クレヴァル_(潜水艦)
[Wikipedia|▼Menu]

USS クレヴァル

基本情報
建造所ポーツマス海軍造船所
運用者 アメリカ海軍
艦種攻撃型潜水艦 (SS) →補助潜水艦 (AGSS)
級名バラオ級潜水艦
艦歴
起工1942年11月14日
進水1943年2月22日
就役1943年6月24日
退役1946年7月29日
除籍1968年4月15日
その後1971年3月17日、スクラップとして売却。
要目
水上排水量1,526 トン
水中排水量2,424 トン
全長311フィート9インチ (95.02 m)
水線長307フィート (93.6 m)
最大幅27フィート3インチ (8.31 m)
吃水16フィート10インチ (5.1 m)
主機ゼネラルモーターズ278A 16気筒ディーゼルエンジン×4基
電源ゼネラル・エレクトリック製 発電機×2基
出力5,400馬力 (4.0 MW)
電力2,740馬力 (2.0 MW)
最大速力水上:20.25ノット
水中:8.75ノット
航続距離11,000海里/10ノット時
航海日数潜航2ノット時48時間、哨戒活動75日間
潜航深度試験時:400フィート (120 m)
乗員士官6名、兵員60名
兵装.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

21インチ魚雷発射管×10基(前方6,後方4)/魚雷×24本


1943年11月 -[1]
4インチ砲(英語版)×1基20mm機銃×2基
1945年4月以降[2]
5インチ砲×1基40mm機関砲×2基

テンプレートを表示

クレヴァル (USS Crevalle, SS/AGSS-291) は、アメリカ海軍潜水艦バラオ級の一隻。艦名はギンガメアジ属の一種ムナグロアジ(英語版)に因む。ムナグロアジ(Crevalle jack)
艦歴

クレヴァルは1942年11月14日にメイン州キタリーポーツマス海軍造船所で起工する。1943年2月22日にC・W・フィッシャー夫人によって進水し、艦長ヘンリー・G・マンソン少佐(アナポリス1932年組)の指揮下6月24日に就役する。就役後、訓練期間を経て10月11日にニューロンドンからオーストラリアブリスベンに到着し[3]、哨戒行動の準備のためダーウィンに回航された[3]
第1、第2の哨戒 1943年10月 - 1944年2月

10月27日、クレヴァルは最初の哨戒でスールー海および南シナ海に向かった。11月11日に750トン級の小型船を砲撃で破壊[1]。11月15日、クレヴァルは.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯14度53分 東経119度56分 / 北緯14.883度 東経119.933度 / 14.883; 119.933の地点で陸軍輸送船旭光丸(山下汽船、6,783トン)を撃沈した。3日後の11月18日には空母と思しき艦艇を発見し、魚雷を発射した[4]。クレヴァルはフリーマントルへの帰投途中の11月26日にも商船に対して攻撃した[5]。12月7日、クレヴァルは49日間の行動を終えてフリーマントルに帰投した。

12月30日、クレヴァルは2回目の哨戒で南シナ海およびインドシナ半島方面に向かった。1944年1月7日、クレヴァルは潜航中の日本海軍の潜水艦を発見して雷撃したが、魚雷が早期爆発を起こして攻撃は失敗した[6]。2日後の1月9日には5トン程度のボートを砲撃で撃沈[7]。1月14日から15日にかけては、サイゴン沖に機雷を敷設した。敷設後の1月26日には北緯08度30分 東経109度10分 / 北緯8.500度 東経109.167度 / 8.500; 109.167の地点で元特設砲艦武昌丸(南日本汽船、2,552トン)を撃沈した。2月11日に小型の監視艇を撃沈した後、2月15日には輸送船団を発見。数隻の目標に向けて雷撃を行った後、反撃から逃れるために深深度潜航で避退。攻撃の成果は確認できなかった。2月28日、クレヴァルは60日間の行動を終えてフリーマントルに帰投[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef