クンティス
[Wikipedia|▼Menu]

Cuntis



自治体庁舎
 ガリシア州
 ポンテベドラ県
コマルカカルダス
標高200m
人口5,115 人 (2010年)
住民呼称cuntiense
ガリシア語率98.53% (2011年[1]
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}Cuntis スペイン内クンティスの位置 Cuntis ポンテベドラ県内クンティスの位置

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度38分 西経8度33分 / 北緯42.633度 西経8.550度 / 42.633; -8.550座標: 北緯42度38分 西経8度33分 / 北緯42.633度 西経8.550度 / 42.633; -8.550

クンティス(Cuntis)は、スペインガリシア州ポンテベドラ県自治体コマルカ・デ・カルダスに属する。スペイン国立統計局によると、2010年の人口は5,115人(2009年:5,133人、2005年:5,340人)。住民呼称は、男女同形のcuntiense。

ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は98.53%(2001年)。
地理

クンティスはポンテベドラ県の北部に位置し、コマルカ・デ・カルダスに属する。北から東がア・エストラーダと、南がカンポ・ラメイロモラーニャ、西がカルダス・デ・レイスバルガの各自治体と隣接している。自治体中心地区はクンティス教区のクンティス地区[2]
人口

クンティスの人口推移 1900?2010

出典:INE(
スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[3]、1996年 - [4]

史跡・名所

自治体内には多くのカストロ文化時代の遺構が残されている。その中でも、カストロランディンのカストロ(Castro de Castrolandin)は発掘調査もされており、とくに知られている。
政治

自治体首長はガリシア社会党(PSdeG-PSOE)のファティマ・モンテアグード(Fatima Monteagudo)、自治体評議員はガリシア社会党:5、ガリシア国民党(PPdeG):5、ガリシア民族主義ブロック(BNG):3となっている(2007年自治体選挙結果、得票順)。
教区

クンティスは8の教区に分けられる。太字は自治体中心地区のある教区[2]

アルコス(サン・ブレイショ)

セケリル(サンタ・マリーア)

コウセーロ(サン・ミゲル)

クンティス(サンタ・マリーア)

エスターカス(サン・フィス)

ピニェイロ(サン・マメーデ)

ポルテーラ(サンタ・エウラリア)

トロアンス(サンタ・マリーア)

参考文献・脚注^ Neira, Carlos (ガリシア語), ⇒Evolucion no uso do galego por concellos, Praza Publica., ⇒http://praza.gal/recurso/1263/evolucion-no-uso-do-galego-por-concellos/ 
^ a b Dicionario Xeografico Ilustrado de Galicia vol.9、p.214-217、Xeogal Publicacions、2009、ISBN 978-84-613-5819-9


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef