま遠くへ走り去った。魔王は笑ったが、グロールフィンデルがかれを追うと、逃走した。戻ってきたエアルヌアは魔王を追おうとしたが、グロールフィンデルはこれをとどめ、「魔王は人間の男の手では討たれない」と告げた。
大いなる年3018年

ホビット庄フロド・バギンズが持つ魔法の指輪こそが、サウロンの一つの指輪であることが判明した。バギンズの名はサウロンの知るところとなり、力を蓄えたサウロンは、中つ国の各地で行動を起こし始めた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef