クワガタムシ亜科
[Wikipedia|▼Menu]

クワガタムシ亜科
ノコギリクワガタの成虫(♂)
分類

:動物界 Animalia
:節足動物門 Arthropoda
:昆虫綱 Insecta
:コウチュウ目 Coleoptera
亜目:多食亜目 Polyphaga
上科:コガネムシ上科 Scarabaeoidea
:クワガタムシ科 Lucanidae
亜科:クワガタムシ亜科 Lucaninae

クワガタムシ亜科(クワガタムシあか、Lucaninae)とは、昆虫綱コウチュウ目クワガタムシ科に属する亜科の一つ。クワガタムシ科最大の亜科であり、ほとんどのクワガタムシはこの亜科に分類される。
形態

多くの属に分類されて多様化しており、主な特徴として脚の左右の基節は隣接せず・やや扁平な体付き・触角の片状節は他の亜科ほど集約せず・発達した眼縁突起を持つなどが挙げられる。性的二形は顕著で、オスは大アゴの大きさに合わせての頭部も幅広いものが多いだが、チリクワガタ属ムナコブクワガタ属マルガタクワガタ属などでは雌雄共に頭部が小く、キンイロクワガタ亜科の外見に近い。チビクワガタ族やコマルクワガタ属のような性的二形がほぼ見られない群もある。
分類ネブトクワガタ Aegus laevicollis ♂チリクワガタ Chiasognathus granti ♂(左)と♀(右)ギラファノコギリクワガタ Prosopocoilus giraffa ♂ 世界最大のクワガタムシヨーロッパミヤマクワガタ Lucanus cervus ♂(左)と♀(右)

以下の分類は、Smith 2006 によって提唱され、ルリクワガタ類とチビクワガタ類を含んだ体系となる[1]

Australognathus・Erichius・Chileistomusの属和名はそれぞれSphaenognathus(シワバネクワガタ属)・Pycnosiphorus(サメハダクワガタ属)・Sclerostomus(ムネツノクワガタ属)と重複になる為、ここで学名のみを記す。




アラスジクワガタ属 Aegognathus

ヒサゴネブトクワガタ属 Aegotypus

ネブトクワガタ属 Aegus

オウゴンオニクワガタ属 Allotopus

ユミアシチビクワガタ属 Amneidus

ペルークワガタ属 Andinolucanus

コツノノコギリクワガタ属 Aphanognathus

チリハネナシクワガタ属 Apterodorcus

ハワイハネナシクワガタ属 Apterocyclus

Australognathus

エンマクワガタ属 Auxicerus

ヒサゴサビクワガタ属 Bartolozziolucanus

Beneshius

ボーマンスクワガタ属 Bomansius

ハイイロクワガタ属 Cacostomus

コツヤクワガタ属Calcodes

クビボソツヤクワガタ属 Cantharolethrus

シカツノオニクワガタ属 Capreolucanus

コフキクワガタ属 Casignetus

ギアナクワガタ属 Charagmophorus

インフラトゥスサビクワガタ属 Cherasphorus

コツメクワガタ属 Chewlucanus

チリクワガタ属 Chiasognathus

Chileistomus

ヒメオニクワガタ属 Cladophyllus

マルガタクワガタ属 Colophon

ホソアカクワガタ属 Cyclommathus

ミツノツツクワガタ属 Dendezia

Diasomoides

クワガタ属 Dorcus

コマルクワガタ属 Dorculus



カンギアヌスオニクワガタ属 Eligmodontus

Erichius

ヒメキンイロクワガタ属 Eucarteria

キバサビクワガタ属 Eulepidius

オオズコツノクワガ属 Geodorcus

サビクワガタ属 Gnaphaloryx

トリアピカルスオニクワガタ属 Gonometops

カギツノクワガタ属 Heterochthes

フタマタクワガタ属 Hexarthrius

メンガタクワガタ属 Homoderus

カタハリクワガタ属 Hoplogonus

インカクワガタ属 Incadorcus

ヌエクワガタ属 Katsuraius

ホソクワガタ属 Leptinopterus

コツノクワガタ属 Lissotes

オオコツノクワガタ属 Lissapterus

ミヤマクワガタ属 Lucanus

オオズクワガタ属 Macrocrates

オオツヤクワガタ属 Mesotopus

ツヤケシクワガタ属 Metadorcus

Microlucanus

マルバネクワガタ属 Neolucanus

ゲンシミヤマクワガタ属Noseolucanus

ツヤクワガタ属 Odontolabis

オノレクワガタ属 Onorelucanus

コバンクワガタ属 Oonotus

ヒメコツノクワガタ属 Paralissotes

サソリクワガタ属 Platyfigulus

オニクワガタ属 Prismognathus

ノコギリクワガタ属 Prosopocoilus

クロツヤシカクワガタ属 Pseudorhaetus

サメハダクワガタ属 Pycnosiphorus



シカクワガタ属 Rhaetulus

オオシカクワガタ属 Rhaetus

ムナコブクワガタ属 Rhyssonotus

Safrina

ムネツノクワガタ属 Sclerostomus

ヒョウモンクワガタ属 Scortizus

シワバネクワガタ属 Sphaenognathus

パリオロススサビクワガタ属 Tumidaegus

ベトナムシカクワガタ属 Weinreichius

オオツツクワガタ属 Xiphodontus

マキシカクワガタ属 Yumikoi




ルリクワガタ族 Platycerini

ニセルリクワガタ属 Platyceroides

ムカシルリクワガタ属 Platyceropsis

ルリクワガタ属 Platycerus




チビクワガタ族 Figulinae

ニセネブトクワガタ属 Agnus

ナンベイツメカクシクワガタ属 Brasilucanus

サメハダチビクワガタ属 Cardanus

シシガシラヒョウタンクワガタ属 Dinonigidius

ヒラタチビクワガタ属 Epipedesthus

チビクワガタ属 Figulus

ニセヒョウタンクワガタ属 Ganelius

ヒョウタンクワガタ属 Nigidionus

ツノヒョウタンクワガタ属 Nigidius

ニセツノヒョウタンクワガタ属 Novonigidius

ツメカクシクワガタ属 Penichrolucanus

モーリシャスメクラチビクワガタ属Vinsonella



分岐図

Kim & Farrell (2015) の分子系統解析により、クワガタムシ亜科の大部分の分岐順序が明らかとなっている。中にルリクワガタ族は最も基盤的で、残り全ての分類と姉妹群をなす。かつて一部の文献に亜科として独自に分類されたチビクワガタ族も、クワガタムシ亜科に含まれることが明らかになった[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef