クー_(ハワイ神話)
[Wikipedia|▼Menu]
クーの像(ゲッティンゲン大学民俗学研究所所蔵)

クー(ハワイ語: K?)はハワイ人の宗教に出てくる4大神のひとりで、男性のシンボルであり、戦いの神でもある。
クーは主な神

ハワイ先住民が信じた宗教自然崇拝で、さまざまな神が登場するが、その中でもクーはロノカーネカナロアと共に4大神である。また、ロノが支配する新年マカヒキ)の期間を除いては、通常クーが支配していると考えられていた。ハワイ神話はポリネシア神話に属するとされているが、ハワイ以外ではおおむねカナロアが最高神となっている。
男神のクー

クーは男神として、よく女神ヒナと対比して語られることを、ハワイ神話について古典的な本「Hawaiian Mythology」を書いたマーサ・ベックウィズ(Martha Beckwith)はその本で述べている。 [1] クーとヒナはそれぞれ男性または女性またはであり、天と地を作った神で、地上の豊かさとハワイ人を生まれさせた先祖の神である。クーはハワイ語で「まっすぐ上へ立つ」、ヒナは「下へ横たわる」という意味で、太陽が昇るのはクーで、沈むのはヒナで、午前はクーのものであり、午後はヒナのもので、クーに祈る時は東へ、ヒナに祈る時は西へ、両者で天と地を治めている。

クーはまた通常男性が関係する次のような分野において、それぞれの分野の神に化身していると考えられている。
森と雨

Ku-moku-hali?i (Ku spreading over the land、その土地に広がるクー)

Ku-pulupulu (Ku of the undergrowth、下に生えるもののクー)

Ku-olono-wao (Ku of the deep forest、深い森のクー)

Ku-holoholo-pali (Ku sliding down steps、階段を滑り降りるクー)

Ku-pepeiao-loa/-poko (Big and small-eared Ku、大小の耳のクー)

Kupa-ai-ke?e (Adzing out the canoe、
カヌーを作る時のクー)

Ku-mauna (Ku of the mountain、山のクー)

Ku-ka-ohia-laka (Ku of the ohia-lehua tree、オヒアレフアの木のクー)

Ku-ka-ieie (Ku of the wild pandanus vine、野生のタコノキのクー)

農耕

Ku-ka-o-o (Ku of the digging stick、地面を掘る棒のクー)

Ku-kuila (Ku of dry farming、乾いた地面を農耕のクー)

Ku-keolowalu (Ku of wet farming、湿った地面を農耕のクー)

漁労

Ku-ula or Ku-ula-kai (Ku of the abundance of the sea、豊かな海の幸のクー)

戦い

Ku-nui-akea (Ku the supreme one、最高神のクー)

Ku-kaili-moku (Ku snatcher of land、土地を奪うクー)

Ku-keoloewa (Ku the supporter、助けてくれるクー)

Ku-ho?one?enu?u (Ku pulling together the earth、大地を治めるクー)

戦いの神のクー「en:List of war deities#Hawaiian mythology」を参照クカイリモク(左)とヒナのキイ(

クーはまた長引く日照りなどの重大な事態には、ヘイアウ(聖所)を新しく建てて、全員を集めて、ブタココナツレッドフィッシュ白い布人身御供を捧げた。戦いの時には特にこうした人の生贄が行われて、こうしたヘイアウは「ルアキニ」と呼ばれている。 [2]

ハワイを統一したカメハメハ大王は上記の「Ku-kaili-moku」の信奉者で、ハワイ島モオキニ・ルアキニ・ヘイアウで生まれて、プウコホラ・ヘイアウでいとこを生贄にしてハワイ島統一を成している。また、彼に関係したクーの像3体が別々にあったのが、2010年にホノルルビショップ・ミュージアムに集合している。 [3]
脚注^ Martha Beckwith "Hawaiian Mithology (Yale University Press, 1940 / University of Hawaii Press, 1970) Part One: Chapter II "Ku Gods"
^戦いの神クー(ハワイの神話と伝説)
^Historic k? reunited at Bishop Museum (Honolulu Advertiser, 2010)

参照項目

モオキニ・ヘイアウ (クアモオ・モオキニが建てた聖所をパアオが拡張して、クーの聖所として、ハワイの宗教を完成していった所)

プウコホラ・ヘイアウ

プウホヌア・オ・ホナウナウ (戦争時などの駆け込み寺)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8666 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef