クレセントシティ_(カリフォルニア州)
[Wikipedia|▼Menu]

クレセントシティ
City of Crescent City

クレセントシティ港の空中写真
位置

カリフォルニア州におけるデルノルト郡(左図)およびクレセントシティの位置
座標 : 北緯41度45分21秒 西経124度12分6秒 / 北緯41.75583度 西経124.20167度 / 41.75583; -124.20167
行政
アメリカ合衆国
  カリフォルニア州
 デルノルト郡
クレセントシティ
City of Crescent City
市長ケリー・シェロング
地理
面積 
  域5.3 km2 (2.1 mi2)
    陸上  4.6 km2 (1.8 mi2)
    水面  0.7 km2 (0.3 mi2)
      水面面積比率    13.59%
標高13 m (43 ft)
人口
人口(2010年現在)
  域7,643人
    人口密度  1200人/km2(3200人/mi2)
  備考[1]
その他
等時帯太平洋標準時 (UTC-8)
夏時間太平洋夏時間 (UTC-7)
公式ウェブサイト : ⇒City of Crescent City

クレセントシティ(: Crescent City)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州北部デルノルト郡の都市であり同郡の郡庁所在地である。市南部の砂浜が三日月形をしていることから市名が名付けられた。2000年国勢調査での人口は4,006人だったが、2010年国勢調査では7,643人となり、91%増加している[2]。これには市域内にあるペリカン湾州立刑務所の収監者数も含まれている。市内にはレッドウッド国立公園事務所がある。
目次

1 地理

1.1 気候

1.2 津波


2 政治

3 人口動態

3.1 収入


4 交通

4.1 歴史的な船舶


5 見どころと施設

5.1 クレセントシティ所有

5.2 ショッピング

5.3 近隣


6 著名な出身者と住人

7 教育

8 脚注

9 参考文献

10 外部リンク

地理

クレセントシティは北緯41度45分21秒 西経124度12分6秒 / 北緯41.75583度 西経124.20167度 / 41.75583; -124.20167に位置する[3]アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、市域全面積は2.1平方マイル (5.3 km2)であり、このうち陸地は1.8平方マイル (4.6 km2)、水域は0.3平方マイル (0.7 km2)で水域率は13.59%である。

カリフォルニア州とオレゴン州の州境から約20マイル (32 km) 南にある。

太平洋に注ぐエルク・クリークの河口が市内にある。
気候

クレセントシティの気候はケッペンの気候区分では地中海性気候(Csb)に分類されるものの、乾燥しがちなロサンゼルスサンディエゴなど州南部とは異なり、州内でも最も雨の多い場所となっている。年間降水量は70インチ (1,778 mm) に達する。雨の多い季節は10月から3月であり、最も雨の多い月は1月で平均13.3インチ (338 mm)に達する一方、最も少ない月は7月で平均0.5インチ (13 mm) に満たず、冬季と夏季の降水量の差が際立っている。1月の平均最高気温は53 °F (12 ℃)、最低気温は39 °F (4 ℃) である。8月の平均最高気温は67 °F (19 ℃)、最低気温は50 °F (10 ℃) である。年間平均で32 °F (0 ℃) を下回る日は15日ある[4]

過去最高気温は1964年9月24日、1970年6月1日および1991年10月10日の93 °F (34 ℃)、最低気温は1990年12月21日の19 °F (-7 ℃) である。

月間降水量が最も多かったのは1973年11月の31.25インチ (794 mm) だった。24時間雨量で最大だったのは1995年1月9日の7.73インチ (196 mm) だった。月間および24時間の降雪量が最大だったのは1972年1月6日の6.0インチ (15.2 cm) だった[5]


クレセントシティの気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
平均最高気温 °C (°F)12
(54)12
(54)13
(55)14
(57)16
(60)17
(63)18
(65)19
(66)19
(66)17
(63)14
(57)12
(54)15.3
(59.5)
平均最低気温 °C (°F)4
(40)5
(41)6
(42)6
(43)8
(46)9
(48)10
(50)11
(51)9
(49)7
(45)6
(42)4
(39)7.04
(44.67)
降水量 mm (inch)257.8
(10.15)233.2
(9.18)234.2
(9.22)130.3
(5.13)79.5
(3.13)39.9
(1.57)10
(.4)18.8
(.74)42.4
(1.67)115.8
(4.56)249.9
(9.84)285.2
(11.23)1,697.2
(66.82)
出典: The Weather Channel[6] August 2010

津波 バッテリーポイント灯台

クレセントシティは津波の被害を受ける可能性がある。ハンボルト州立大学に拠れば、1943年から1994年の間に17回の津波が観測された。これらの津波の影響は認知できる程度だったが、特に1964年の津波では広範な被害を受けた。

1964年3月27日、アラスカ州アンカレッジ沖でグッドフライデイ地震が起こり、震源近くでは山崩れを発生させ、津波が3時間の内に太平洋を横切ってアメリカ合衆国西海岸ワシントン州に達した。この津波でドックや、船、車、海岸の住居を破壊し、川を遡って同じような被害を出させ、さらに海岸を下り続けた。

それから1.5時間後を初めとして2時間の間に4つの波がクレセントシティを襲った。この波が収まったとき、建物289棟が破壊され、1,000台の自動車と25隻の大型漁船が潰れ、12人の死亡が確認され、100人以上が負傷し、多くの人が行方不明となった。市内の60ブロックが浸水し、30ブロックは破壊された。行方不明者の多くがその後見つかったが、全てがはっきりした訳ではなかった。保険調査員は地震でアンカレッジに及ぼした被害よりも、クレセントシティのブロック毎の津波による被害額の方が大きかったと見積もった[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:85 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef