グアム大学
[Wikipedia|▼Menu]

グアム大学University of Guam

モットーEver Upward
種別公立大学ランドグラント大学
設立年1952年
学長Thomas W. Krise
所在地アメリカ
グアムマンギラオ
スクールカラー.mw-parser-output .legend{page-break-inside:avoid;break-inside:avoid-column}.mw-parser-output .legend-color{display:inline-block;min-width:1.5em;height:1.5em;margin:1px 0;text-align:center;border:1px solid black;background-color:transparent;color:black}.mw-parser-output .legend-text{}   
ニックネームTritons(トリートーン
公式サイトhttps://www.uog.edu/
テンプレートを表示

グアム大学(グアムだいがく、英語: University of Guam、略称: U.O.G.、チャモロ語: Unibetsedat Guahan)は、四年制のランドグラント大学アメリカ領グアム島マンギラオ村に所在し、 Western Association of Schools and Colleges (米国の認定校制度)から認定された高等教育機関で、学士課程35専攻、修士課程13専攻を擁する。

2006年度で在籍する3,176人の学生のうち、90%はアジア太平洋諸島系民族となっている。教員:学生比は1:180。
概要

グアム大学は2年制教員養成機関(Territorial College of Guam)として1952年に創立された。1968年には入学者も1,800人を超えた。2020年12月1日、姜豊子教授が令和2年度外務大臣表彰を受賞[1][2]
沿革

1952年 - 2年制教員養成機関(Territorial College of Guam)として創立。

1960年 - マンギラオ村に移転。

1965年 - 4年制大学として認定。

1972年 - 米国議会によりランドグラント大学に指定。

学部

グアム大学には学士課程35専攻、修士課程15専攻ある。

教養・社会科学学部 College of Liberal Arts and Social Sciences (CLASS)

人文学部門 Division of Humanistic Studies

英語・応用言語学科 Department of English & Applied Linguistics (D.E.A.L.)

社会・行動学部門 Division of Social & Behavioral Sciences

コミュニケーション・芸術部門 Division of Communication & Fine Arts


自然科学学部 College of Natural and Applied Sciences (CNAS)

コンピューターサイエンス学科 Department of Computer Science

自然科学部門 Division of Natural Sciences

数学部門 Division of Mathematical Sciences


ビジネス・公共行政学部 School of Business & Public Administration (SBPA)

教育学部 School of Education (SOE)

看護・社会福祉・健康科学学部 School of Nursing, Social Work & Health Sciences (SNSWHS)

イベント

グアム大学アドベンチャースポーツキャンプ(University of guam adventure sports camp)

グアム大学が夏休み期間中に開催する、5歳から15歳までの児童を対象としたスポーツと学習プログラム。年齢別に分かれてさまざまな体験をする。海外から日本人、韓国人もプログラムに参加している。2019年度は6/3から8/16開催予定、グアム大学に一番近い宿泊施設は ⇒レオパレスリゾート・グアム、宿泊者にこのプログラムの予約代行を行っている。
卒業生

ピーター・スギヤマ
(英語版)(元パラオ上院議長・日系パラオ人

ペドロ・テノリオ北マリアナ諸島知事

ベニグノ・フィティアル(北マリアナ諸島知事)

エロイ・イノス(北マリアナ諸島知事)

ベンジャミン・マングローナ北マリアナ諸島副知事

アマタ・コールマン・レイドワーゲンアメリカ領サモア選出のアメリカ合衆国下院議員

マニー・モリミクロネシア連邦の大統領

アルフォンソ・オイッテロンパラオの大統領

マイケル・サン・ニコラスグアム準州選出のアメリカ合衆国下院議員

フランシス・マツタロウ駐日パラオ大使日系パラオ人

対外関係
日本における協定校

茨城キリスト教大学

作新学院大学

亀田医療大学

千葉商科大学

千葉工業大学

芝浦工業大学


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef