グランディアIII
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}グランディアシリーズ > グランディアIII

グランディアIIIジャンルロールプレイングゲーム
対応機種PlayStation 2[PS2]
ゲームアーカイブス[GA](PS3のみ)
開発元ゲームアーツ
発売元スクウェア・エニックス
人数1人
メディア[PS2]DVD-ROM 2枚
発売日[PS2]2005年8月4日
[GA]2015年1月21日(配信終了)
対象年齢CERO:B(12才以上対象)
その他予約特典:シリーズの楽曲を収録したオリジナルサウンドトラック[1]
テンプレートを表示

『グランディアIII』(GRANDIA III)は、2005年8月4日スクウェア・エニックスより発売されたPlayStation 2RPG。開発はゲームアーツ。キャラクターデザインは吉成曜
概要

本作は「空」を舞台に描かれる大冒険活劇である。企画はPS2が出回り始めた頃から始まっている[2]。本作では3Dグラフィックスに力が入れられており、非常にクオリティの高い物になっている[2]。キャラクターの声には、映画や舞台、ドラマで活躍する役者をキャスティングしている[3]
ストーリー

飛行機乗りに憧れる少年ユウキ。彼は飛行王シュミットという名だたる飛行機乗りに憧れ、友人のロッツと2人飛行機の制作をしていた。何度も墜落し苦心の末作った新たな飛行機で、ユウキは退屈なアンフォグの村から大陸へと飛ぼうとする。飛行は成功したが、母・ミランダにこっそり後部座席に乗られ墜落寸前となる。

そのとき、何者かに追われている馬車を発見し、ユウキはそちらに眼をやった隙に再び飛行機を墜落させてしまう。そこでユウキは、神人になろうとする少女・アルフィナと出会う。彼女が大陸の街アークリフを目指そうとしていることを聞き、ユウキはミランダと共に護衛を申し出るのであった。
登場キャラクター
パーティキャラクター
ユウキ
- 松風雅也本作の主人公。16歳。幼い頃に飛行王「シュミット」の映画を観て以来、空を飛ぶことに憧れを抱く。かつてシュミットが成し得た、大陸横断を目指し、親友のロッツと飛行機を製作している。ゾーン撃破後、すぐにアルフィナと結婚して子供が出来た。子供の名前はリティーで、神人であるアルフィナの血を引いているが、世界がその力を必要としていないのでリティーには神人の能力は受け継がれていない。エピローグではユウキとアルフィナが息子と生活してるシーンは5年後で、ユウキとアルフィナは21歳。リティーは4歳[4]
アルフィナ
声 - 木南晴夏本作のヒロイン[3]。16歳。本名は「アルフィナ・デ・パメラ」。神獣の言葉を代弁する「神人(コミュート)」の一族。兄・エメリウスの企みを知るためアークリフへと向かう。ケーキが大好き。なお、彼女やエメリウス、ヘクトの耳の形が共通しているのは種族特有のものであり、神人(及び候補)の資格を有する証でもある。料理の腕はアンフォグの森以降、特に変化なしで、メンディで作ったパンは宿屋の女将さんの協力があったので特別に上手いのである。アルフィナに神人の過酷な運命を負わせたくないというエメリウスの意志により、10年前にエメリウス(当時14歳)の手配によってアルフィナ(当時6歳)は辺境のとある老夫婦の元へ送られた[4]。アルフィナをアークリフに近づけるなというエメリウスの命令によって、コーネルに追われていた。
ミランダ
声 - 若村麻由美34歳。ユウキの母親。女手一つでユウキを育ててきた。表裏のない性格。良家の箱入り娘として育った。青年将校と出会って恋に落ちるものの、家族には認めてもらえず家出し、周囲の反対を押し切って結婚したふたりだったが、プレイボーイで根無し草の彼は結婚後も気ままに旅を続け、結婚の失敗を悟った。恋愛と結婚に絶望して、幼いユウキを連れて街を出る。ユウキの為に必死に働き、レンジャーとしてそこそこ働けるようになったころ、5歳になったユウキと一緒にアンフォグの村で暮らし始める。青年将校との出会いはミランダが17歳、ユウキ出産は18歳の時である[4]。ユウキと別れた後はアロンソと共に船で、未知の世界を求めて航海中でふたりとも形式にこだわるタイプの人間ではないので、正式に結婚はしていない。世界中を旅している最中、旅の途中でユウキの元を訪れて、孫のリティーを思いっきり可愛がるらしい[4]
アロンソ
声 - 葛山信吾28歳。ユウキ達が大陸へ渡るため、船を探しているところへ現れた謎の男。自称「海の男」。その実態は、借金のかたに自分の船を取られてしまった、声も出ないギャンブラー。ユウキと別れた後はミランダと共に船で、未知の世界を求めて航海中でふたりとも形式にこだわるタイプの人間ではないので、正式に結婚はしていない[4]
ウル
声 - 柴木丈瑠16歳。飛竜に乗って世界を駆け巡る少年。生まれは「飛竜の谷」だが、堅苦しい掟に嫌気がさして一族を抜け出した。荒っぽいが、情には熱い性格。肉が大好物。嫌いな食べ物はなんとなく飛竜を思わせるため、鳥の手羽先[4]
ダーナ
声 - 吉野紗香23歳。バクラの集落の族長。2年前に姿を消した恋人、デュンケルを失った悲しみを拭えないでいる。デュンケルとの馴れ初めは同じ集落の出身で歳も近いこともあり、ごく自然にお互いの親同士の間で許婚として認識されており、それに反発して距離を置いた時期もあった。ある日、オアシスのヨウト像前でデュンケルがダーナにバクラの繁栄と永遠の愛を誓ってからは、互いに強い想いと絆で結ばれた。ダーナは大人しく内向的な母親・タビレ、妹のルイリは酒好きで大らかな性格の父親・アドバの影響を強く受けて育った為、性格は似ていない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef