グッド!モーニング_(テレビ番組)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、テレビ朝日の朝の情報番組について説明しています。他の用法については「グッドモーニング」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

プロジェクト‐ノート:放送または配信の番組#日本国内のバラエティ・情報・報道番組などの記事の放送リスト・ネット局の記述添削(テレビアニメ・ドラマは除く)による改訂案に、このページに関する提案があります。(2023年12月)
提案の要約:日本国内のバラエティ・情報・報道番組などの記事の放送リスト・ネット局の記述添削(テレビアニメ・ドラマは除く)による改訂案

グッド!モーニング
ジャンル帯番組
報道番組
情報番組
出演者坪井直樹(テレビ朝日アナウンサー)
斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)
荒井理咲子(テレビ朝日アナウンサー)ほか
声の出演水田わさび
ドラえもん
小林由美子
野原しんのすけ
オープニングAwesome City Club
「Good Morning」
エンディング同上
製作
チーフ・
プロデューサー佐藤光浩
プロデューサー飯島広介、吉川徹、山本稔
制作テレビ朝日

放送
映像形式リアルタイム字幕放送(2023年10月2日より)
連動データ放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2013年9月30日 -
放送時間平日 4:55 - 8:00
放送枠テレビ朝日系列朝の情報番組枠
テレビ朝日系列早朝の情報番組枠
放送分185分
公式サイト
特記事項:
一部地域は5:25または5:50飛び乗り。
5時台(5:00 - 6:00)に『ANNニュース』(5:50 - 5:59)を内包(一部地域では単独番組扱いで放送)。
テンプレートを表示

『グッド!モーニング』は、2013年平成25年)9月30日よりテレビ朝日系列で平日(月曜日 - 金曜日)4:55 - 8:00に生放送されている朝の情報番組
概要

テレビ朝日では、1985年9月30日開始の『ヤジウマ新聞』から『やじうま』シリーズを継続してきたが、2013年9月27日終了の『やじうまテレビ!』を以って『やじうま』シリーズに終止符を打つと、同時にその後継番組として開始された。

『やじうまテレビ!』に引き続き、5:50 - 5:59には『ANNニュース』を内包。一部地域では自社制作番組が優先されており、当番組はごく一部放送されるだけにとどまる(後述)。
来歴

『やじうまテレビ!』放送期間の2011年3月11日に東日本大震災が発生し、その被災地取材や事件取材でスタッフやリポーターが被災者や被害者にインタビューする際に「『やじうまテレビ!』の者ですが…」と番組名を言うと、『やじうま』の意味を間違って捉えたと思われる相手から「「野次馬」は来るな」などと邪魔者扱いされ取材しにくい状況にあったことが遠因だったとされており、そうした事情から、既に最末期のテーマ曲として使用していたケツメイシの曲「Good morning」にちなんで、『グッド!モーニング』に改題することを決めたという。そのため総合司会(メインキャスター)の坪井直樹松尾由美子(両名ともテレビ朝日アナウンサー)コンビをはじめとした多くの出演者・内容、『スーパーJチャンネル』と共用していたスタジオセットは全部引き継いで放送したため、初期は『やじうまテレビ!』最末期をほぼ改題したのみにとどまり、『おはようテレビ朝日』→『ヤジウマ新聞→やじうまワイド』以来の名物だった新聞紹介コーナーは存続。「ネットHOTランキング」の後継コーナーも放送された[1]。その後、ケツメイシの「Good morning」は2018年3月30日まで使用されたが、後継のテーマ曲にもタイトルや歌詞に「Good morning」の文言が入ったものが使用されている(後述)。

2014年3月31日より、一旦番組から離れる事になった久冨慶子(テレビ朝日アナウンサー)に替わって、宇賀なつみ(当時=テレビ朝日アナウンサー)が総合司会に加わった[2]

2015年3月30日より、サブキャスターとしてフリーアナウンサーの新井恵理那(月 - 水曜日)と山本里菜(木・金曜日、セント・フォース所属)が加わり[3]、各コーナーの内容・構成も大幅に変更された。

2015年9月28日より、「朝の情報まとめ番組」をキャッチフレーズに据え、ほとんどのコーナーのタイトルに「まとめ」の文言が加えられた。同日より総合司会を坪井・松尾の2人体制へ戻す一方で、同年入社のアナウンサー・田中萌がサブキャスターと昨年(2014年4月1日)に入社した草薙和輝に及び、同年10月5日からニュース解説の池上彰が加わった為で[4]、同月25日に宇賀・山本・菅原知弘が番組を卒業。なお、山本の降板後は木・金曜日も新井が出演することになった(山本はその後2017年にTBSへ入社し、退社する2023年10月末まで同局アナウンサーとして活動。退社後は再びセント・フォースに所属)。

2016年3月28日より、番組ロゴを変更。同年4月4日から8日までの間は、本番組と同じ第4スタジオの『報道ステーション』のスタジオセット改装工事のため第5スタジオの『ワイド!スクランブル』のスタジオセットを使用した。

2016年12月、同局の田中・加藤泰平が番組卒業後、2017年1月4日より当時女子大生(青山学院大学)の福田成美がサブキャスターとして加入した[5]

2017年12月28日から2018年2月16日まで第4スタジオの本番組及び『スーパーJチャンネル』のスタジオセット改装工事のため、同日から再び第5スタジオの『ワイド!スクランブル』のスタジオセットを使用していたが、その後、2018年2月19日より第3スタジオの同番組と共用の新スタジオセットに移行した[注 1]。同年4月2日より、番組テーマ曲が松任谷由実の「Good! Morning」に変更された[6]

2019年9月30日より『ドラえもん』のドラえもん(声 - 水田わさび)と『クレヨンしんちゃん』の野原しんのすけ(声 - 小林由美子)による時報を開始。なお、ドラえもんとしんのすけは同日より『スーパーJチャンネル』の「633天気」にも登場している[7]。また、同局の同年新人アナウンサーのリポートとして布施宏倖が加入した。

2020年3月27日、『やじうま』時代の2011年4月から9年間にわたり総合司会を務めた松尾が出産準備のために降板。同年3月30日より新井が総合司会に昇格し、坪井と新井が出演しない冒頭30分も担当するサブキャスターには島本・福田に加えて久冨が6年ぶりに復帰。番組テーマ曲も東京スカパラダイスオーケストラGood Morning ?ブルー・デイジー feat. aiko」に変更された[8]。同年4月1日より新人アナウンサーの安藤萌々がサブキャスターに加わり[9]、同月14日からは安藤の同期アナウンサーである佐々木一真がフィールドキャスターとして加入した。

2020年4月7日に日本政府が新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を発令した事から、翌8日より総合司会(メインキャスター)・サブキャスターの出演パターンを2班に分ける変更を実施[注 2]。同様の事由により、同月13日から、気象コーナーも、月?水曜日が依田、木・金曜日が太田の担当となった。なお、緊急事態宣言は同年5月25日に全面解除されたが、メインキャスターと気象コーナーの2班体制は6月26日まで行われた。

2020年11月27日、総合司会の同年松尾同様に、同年3月30日から半年間に渡った久冨が出産準備のため番組を降板。

2021年3月末をもって、前身番組から続いたコメンテーター制を廃止(スポーツのみ継続)。同月29日、スタジオセットの装飾が追加され、新たに同局の住田紗里・新井と同様の新人キャスターとしてセント・フォース所属での森千晴が加入したため、同年3月26日に安藤・福田・池上が番組を卒業。また同年4月1日には昨年の安藤と入社当日初放送出演同様に、同年新人アナウンサーとしての森山みなみが加入した。

2021年10月1日、テレビ朝日の朝情報番組として『やじうま』から『グッド!モーニング』まで時代渡った吉野真治がこれを持って番組を降板した。同月5日に同局の山本雪乃がエンタメ担当となる。

2022年4月4日からの番組リニューアルにより、斎藤ちはる(テレビ朝日アナウンサー)が総合司会(メインキャスター)として新加入[10]となり、同月1日に飯村・島本・森山[注 3]が番組を卒業。坪井・新井と共に、3人体制での総合司会(メインキャスター)となる。またリニューアルに先立ち、同年3月28日より番組テーマ曲がAwesome City Clubの「Good Morning」に変更され[10]、番組ロゴやテロップ、スタジオセットの装飾等も変更された。そして同年4月8日にはスタジオの金曜日のみとして同局の紀真耶が加入した。また紀は、取材としてリポート担当などをしている。

2022年10月3日、同局の同年新人アナウンサーの独身リポート(当時の草薙・布施・佐々木・紀など)として武隈光希が加わった。また、武隈は番組独自コーナー(あら、いーな!など)に出演する事もある。

2022年11月25日、金曜スポーツコメンテーターの平野早矢香(元卓球選手)が産休のため、一時降板。翌月30日の放送にて2022年12月29日に、第1子の出産を報告した。翌年4月7日から金曜コメンテーターに平野が復帰。

2023年6月5日、同年新人アナウンサーとして、同局の荒井理咲子が加入した。荒井は交通情報などを担当した。同月30日、新井が産休のため降板。同年7月3日、荒井が総合司会に昇格した。
視聴率

初回の平均視聴率は3 - 4%台(ビデオリサーチ、関東地区・世帯・リアルタイム。以下略)であった[11]が、2013年10月29日のテレビ朝日定例社長会見において当時の平城隆司取締役より同年10月第4週(10月21日 - 27日)の平均視聴率が『朝ズバッ!』(TBSテレビ[注 4]を越え、同時間帯民放3位になったと報告されている[12]。2014年4月の社長定例会見では、3位を確実に確保できるようになったと報告された[13]

しかし、2016年に入ってからは月を追うごとに視聴率を上昇させており、『7時台』(7:00 - 8:00)において2桁台を記録することもあるほか、『めざましテレビ・第2部』(フジテレビ、6:10 - 8:00)や『ZIP!』(日本テレビ、5:50 - 8:00)の視聴率を抜き、枠比較において民放1位を記録する日もある[14][15]
現在の出演者

特に表記されていない人物は、出演時点でテレビ朝日アナウンサー。また女性の主要キャスターはキャスターブログ等で「4姉妹」(初期は「3姉妹」)と呼ばれる事がある。●は5:50 - 5:59『ANNニュース』も担当。

月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日
総合司会(メインキャスター)
坪井直樹[注 5]
斎藤ちはる
荒井理咲子
コーナー担当
ニュース
草薙和輝
住田紗里紀真耶


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:182 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef