クロスランゲージ
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社クロスランゲージ
Cross Language Inc.
種類株式会社
本社所在地 日本
102-0094
東京都千代田区紀尾井町3-6
(紀尾井町パークビル5F)
設立1998年(平成10年)5月11日
(株式会社ノヴァ・アジア)
業種情報・通信業
法人番号6010001128759
事業内容ソフトウェアの研究・開発・販売
代表者代表取締役社長 福田光修
資本金1億円
純利益4837万3000円(2020年07月31日時点)[1]
総資産7億2790万6000円(2020年07月31日時点)[1]
外部リンクhttps://www.crosslanguage.co.jp/
特記事項:創業は1987年(昭和62年)4月(株式会社ノヴァ)。2002年(平成14年)10月にノヴァ・アジアとノヴァが対等合併して現在の商号へ変更。
テンプレートを表示

株式会社クロスランゲージ(Cross Language Inc.)は、東京都千代田区に本社を置くソフトウェア開発会社である。
概要・沿革

翻訳ソフト及びシステム・ソリューションを提供している機械翻訳専門のソフトウェア会社である。

1987年に株式会社ノヴァとして創業した。1989年ワークステーション対応日本語英語翻訳ソフト「Transer」を開発したことを契機に翻訳ソフトの開発・販売に進出し、1991年には同社初のWindows対応で、看板製品となる「PC-Transer/ej」を発売。以後、バージョンアップを重ねるごとに人気を高めた[要出典]。2005年以降、大手検索ポータルに翻訳システムを提供後、WEBサイトの翻訳サービスと翻訳サーバ導入が伸びている[要出典]。また、人間翻訳と機械翻訳を組合した翻訳ソリューションの実績があり、大手企業、中央官庁で導入されている[要出典]。

1998年にはアジア向け翻訳ソフト開発会社として株式会社ノヴァ・アジアを設立した。

2002年にノヴァ・アジアとノヴァが対等合併して株式会社クロスランゲージに商号変更した。

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}アプリケーション市場では70%以上を持つシェア[要説明][要出典]を活用し、事業を展開しているほか、ジャストシステムにも日本語英語翻訳ソフトPDFデータ変換ソフトをOEM供給している。

また、Weblio翻訳にも翻訳システムを提供している。
主要な製品
Windows

PC-Transer翻訳スタジオ(
日本語英語、翻訳ソフト)

明解翻訳(日本語⇔英語、翻訳ソフト)

MED-Transer(日本語⇔英語、医学翻訳ソフト)

翻訳ピカイチ メディカル(日本語⇔英語、医学翻訳ソフト)

PAT-Transer(日本語⇔英語、特許翻訳ソフト)

蓬莱(日本語⇔中国語、翻訳ソフト)

高麗(日本語⇔韓国語、翻訳ソフト)

JxEuro(日本語⇔英語⇔フランス語ドイツ語スペイン語ポルトガル語イタリア語、翻訳ソフト)

中国語+韓国語フルパック(日本語⇔中国語、日本語⇔韓国語、翻訳ソフト)

多言語フルパック(日本語⇔英語⇔フランス語・ドイツ語・スペイン語・ポルトガル語・イタリア語、日本語⇔中国語、日本語⇔韓国語、翻訳ソフト)

Macintosh

MAC-Transer翻訳スタジオ(
日本語英語、翻訳ソフト)

MED-Transer(日本語⇔英語、医学翻訳ソフト)

翻訳ピカイチ メディカル(日本語⇔英語、医学翻訳ソフト)

脚注[脚注の使い方]^ a b 株式会社クロスランゲージ 第23期決算公告

関連項目

楽天

ジャストシステム

外部リンク

クロスランゲージ


翻訳・自動翻訳サービス


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8515 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef