グラス・スパイダー・ツアー
[Wikipedia|▼Menu]

Glass Spider Tour
6月7日のニュルブルク公演での写真
デヴィッド・ボウイ の コンサート・ツアー
関連アルバムネヴァー・レット・ミー・ダウン
初日1987年5月30日
最終日1987年11月28日
行程3
公演数86
デヴィッド・ボウイ ツアー 年表

Serious Moonlight Tour
(1983)Glass Spider Tour
(1987)Sound+Vision Tour
(1990)

グラス・スパイダー・ツアーのステージの全景 (6月7日ニュルブルク公演)

グラス・スパイダー・ツアー(英語: Glass Spider Tour)は、イギリスのミュージシャンであるデヴィッド・ボウイ1987年に行った、アルバム『ネヴァー・レット・ミー・ダウン』のリリースに伴うコンサート・ツアー。ツアーの名前は、『ネヴァー・レット・ミー・ダウン』に収録されている同名の曲から取られている[1]

11月にシドニーで行われた8つの公演は撮影され、1988年に映像作品『グラス・スパイダー(英語版)』としてリリースされた。また、2007年にDVD化され時には、8月30日のモントリオール公演のCDとセットでリリースされた。
セットリスト

これは1987年8月30日にカナダモントリオールで行われたライブのセットリストであり、ツアー期間中の全てのセットリストを表すものではない[2]
パープル・ヘイズ

ギター・ソロ

アップ・ザ・ヒル・バックワーズ(英語版)

グラス・スパイダー

アップ・ザ・ヒル・バックワーズ (リプライズ)

デイ・イン・デイ・アウト(英語版)

バン・バン(英語版)

ビギナーズ(英語版)

ラヴィング・ジ・エイリアン(英語版)

チャイナ・ガール

愛しき反抗(英語版)

ファッション(英語版)

スケアリー・モンスターズ (アンド・スーパー・クリープス)(英語版)

ネヴァー・レット・ミー・ダウン(英語版)

ビッグ・ブラザー(英語版)

永遠に周り続ける骸骨家族の歌

'87・アンド・クライ

ヒーローズ

沈黙の時代の子供たち(英語版)

ヤング・アメリカンズ

ジーン・ジニー(英語版)

レッツ・ダンス

フェイム

時間(英語版)

ブルー・ジーン(英語版)

モダン・ラヴ(英語版)

演奏された曲

世界を売った男』から

オール・ザ・マッドメン

アラジン・セイン』から

時間

ジーン・ジニー

ダイアモンドの犬』から

愛しき反抗

ビッグ・ブラザー

永遠に周り続ける骸骨家族の歌

ヤング・アメリカンズ』から

ヤング・アメリカンズ

フェイム

ヒーローズ』から

ヒーローズ

沈黙の時代の子供たち

スケアリー・モンスターズ』から

アップ・ザ・ヒル・バックワーズ

スケアリー・モンスターズ (アンド・スーパー・クリープス)

ファッション

レッツ・ダンス』から

モダン・ラヴ

チャイナ・ガール

レッツ・ダンス

『ジギー・スターダスト・ザ・モーション・ピクチャー』から

ホワイト・ライト/ホワイト・ヒート

トゥナイト』から

ラヴィング・ジ・エイリアン

ダンシング・ウィズ・ザ・ビッグ・ボーイズ

ブルー・ジーン

ネヴァー・レット・ミー・ダウン』から

デイ・イン・デイ・アウト

タイム・ウィル・クロール

ビート・オブ・ユア・ドラム

ネヴァー・レット・ミー・ダウン

ズィーロウズ

グラス・スパイダー

ニューヨークス・イン・ラヴ

'87・アンド・クライ

バン・バン

その他の曲

ビギナーズ

アイ・ワナ・ビー・ユア・ドッグ

ラベンダーズ・ブルー

ロンドン橋落ちた

黒い戦争

フー・ウィル・バイ?

参加メンバー
ミュージシャン


デヴィッド・ボウイ ? リード・ボーカルギター

ピーター・フランプトン - ギター、リード・ボーカル、バッキング・ボーカル

チャーリー・セクストン - ギター、バッキング・ボーカル

カルロス・アロマー(英語版) - ギター、バッキング・ボーカル、音楽監督[3]

カーマイン・ロハス(英語版) - ベースギター

アラン・チャイルズ - ドラムス

エルダル・キジルケイ(英語版) - キーボードトランペットコンガヴァイオリン、バッキング・ボーカル

リチャード・コトル - キーボード、サクソフォーンタンバリン、バッキング・ボーカル

ツアーダンサー


メリッサ・ハーリー

コンスタンス・マリー

クレイグ・アレン・ロースウェル

ヴィクトル・マノエル(英語版)

スティーブン・ニコルズ

トニー・バジル (振付)

ツアーデザイン


アレン・ブラントン - 照明デザイン

マーク・ラヴィッツ - セットデザイン

クリスティン・ストランド - ビデオディレクター[4]

ツアー日程

日付都市国会場観客数
ヨーロッパ
1987年5月30日
ロッテルダム オランダフェイエノールト・スタディオン60,000[5]
1987年5月31日60,000[5]
1987年6月2日ウェルフテル ベルギーロック・ウェルフテル不明
1987年6月6日 西ベルリン / 東ベルリンプラッツ・デア・レプブリック85,000[6][7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef