クレーターレイク国立公園
[Wikipedia|▼Menu]

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度56分29秒 西経122度09分04秒 / 北緯42.9415172度 西経122.1511399度 / 42.9415172; -122.1511399クレーターレイク国立公園の位置クレーターレイク地域の立体地図

クレーターレイク国立公園(クレーターレイクこくりつこうえん、Crater Lake National Park)は、オレゴン州南部に位置する米国国立公園である。1902年5月22日に米国で5番目の国立公園として設立された[1]。公園の面積は741 km2(286平方マイル)。公園にはクレーターレイク(直訳: 火口)と呼ばれるカルデラ湖がある。クレーターレイクはマザマ山の噴火活動によって形成され、最深部は597 m(1,958フィート)であり、米国で最も深いで世界で7番目の深さである。湖自体の平均標高は1,883 m(6,178フィート)である。クレーターレイクは、流入・流出河川を持たないために湖水は通常は極めて青く澄んでいる。年間訪問者数は、平均400,000人強である(2006年は、例年より少なく388,972人であった)。
地質

火山活動は、ファンデフカプレート北アメリカプレートの下に潜り込む際のオレゴン州の沖合いでの沈み込みによって引き起こされる(プレートテクトニクス参照)。この動きによって引き起こされる熱と圧縮がカスケード山脈を形成した。山脈中の大きな火山群はハイ・カスケーズ (High Cascades) と呼ばれている。山脈中には多くの火山があるが、マザマ山は最も大規模なものである。

約400,000年前、マザマ山はハイ・カスケーズの他の山々と同様に層状の楯状火山として誕生した。長期にわたり溶岩流と火砕流が交互に重なりあい、マザマ山は、高さ約3,400 m(11,000 フィート)の成層火山に成長した。周囲には多くの小さな火山や噴火口が公園内や現在の公園の境界線のちょうど外側にできた。それらのうち主たるものはスコリア丘であった。

スコリア丘は簡単に侵食されるため、初期のスコリア丘は失われている。新しいスコリア丘が公園内には13以上存在し、公園外には11前後存在しており、スコリア丘独特の外観を維持している。これらの小さな火山や火口がマザマ山のマグマ溜まり及び火山系に寄生するものであったのか、オレゴン・カスケード火山活動に関係するものであったのかについては、議論が続いている。

休止期間の後、マザマ山は再び活動を始めた。紀元前4860年頃、マザマ山は大噴火により崩壊し760から1,100 m(2,500から3,500フィート)の標高を失った。この噴火により巨大なカルデラが形成された。そのカルデラに雨水が溜まったものがクレーターレイクである。

マザマ山を崩壊させた噴火は広い範囲にわたって噴出物が降り積もらせた。東は現在イエローストーン国立公園となっている地域の北西隅まで、南はネバダ州中央部まで、北はブリティッシュ・コロンビア州南部まで火山灰が堆積した。その量は1980年のセント・ヘレンズ山噴火の150倍以上とされる。
公園の目玉クレーターレイクと、湖内に浮かぶウィザード島(パノラマ)

この大噴火によってできた公園の注目に値する目玉は、

パマス砂漠 (Pumice Desert): マザマ山から北へ運ばれた軽石と灰の大変厚い層。

数千年を経た今日でも、この地域は過剰な多孔性(が素早くしみ込むということを意味する)と主としてレゴリスから成るやせた土壌のため、植物がほとんどみられない。

ピナクルス (Pinnacles): 非常に熱い灰と軽石が火山の近くに落ちたとき、火山ガスを含んだ60から90 m(200から300フィート)の厚い堆積物を形成した。

おそらく数年の後、熱いガスが表面に移動し、ゆっくりと灰と軽石を一緒に固め、噴気孔を通って逃げた。その後、侵食が周囲の緩んだ灰や軽石を取り去り、高い尖峰が残った。

その他の公園の目玉:

スコット山 (Mount Scott) は、険しい安山岩の火山円錐丘で、その溶岩は、マザマ山のマグマ溜まりマグマが噴出したものである。地質学者はそのような火山を「寄生火山」あるいは「側火山」と呼ぶ。

更新世末以前のいつかの時点でスコット山での火山の噴火は明らかに止まった。スコット山の北西斜面に残された大きな圏谷は、氷期以降の火山活動によって変えられずに残っている。

公園の南西隅には、ユニオン・ピーク (Union Peak) がそびえる。活動を止めた火山で、その主な残骸は、大きな火山岩頸、すなわち火道で固まった溶岩でできている。

クレーター・ピーク (Crater Peak) は、安山岩デイサイトテフラが上にかぶさった、主として安山岩と玄武岩の溶岩流でできた楯状火山である

ティンバー・クレーター (Timber Crater) は、公園の北東隅にある楯状火山である。

クレーター・ピークのように玄武岩と安山岩の溶岩流でできているが、クレーター・ピークと異なり、2つのスコリア丘がある。

リム・ドライブ (Rim Drive) は、公園内で最も人気のある道路である。カルデラの縁の周囲をめぐる景色の良い道である。

歴史クレーターレイクの航空写真

地元のインディアンはマザマ山の崩壊を目撃し、伝説の中でその出来事を後世に伝えてきた。クラマスの人々のある古い言い伝えは今日の科学研究から明らかになった地質学上の知見とよく似ている。言い伝えによると2人の酋長、地の世界のラオと天の世界のスケルが戦い、結局ラオの家であるマザマ山が破壊された。[2]戦いは、マザマ山の噴火とクレーターレイクの成り立ちを証言するものである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef