クレマンソー級航空母艦
[Wikipedia|▼Menu]

クレマンソー級航空母艦

基本情報
種別航空母艦
命名基準フランスの軍人
運用者 フランス海軍
 ブラジル海軍
建造数2隻
前級ジョッフル級
ボワ・ベロー
次級シャルル・ド・ゴール
要目
基準排水量24,200 t
満載排水量32,700 t
全長265.0 m
垂線間長238.0 m
水線幅31.72 m
吃水8.6 m
ボイラーインドル型重油専焼ボイラー×6缶
主機蒸気タービン×6基
推進器スクリュープロペラ×2軸
出力126,000馬力
速力32ノット
兵装

Mle.53 100mm単装砲×4基

クロタル短SAM 8連装発射機×2基

SADRAL 6連装ミサイル発射機×2基

搭載機
固定翼機×37機

ヘリコプター×2機

C4ISTARSENIT-2戦術情報処理装置
※後日装備
レーダー

DRBV-23B 対空捜索用

DRBV-15 対空対水上捜索用

デッカ1226 航法用

DRBI-10 高度測定用

NRBA-51 精測進入用

ソナーSQS-503 捜索用
電子戦
対抗手段

ARBR-16/17電波探知装置

ARBX-10周波数解析装置

DAGAIE デコイ発射機×2基

SAGAIE デコイ発射機×2基

テンプレートを表示

クレマンソー級航空母艦(クレマンソーきゅうこうくうぼかん、フランス語: porte-avions de la classe Clemenceau)は、フランス海軍が運用していた航空母艦の艦級。

アメリカ国外初の攻撃型空母として、またフランス初の国産新造空母として2隻が建造され、1960年代初頭より就役した[1]。老朽化に伴い、2000年までにフランス海軍からは退役したが、2番艦はブラジルが購入し、ブラジル海軍で「サン・パウロ」として2017年まで運用された。
来歴

フランス海軍はノルマンディー級戦艦を改装した「ベアルン」の運用経験を経て、1938年には初の新造空母として「ジョッフル」の建造に着手したが、ナチス・ドイツのフランス侵攻を受けて未完に終わった。また「ベアルン」も既に陳腐化・老朽化が進んでおり、1945年には輸送艦に転用された[1]

その後、自由フランス海軍1945年4月にアヴェンジャー級護衛空母ディクスミュード」、続いて1946年4月にはコロッサス級軽空母アローマンシュ」を取得して、艦隊航空戦力の再整備に着手した[1]インドシナ戦争が勃発すると、これら2隻は早速実戦投入された。これはフランス空母の初実戦だったが、貴重な洋上航空基地として活躍したこともあって、戦争の終結までに、政府はこれらの艦の価値を認識するに至った[1]

1947年には、国産空母としてPA 28計画が承認された。これはイギリス海軍が大戦中に建造した軽空母と同規模(満載排水量20,000トン・全長230メートル)だったが、「ジョッフル」と同様に艦型の割に大型で左舷側に寄せられた格納庫を備えることになっており、1番艦の艦名は「クレマンソー」と予定されていた。しかし空母の軍事的価値についての見解が確立されていなかったこともあり、1950年にキャンセルされた[2]

同年には、アメリカ合衆国の相互防衛援助計画 (MDAP) に基づき、国産空母の就役までのつなぎとしてインディペンデンス級軽空母ラファイエット」の取得が決定し、1953年には同型艦「ボア・ベロー」も加わった[1][2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:51 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef