グランドひかり
[Wikipedia|▼Menu]

グランドひかり
V5編成 「グランドひかり」(小倉駅)
概要
日本
種類特別急行列車新幹線
現況廃止
地域東京都神奈川県静岡県愛知県岐阜県滋賀県京都府大阪府兵庫県岡山県広島県山口県福岡県
運行開始1989年3月11日
運行終了2002年11月23日
運営者東海旅客鉄道(JR東海)
西日本旅客鉄道(JR西日本)
路線
起点東京駅
終点博多駅
使用路線東海道新幹線
山陽新幹線
技術
車両100系V編成
(JR西日本博多総合車両所
軌間1,435 mm
電化交流25,000 V・60 Hz
最高速度230 km/h
テンプレートを表示

グランドひかりは、東海旅客鉄道(JR東海)と西日本旅客鉄道(JR西日本)が1989年から2002年まで東海道・山陽新幹線で運転していた「ひかり」の一種の車両列車愛称目次

1 導入の背景

2 車両・編成

2.1 車両設備

2.2 編成


3 停車駅と所要時間

4 運用の変遷

4.1 1989年3月11日

4.2 1990年3月10日

4.3 1991年3月16日

4.4 1992年3月14日

4.5 1999年3月13日

4.6 2001年10月1日


5 「グランドひかり」引退へ

5.1 「グランドひかり」さよなら運転

5.1.1 編成表



6 沿革

7 運用終了後

8 脚注

9 関連項目

導入の背景

1987年国鉄分割民営化直後、1985年に登場した新型車両100系はJR東海のもつX・G編成しかなく、JR西日本は0系しかないという状況だった。そこで旅客サービスの向上と到達時分の短縮を目的に東京駅 - 博多駅の「速達ひかり」(通称Wひかり)用として、JR西日本は独自の100系を製作することとなった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef