グロッセート
[Wikipedia|▼Menu]

グロッセート
Grosseto


旗紋章

行政
イタリア
トスカーナ
県/大都市 グロッセート
CAP(郵便番号)58100
市外局番0564
ISTATコード053011
識別コードE202
分離集落#分離集落参照
隣接コムーネ#隣接コムーネ参照
公式サイトリンク
人口
人口81636 人 (2024-01-01 [1])
人口密度172.1 人/km2
文化
住民の呼称Grossetani
守護聖人聖ロレンツォ (San Lorenzo)
祝祭日8月10日
地理
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度46分20秒 東経11度06分32秒 / 北緯42.77222度 東経11.10889度 / 42.77222; 11.10889座標: 北緯42度46分20秒 東経11度06分32秒 / 北緯42.77222度 東経11.10889度 / 42.77222; 11.10889
標高10 (0 - 458) [2] m
面積474.46 [3] km2
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left} グロッセートの位置

グロッセート県におけるコムーネの領域
ポータル イタリア
テンプレートを表示

グロッセート(: Grosseto ( 音声ファイル))は、イタリア共和国トスカーナ州南部にある都市で、人口約82,000人の基礎自治体コムーネ)。グロッセート県の県都である。

マレンマ(英語版)地方の中心都市で、旧市街は16世紀に建設された煉瓦づくりの城壁に囲まれている。
名称

Grosseto は [?ros?seto] [4]と発音される。日本語文献では「グロッセート」のほか、「グロッセト」[5]とも記される。
地理
位置・広がりマレンマ地方

トスカーナ州の南部にあたるグロッセート県の、ほぼ中央部に位置する。グロッセートの市街はティレニア海からは14km離れた内陸にあり、シエーナからは南南西へ約65km、州都フィレンツェからは南へ約110km、首都ローマからは北西へ約150kmの距離にある。[6]トスカーナ州南部からラツィオ州北西部かけてのティレニア海沿岸地域を指す「マレンマ(英語版)地方」の中心都市である。

コムーネ(自治体)としてのグロッセートは、南西にティレニア海に面している。コムーネの面積は474km2で、これはイタリア全土で9番目に広い。
隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。

ロッカストラーダ - 北

カンパニャーティコ - 北東

スカンサーノ - 南東

マリアーノ・イン・トスカーナ - 南

カスティリオーネ・デッラ・ペスカーイア - 西

ガヴォッラーノ - 北西

地勢

トスカーナ州中部のチアンティ山地 (it:Colline del Chianti) に源を発するオンブローネ川の下流の平野を中心に広がるコムーネである。オンブローネ川は市域東南部を蛇行しながら北東から西南に流れており、ティレニア海に注いでいる。河口部はマレンマ自然公園の一部に指定されている。

市域の東縁から南縁にかけて丘陵が広がる。南はウッチェリーナ山地 (it:Monti dell'Uccellina) となっている。@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}

市域北部、モンテペスカリから眺めるブラッカーニ地区

市域南部、オンブローネ川河口付近の沼沢地。

市域南部、アルベレーゼの海岸

主要な市街・集落

グロッセートの市街(人口56,696人。地区の人口は2001年の国勢調査による[2]、以下同じ)は、市域のほぼ中央に位置し、その旧市街は16世紀につくられた煉瓦づくりの城壁に囲まれている。市街の東のオンブローネ河畔にはイスティア・ドンブローネ(Istia d'Ombrone)、市街の北東にはロセッレ(Roselle)などの集落がある。

中心市街に次ぐ人口を有するマリーナ・ディ・グロッセート(Marina di Grosseto、2,052人)は、市域の西、ティレニア海岸に面した観光地区である。

このほか市域には、丘陵上に築かれた北部のモンテペスカリ(Montepescali)、自然公園に近い南部のアルベレーゼ(Alberese)など、多くの集落がある。

マリーナ・ディ・グロッセート(1965年の絵葉書)

ロセッレ付近

モンテペスカリ

気候分類・地震分類

グロッセートにおけるイタリアの気候分類 (it) および度日は、zona D, 1550 GGである[7]。また、イタリアの地震リスク階級 (it) では、zona 4 (sismicita molto bassa) に分類される[8]
歴史Palazzo Aldobrandeschi

都市グロッセートの起源は、中世盛期までさかのぼる。グロッセートが最初に記録に現れるのは803年で、アルドブランデスキ伯爵の封土として言及されている。以後12世紀末に至るまで、アルドブランデスキ家 (Aldobrandeschi family) がこの地を治めた。古代以来の都市であるRusellaeやVetuloniaが衰退するのに代わって、グロッセートはトスカーナ地方の重要な都市として地位を高めていった。

1137年、神聖ローマ皇帝ロタール3世はアルドブランデスキ家を屈服させるべく、バイエルン公ハインリヒ10世率いるドイツの軍勢を派遣してこの都市を攻撃させている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef