クロスファイト_ビーダマン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ビーダマン > クロスファイト ビーダマン

クロスファイト ビーダマン
ジャンルバトル・ホビー
アニメ:クロスファイト ビーダマン(第1期)
クロスファイト ビーダマンeS(第2期)
原作タカラトミーd-rights
監督小高義規
シリーズ構成猪爪慎一(第1期) → 川崎ヒロユキ(第2期)
キャラクターデザイン藤崎賢二
音楽多田彰文
アニメーション制作SynergySP
製作テレビ東京、d-rights
放送局放送局参照
放送期間第1期:2011年10月2日 - 2012年9月30日
第2期:2012年10月7日 - 2013年9月29日
話数全104話
(第1期:全52話、第2期:全52話)
漫画:クロスファイト ビーダマン
作者溝渕誠
出版社小学館
掲載誌コロコロイチバン!
発表号2011年12月号 - 2013年11月号
発表期間2011年10月21日 - 2013年9月21日
巻数全3巻
話数全24話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ漫画
ポータルアニメ漫画

『クロスファイト ビーダマン』は、2011年4月から展開されたタカラトミーの玩具「ビーダマン」のシリーズ、ならびに玩具とのメディアミックスとして2011年10月2日からテレビ東京系列6局で放送されたテレビアニメ

続編であるアニメ『クロスファイト ビーダマンeS』(クロスファイト ビーダマンエス)についてもこの項で併せて述べる。
ストーリー
第1期
時は20XX年。世界中の子供たちの間で人気の競技「ビーダマン」には、まことしやかに囁かれている噂があった。その内容は、「選ばれたごく一部のビーダーしか参加できない大会がある」というもの。ビーダマン初心者である龍ヶ崎カケルは、愛機ドラシアンと出会い、その秘密の大会、「クロスファイト」に大きく関わっていくことになる。
第2期(eS)
カケルたちの街から遠く離れた土地「クレストランド」では、敗者は勝者に決して逆らえない「ロードファイト」と呼ばれる殺伐としたバトルが行われていた。WBMAは白銀スバルらWBMA所属ビーダーを、ビーダマンの調査と「クロスファイト」の普及のためクレストランドに派遣した。一方、クレストランド南エリアに住む少年御代カモンは、同居する姉以外の記憶をすべて失っていた。ある日ショップでビーダマン「ガルバーン」と出会ったカモンは、どこか懐かしさを感じるガルバーンを相棒に再びビーダマンを始める。クロスファイトに参加することでビーダマンの真の楽しさを知ったカモンは、次第に記憶を取り戻していく。
登場人物
クロスファイト出場選手
龍々崎 カケル(りゅうがさき カケル)
- 大原桃子パートナー:アクセル=ドラシアン『クロスファイト ビーダマン』の主人公。11歳。好奇心旺盛な性格で、驚いたときや疑問に思ったときなどに「ミステリー」と言う癖があり、通常なら「え?」と返すべきところを「はい?」に置き換える癖もある。どんなに困難な状況でも諦めない強い意志と明るさを持つが、やや天然ボケな節があり、また挑発には簡単に乗ってしまう怒りっぽい一面もある。将来の夢は冒険家。クラスメートのナツミに勧められビーダマンを始めることになり、彼女に紹介されたビーダマン専門店「ミラクルショット」でドラシアンと出会う。直後のビーダマン選手登録の際、ネットワークを通じて秘密の大会「クロスファイト」東ブロック大会の選手のひとりに選出されたことから、クロスファイトやB-アニマルの秘密、そして同じく「導かれた者」としてクロスファイトに参加したビーダーたちと深く関わっていくことになる。ビーダマンに関しては全くの初心者であり、当初はパワータイプであるドラシアンの強力なショットをコントロールできず、初めてのクロスファイトでは記録0という不名誉な結果を残してしまう。しかしその後、ライバルであるスバルや同ブロックの選手たちが真剣に優勝を目指す姿を目にしたこと、そしてパートナーであるドラシアンと共に「ふたりで強くなる」という決意をしたことにより、2回目のクロスファイトではドラシアンとの息の合ったプレーを見せ初優勝を果たした。疑問を解決し知識を得ることに喜びを感じ、それをビーダマンへの意欲に変えている面が見られ、ユキヒデは彼のことを「謎をひとつ解く度に強くなるビーダー」だと考えている。またナオヤの策略により東ブロックの動きが西ブロック潰しへと傾いていく中、最後までスバルたちへの信頼を貫こうとしたりと、友情にも厚い。だがその反面、一度関わりを持ち仲間となったビーダーに対しては絶対的に心を許してしまう危うさがあり、最後までナオヤの正体に気付けなかった。彼の真意を知った際には非常に強いショックを受けたものの、クロスファイトを守るべくドラシアンやスバルとともに戦うことになる。試合中、衝撃波によって気を失い一時戦闘不能となるも、カケルを信じ一人で攻撃を受け続けるスバルや仲間たちの想いに応え復活を果たす。最後はスバルとの連携プレーにより勝利、試合後は「二人を信じてみたい」と話し、ナオヤにもダイキにもクロスファイトに残ってほしいと望んだ。彼を見ていたナオヤからは「純粋すぎるがゆえに万人を惹きつける力を持っている」と言われた。西ブロックのチャンピオンであるスバルとは、ビーダマンを始める直前に地区大会の会場で出会っており、彼がクロスファイトの秘密に興味を持つ最初のきっかけとなった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:130 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef