クーロン黒沢
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "クーロン黒沢" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年12月)

Kurosawa Yoshihisa[1]
ペンネームクーロン黒沢
誕生1971年(52 - 53歳)
東京都
職業実業家随筆家ノンフィクションライター
国籍日本
活動期間1994?
主題アンダーグラウンド旅行記、コンピュータ関係、海外移住、リタイア、スモールビジネス、犯罪[2]
デビュー作電脳アジアコピー天国(秀和システム)
公式サイト ⇒http://www.hehehe.net/
http://sixsamana.com/
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

クーロン黒沢(クーロンくろさわ、1971年 - 、本名はYoshihisa "Kowloon" Kurosawa)は、日本の実業家随筆家ノンフィクションライター東京都豊島区出身[3][4]。長らく素顔は公開してこなかったが、2018年10月7日、マミヤ狂四郎のTwitterに写真が掲載された[5]

現在はアジアを舞台としたアンダーグラウンド旅行記やコンピュータ関係の書籍を執筆している。カンボジアプノンペン在住。
経歴

中学時代、黒沢はマニアックなコンピュータ「アミーガ」についてのBBSを主宰するほどのオタク少年であった。ある日、それまでまったく交流のなかった榎本大輔から突然掛かってきたアメリカからの国際電話を機に、新宿歌舞伎町に会社を興す。

会社の方針が決まらないまま東南アジア周遊旅行に出かけ、そこでメシのタネとして、マジコンの輸入販売業務を見つける(この会社は榎本の実家の出資で設立した模様)。商売も軌道に乗り、社員旅行と称してタイで豪遊しているところに任天堂から販売差止を求める内容証明を受ける。その後、黒沢は会社経営から撤退。以降、コンピュータオタクとしての知識やマジコン販売時代の経験を生かし、マニア向けコンピュータ・ゲーム関係の雑誌で連載。香港への海賊版ゲームソフトの取材を機に、アジアのアンダーグラウンドについての旅行記を執筆し始める。その後、カンボジアに移住し、フリーペーパーの発行(後述の『ロンパオ』)や貸本屋などの実業活動をするが、いずれも失敗。実業活動と平行して執筆活動も続ける。
著作の傾向
アジア旅行記

基本的には、アジアにおける警官・軍人の腐敗や商店主・バイタクなどの日本人に対するボッタクリを揶揄した内容、アジアに沈没[注 1]した日本人バックパッカーの日常や麻薬売春・海賊版などの一般に非合法とされるものに関する体験記が大半を占める。日本を舞台とした話はあまり存在しないが、アジアのスラムに通じるような雰囲気を持つ日本の街についてはたまに舞台となる。

また、過去のミニコミや書籍に載った話をほとんどそのまま新刊に載せることがあるため、「使いまわし」と批判されることがしばしばある。

日本人バックパッカーを扱った話では、モデルとなった人物が極めて特徴的であるためにすぐに特定できてしまうことがあり、モデル本人が現地のバックパッカー社会で悪い意味で有名になりすぎ、そのモデルから恨まれることもあるという[注 2]。2016年にアジアに移住した後に生活に困窮してしまった日本人を救うために、クラウドファンディングで支援を募った事がある[6]
コンピュータ関係

一貫して題材としているのはゲームの違法コピーやプロテクト外し、海賊版などで、コンピュータの「アングラ」な側面とそこで出会った人々について書いている。『マイコン少年さわやか漂流記』では小学生時代のPC-6000シリーズPC-8801シリーズ、上述の中学時代のアミーガなど。処女作の『香港電脳オタクマーケット』ではファミリーコンピュータ時代、『バンコク電脳地獄マーケット』ではPlayStation時代のアジア産海賊版についての解説および体験記といった内容。
著作等
アマチュア出版物
『カンボジアの素』(?1994)
ミニコミ誌(コミケなどで同人誌として発行していた様だが、詳細は不明)
『タイの素』
ミニコミ誌
『ロンパオ(龍包)』(1998年4月?1998年10月)
カンボジア在住時に発行された、カンボジアで発生した事件やバックパッカー向け生活の知恵のようなものを紹介するフリーペーパー。日本でも入手できたが有料。出版当初から赤字だったので6ヶ月で休刊となるも、のちに単行本として発行される。[7]『ロンパオ』の発行では、発行を黒沢に薦め、自らメインの出資者となる筈の人物に、発行直前になって「ハシゴを外」されたため、発行する前から自腹を切るかたちとなる。そのため、「どうせ自腹なら」と6ヶ月でやめることを前提として発行する。最初は広告収入もあったがすぐに広告が打ち切られ、結局赤字のまま予定通りに休刊。
『シックスサマナ』(2013年?)
電子書籍にて刊行中。

『シックスサマナ 第1号 海外移住促進月間』 写真:石川正頼

『シックスサマナ 第2号 電子出版で海外印税生活を!』 写真:石川正頼

『シックスサマナ 第3号 日本に殺されるな』 写真:石川正頼

『シックスサマナ 第4号 お布施で暮らそう』 写真:石川正頼

『シックスサマナ 第5号 アジアのブラック企業 列伝』 写真:石川正頼

『シックスサマナ 第6号 愛は金で買えるのか?』 写真:石川正頼

『シックスサマナ 第7号 バンコクで直木賞を狙え!』 写真:石川正頼

『シックスサマナ 第8号 海外サバイバル闘病記』 写真:石川正頼

『シックスサマナ 第9号 超激安!海外起業術』 写真:石川正頼

『シックスサマナ 第10号 極楽タイの地獄めぐり』 共著:下川裕治 写真:石川正頼

『シックスサマナ 第11号 地獄の10万円フードビジネス』 写真:石川正頼・ ⇒コイワカメラ

『シックスサマナ 第12号 病める日本の処世術』 共著:下川裕治・吉田悠軌 写真:石川正頼・コイワカメラ

『シックスサマナ 第13号 セカシュー女子の野望と現実』 共著:皿井タレー

『シックスサマナ 第14号 プノンペン魔界ツアー』 共著:蔵前仁一

『シックスサマナ 第15号 俺の仕事は戦争屋 エリート兵士に転職しよう!』 共著:村田らむ・DJ北林


『シックスサマナ 第16号 人生一度は秘境をさまよえ!』 共著:ロボットマナブ・西山たけし

『シックスサマナ 第17号 片道一万円の冒険 コリア三都物語』共著:村田らむ・伊吹インタープレス

『シックスサマナ 第18号 おとなの修学旅行』 共著:吉田悠軌・鳥取ループ・藤倉善郎

『シックスサマナ 第19号 こじらせタイワン あなたを不安にさせる台湾』 共著:チンシュイ清水・西山たけし

『シックスサマナ 第20号 真夏の夜の被害妄想』 共著:吉田悠軌・ネルソン水嶋・古牧和都

『シックスサマナ 第21号 エクストリーム・クッキング』 共著:村田らむ・アイリス横山・西山たけし

『シックスサマナ 第22号 そうだ、刑務所へ行こう 人生丸ごと断捨離せよ!』 共著:アイリス横山・梅宮貴子・西山たけし

『シックスサマナ 第23号 真実の愛の果てに』 共著:西山たけし・とりドル(著) 写真:コイワカメラ

『シックスサマナ 第24号 幻の動物王国 追悼 本多忠祇』 共著:西山たけし・李玉玲・森野紀乃 写真:コイワカメラ

『シックスサマナ 第25号 俺だけは大丈夫! 人生最大の危機』 共著:西山たけし・吉倉槇一・野田香奈子

『シックスサマナ 第26号 ニッポン異国めぐり』 共著:西山たけし・吉倉槇一・村田らむ・ビリー高橋

『シックスサマナ 第27号 漢の逝き様 野良犬のように死ね!』 共著:西山たけし・清水2000・井上太夫 写真:石川正頼

『シックスサマナ 第28号 聖地巡礼 不思議パワーを求めて』 共著:村田らむ・ニコラス啓司・清水2000・西山たけし・吉倉愼一 写真:コイワカメラ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef