クレマチスの丘
[Wikipedia|▼Menu]

クレマチスの丘
Clematis no Oka
ベルナール・ビュフェ美術館

施設情報
開館1973年(昭和48年)11月[1]
所在地411-0931
静岡県駿東郡長泉町東野クレマチスの丘515-57 (ビュフェ・エリア)、347-1 (クレマチスガーデンエリア)
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度10分16.87224秒 東経138度52分24.55824秒 / 北緯35.1713534000度 東経138.8734884000度 / 35.1713534000; 138.8734884000座標: 北緯35度10分16.87224秒 東経138度52分24.55824秒 / 北緯35.1713534000度 東経138.8734884000度 / 35.1713534000; 138.8734884000
外部リンク公式ウェブサイト[リンク切れ]
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

クレマチスの丘(クレマチスのおか)は静岡県駿東郡長泉町愛鷹山中腹にある文化複合施設。美術館のほかレストランなどがある。

敷地内の庭園「クレマチスガーデン」では四季折々さまざまな種類のクレマチスを育て、地区全体のシンボルとしていたが、2023年9月末に閉鎖された[2]
構成
ビュフェ・エリア井上靖文学館

ベルナール・ビュフェ美術館 - 岡野喜一郎が収集したフランス人画家の作品を中心に展示する美術館[3]

井上靖文学館 - 井上靖岡野喜太郎の旧制沼津中学校(現在の静岡県立沼津東高等学校)の同窓生に当たる[3]

カフェ&ショップ TREEHOUSE

(駿河平自然公園 - 駿河平の自然公園[4]。)

クレマチスガーデンエリアヴァンジ彫刻庭園美術館

チケットセンター

クレマチスガーデン(閉園[5]

IZU PHOTO MUSEUM(休館[6]

NOHARA BOOKS(閉店[7]) - 本、工芸品、雑貨。

チャオチャオ(閉店[7]) - イタリア料理。

テッセン(閉店[7]) - 和食・懐石料理。

ヴァンジ彫刻庭園美術館(閉館[5]

カフェ ビオトープガーデン


沿革

1973年(昭和48年)11月 - 「ベルナール・ビュフェ美術館」「井上靖文学館」開館[1]

1988年(昭和63年) - ベルナール・ビュフェ美術館「新館」開館[1]

1996年(平成8年) - ベルナール・ビュフェ美術館「版画館」増設[1]

1999年(平成11年) - 「ビュフェこども美術館」を併設[1]

2002年(平成14年)4月 - 「ヴァンジ彫刻庭園美術館」開館[1]

2009年(平成21年)10月 - 「IZU PHOTO MUSEUM」開館[1]

2013年(平成25年) - 「ベルナール・ビュフェ美術館」開館40周年を迎え、館内をリニューアル[1]

2023年(令和5年)9月30日 - 「ヴァンジ彫刻庭園美術館」閉館、「クレマチスガーデン」閉園[5]

交通アクセス

三島駅北口ロータリー3番乗り場から無料シャトルバス

所要時間約25分


三島駅南口から路線バス

富士急シティバス 駿河平行きでクレマチスガーデン下車。


東名 沼津IC裾野ICから国道246号に入り城山交差点を曲がる


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef