グアンタナモ、僕達が見た真実
[Wikipedia|▼Menu]

グアンタナモ、僕達が見た真実
The Road to Guantanamo
監督
マイケル・ウィンターボトム
製作マイケル・ウィンターボトム
メリッサ・パーメンター
アンドリュー・イートン
製作総指揮リー・トーマス
音楽ハリー・エスコット
モリー・ナイマン
撮影マルセル・ザイスキンド
編集マイケル・ウィンターボトム
マット・ホワイトクロス
公開 2006年3月9日
2007年1月27日
上映時間95分
製作国 イギリス
言語ウルドゥー語
英語
製作費£1,500,000
テンプレートを表示

『グアンタナモ、僕達が見た真実』(グアンタナモ、ぼくたちがみたしんじつ、The Road to Guantanamo)は2006年制作のイギリス映画

2001年、アルカーイダのメンバーと間違われ、キューバにあるグァンタナモ米軍基地に送られたパキスタンイギリス人の青年達に起こった出来事を、本人達へのインタビューを基にしてマイケル・ウィンターボトムが映画化したノンフィクション
ストーリー

2001年9月、アシフは結婚の為、招待した友人のローヘル、シャフィク、ムニールと共にイギリスからパキスタンへ里帰りした。カラチで合流した4人は、アメリカ軍侵攻により荒廃したアフガニスタンの惨状を知り、難民支援の為に何か出来ないか話し合って、現地でボランティアをする事に決める。

ところが、行った先で北部同盟ターリバーンの戦闘に巻き込まれ、混乱の中でムニールは行方不明に。撤退するターリバーンの部隊に偶然同行した為に、アメリカ軍に捕まった彼らは、アルカーイダの関係者扱いされ、グァンタナモ米軍基地に送られてしまう。

アルカーイダである言質を取る為に、拷問、証拠の捏造、「イギリス大使館の外交官」などと身分を詐称してのアメリカ軍やCIAによる尋問が繰り返される。

疑いが晴れて釈放、彼らがイギリスへ送還され、また故郷へ戻れたのは三年たった2004年3月のことだった。
キャスト

ローヘル・アフマド:ファルハド・ハールーン

シャフィク・レスル:
リズ・アーメッド

アシフ・イクバル:アフラン・ウスマン

関連項目

アフガニスタン紛争 (2001年-2021年)

グアンタナモ湾収容キャンプ

外部リンク

公式サイト(英語)

チャンネル4公式サイトチャンネル4

The Road to Guantanamo - Plot Summary - Trailer - YouTube(予告編。投稿日: 2007年8月24日)

グアンタナモ、僕達が見た真実 - allcinema

The Road to Guantanamo - IMDb(英語)










マイケル・ウィンターボトム監督作品
1980年代

Rosie the Great (1989)

1990年代

Forget About Me (1990)

Love Lies Bleeding (1992)

Under the Sun (1994)

バタフライ・キス (1995)

GO NOW (1995)

日蔭のふたり (1996)

ウェルカム・トゥ・サラエボ (1997)

アイ ウォント ユー (1998)

いつまでも二人で (1999)

ひかりのまち (1999)

2000年代

めぐり逢う大地 (2000)

24アワー・パーティー・ピープル (2002)

イン・ディス・ワールド (2002)

CODE46 (2003)

9 Songs ナイン・ソングス (2004)

トリストラム・シャンディの生涯と意見 (2006)

グアンタナモ、僕達が見た真実 (2006)

マイティ・ハート/愛と絆 (2007)

ジェノヴァ(英語版) (2008)

The Shock Doctrine (2009)

2010年代

キラー・インサイド・ミー (2010)

スティーヴとロブのグルメトリップ (2010)

トリシュナ (2011)

いとしきエブリデイ (2012)

Mr.スキャンダル (2013)

イタリアは呼んでいる (2014)

天使が消えた街 (2014)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9652 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef