グレッグ・ハーディ
[Wikipedia|▼Menu]

グレッグ・ハーディ

本名グレゴリー・マッカール・ハーディ
(Gregory McKarl Hardy)
生年月日 (1988-07-28) 1988年7月28日(35歳)
出身地 アメリカ合衆国
テネシー州ミリントン(英語版)
通称ザ・プリンス・オブ・ウォー
(The Prince Of War)
身長196 cm (6 ft 5 in)
体重120 kg (265 lb)
階級ヘビー級
リーチ203 cm (80 in)
スタイル総合格闘技
チームアメリカン・トップチーム
現役期間- 2018年 (アメリカンフットボール)
2017年 ? (総合格闘技)
2022年 ? (ボクシング)

総合格闘技記録
試合数13
勝利7
ノックアウト6
判定1
敗戦5
ノックアウト3
判定1
失格1
無効試合1

プロボクシング記録
試合数3
勝利3
ノックアウト2

アマチュア総合格闘技記録
試合数3
勝利3
ノックアウト3
その他
総合格闘技記録 - SHERDOG
ボクシング記録 - BoxRec
テンプレートを表示

グレッグ・ハーディ(Greg Hardy、1988年7月28日 - )は、アメリカ合衆国男性プロボクサー。元アメリカンフットボール選手、元総合格闘家テネシー州ミリントン出身。

2010年から6シーズンに渡りNFLカロライナ・パンサーズダラス・カウボーイズディフェンシブエンドとしてプレーし、プロボウルにも出場したトップ選手であったが、私生活のトラブル(後述)をきっかけに引退に追い込まれ、2017年に総合格闘技、2022年にボクシングに転向した[1]
来歴

高校時代はアメリカンフットボールのほか、バスケットボール陸上競技の選手としても活躍した。卒業後はミシシッピ大学に進学し、通算39.5ロスタックル、26.5サックを記録[1]2007年にはオールアメリカンセカンドチームに選出された[1]
NFL時代ダラス・カウボーイズでプレーするハーディ(2015年)
カロライナ・パンサーズ

2010年NFLドラフト6巡目(全体175位)でカロライナ・パンサーズに指名されて入団。翌シーズンからスターティングメンバーに定着すると、2013年にはチーム記録タイの15.0サックを記録し、プロボウルオールプロセカンドチームに初選出された。

しかし、2014年5月13日、元交際相手へのドメスティックバイオレンスの容疑で逮捕され、有罪判決を受けて60日間の執行猶予と18ヶ月の保護観察処分を命じられた[2]。同年の開幕戦には出場したものの、第2週以降はロスター除外リストに登録され、シーズンの残り全試合を欠場した[3]。ハーディは陪審員による裁判を求めて上訴したが、後に被害者との和解案が合意に達し取り下げられた[3]
ダラス・カウボーイズ

2015年フリーエージェントになったハーディは、ダラス・カウボーイズと1年1,310万ドルの契約を結んだが、前年の事件によりNFLから10試合の出場停止処分(後に仲裁で4試合へ軽減)を課され、シーズンの序盤戦を欠場した[4][5]。チームに復帰した後もミーティングへの遅刻やチームメイトとの口論などトラブルが続き、シーズン終了後に放出された[6]

2016年9月26日、コカイン所持の容疑で再び逮捕され、5,000ドルの保釈金を払い釈放された[7]

2017年に育成およびスカウトリーグのスプリングリーグ(TSL)に参加。2018年1月にアリーナフットボールのアメリカン・アリーナ・リーグ(AAL)のリッチモンド・ラフライダーズと契約した。
総合格闘技

2016年10月、ハーディは総合格闘家に転身する意向を明かした[8]。それまで本格的な格闘技の経験はなかったが[8]、翌年11月からアマチュア総合格闘技に出場すると、3試合連続で1Rノックアウト勝利を収めた。

2018年6月12日、Dana White's Tuesday Night Contender Seriesでプロデビュー。同じ元NFL選手のオーステン・レーンと対戦し、1R開始早々に左右のフックをクリーンヒットさせ、わずか57秒でKO勝利を収め、UFCとの契約を勝ち取った[9]。試合後にUFC代表のダナ・ホワイトは、ハーディがUFC本大会に出場する前に数試合経験を積ませることを明かした[10]

2018年8月7日、再びDana White's Tuesday Night Contender Seriesに出場。テバリス・ゴードンと対戦し、試合開始から17秒でTKO勝ち。
UFC

2019年1月19日、UFC本大会デビュー戦となったUFC Fight Night: Cejudo vs. Dillashawでアレン・クラウダーと対戦。1R終盤からスタミナ切れを起こすと、2Rに片膝をついた体勢のクラウダーの頭部に膝蹴りを当てる反則を犯し、失格負け[11]

2019年10月18日、UFC on ESPN: Reyes vs. Weidmanでベン・ソソリと対戦し、判定勝ちを収めるも、ハーディが第2ラウンドと第3ラウンド間のインターバルに喘息の吸入器を使用(NFL時代は使用が認められていた)したため、マサチューセッツ州アスレチック・コミッションによりノーコンテストに変更された[12][13][14]

2019年11月9日、UFC Fight Night: Zabit vs. Kattarでヘビー級ランキング7位のアレキサンダー・ヴォルコフと対戦し、0-3の判定負け。

2020年12月19日、UFC Fight Night: Thompson vs. Nealマルチン・ティブラと対戦し、パウンドで2RTKO負け。

2022年3月5日、UFC 272セルゲイ・スピバックと対戦し、パウンドで1RTKO負け。3連敗となり、この試合でUFCとの試合契約が満了したが、ハーディはUFCと再契約しないことを選択しフリーエージェントとなり[15]、ボクシングへ転向した。
プロボクシング

2022年10月8日、プロボクシングデビューを果たし、マイク・クックに2RKO勝ちを収めた。

2023年2月17日、ベアナックル・ボクシングの団体「Bare Knuckle Fighting Championship」に出場し、ジョシュ・ワトソンに2RKO負けを喫した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef