グアテマラ内戦
[Wikipedia|▼Menu]

グアテマラ内戦
中央アメリカ紛争

時1960年?1996年
場所グアテマラ
結果1996年に和平協定

衝突した勢力
FAR (1962,12 - )
武装人民革命組織(1971 - )
グアテマラ貧民軍 (1972 - )
グアテマラ労働党(英語版)
(1960?1982)
グアテマラ民族革命連合 (URNG)
(1982?1996)
援助国:
ニカラグア
FMLN
 キューバ

グアテマラ軍事政権


民間自衛パトロール

グアテマラ国家自由党

アメリカ陸軍特殊部隊群(随時)
援助国:
アメリカ合衆国
アルゼンチン
メキシコその他援助国:

イスラエル

中華民国

 チリ

南アフリカ共和国

指揮官
ロランド・モラン(スペイン語版、英語版)
ルイス・アウグスト・トゥルシオス・リマ(英語版)
マルコ・アントニオ・ヨン・ソサ(英語版)
ベルナルド・アルバラード・モンソン(英語版)
ロドリゴ・アストゥリアス(英語版)
リカルド・ロサレス(英語版) ミゲル・イディゴラス・フエンテス
エンリケ・ペラルタ・アスルディア
フリオ・セサル・メンデス・モンテネグロ
カルロス・アラナ・オソリオ
キエル・ラウヘルド・ガルシア
ロメオ・ルカス・ガルシア
エフライン・リオス・モント
オスカル・ウンベルト・メヒア・ビクトレス
ビニシオ・セレソ
ホルヘ・セラノ・エリアス
ラミロ・デ・レオン・カルピオ
アルバロ・アルス

グアテマラ内戦(グアテマラないせん、Guerra civil de Guatemala)は、グアテマラにおいて軍内の親米派と反米派及び左派勢力などの間で1960年から1996年まで続いた内戦である。

戦争により20万人以上が死亡し、数万人が行方不明になり、100万人以上が避難民となった。歴史明確化委員会は、この暴力の93%を政府軍に、3%をゲリラグループに、4%を身元不明の行動者に帰している[1]
内戦まで

軍出身のハコボ・アルベンス・グスマンが1951年に左翼国民党(革命行動党)から大統領に当選すると、農地改革などの「社会主義的」な改革を推し進めた。その一環としてグアテマラで大規模プランテーションを運営していたアメリカ合衆国ユナイテッド・フルーツ社の農園の国有化を行った。

これらのアルベンス政権による「社会主義的」かつアメリカ合衆国の利益に反する政策の推進に対し、冷戦下における近隣諸国の共産主義国化を案じており、かねてからアルベンスを「容共的」とみなしていたアメリカのドワイト・D・アイゼンハワー政権はアルベンス政権の転覆を画策した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef