クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウン
[Wikipedia|▼Menu]

クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウン
ライブの様子(2014年)
基本情報
出身地 イングランド ロンドン
ジャンルサイケデリック・ロック
活動期間1967年 - 1970年
2000年 -
レーベルヴォイスプリント、トラック、Zoho Music

メンバーアーサー・ブラウン
ジム・モルティモア
サミュエル・ウォーカー
ルーシー・レジェルトヴァ
ニナ・グロムニアック
マルコム・ディック
Z-スター

旧メンバーニコラス・グリーンウッド
ヴィンセント・クレイン
ドレイチェン・シーカー
カール・パーマー
ジェフ・カトラー
ディック・ヘニンガム
ピート・ソリー

クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウン(The Crazy World Of Arthur Brown)は、イングランドロック・ミュージシャンのアーサー・ブラウンが、アルバムの録音とツアーのために1968年に結成したロック・バンドである。
概要

音楽的な系譜ではサイケデリック・ロックの他、グラム・ロックやシアトリカル・ロックの草分け的な存在で、頭から火を出し、マスクを被って歌うブラウンのパフォーマンスは、1970年代のアリス・クーパーなどに影響を与えている。

同名のデビュー・アルバム『クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウン』(1968年)はザ・フーのマネージャーのキット・ランバートとメンバーのピート・タウンゼント[1]のプロデュースによって制作された。USAツアーの際、飛行機恐怖症で参加を拒んだドラマーのドレイチェン・シーカーと神経衰弱になったキーボーディストのヴィンセント・クレインの穴を臨時メンバーを雇って埋めて、ツアーをこなした、帰国後に雇われたのは、1970年代のエマーソン・レイク・アンド・パーマー(EL&P)のメンバーとしての活動で知られることになるドラマーカール・パーマー[注釈 1]とキーボーディストのピート・ソリーである。クレインは後に復帰したが、彼とパーマーは再度のUSAツアー中に脱退してアトミック・ルースター[注釈 2]を結成した。

彼等の名前が今日まで知られているのは、シングル「ファイアー(英語版)」のヒットによる。この曲は全英シングルチャートの首位を獲得したほか、アメリカビルボードHOT100でも2位に輝き、1968年を代表するヒット曲の一つである。これがバンドにとってもアーサー・ブラウンにとっても、唯一チャート・インしたシングルとなった。アルバムはイギリスで2位、アメリカで7位まで上昇した[2]
来歴

1966年:アーサー・ブラウン、ヴィンセント・クレイン、ドレイチェン・シーカーにより結成。

1967年:ニコラス・グリーンウッド加入。

1968年:ブラウン、クレイン、シーカー、グリーンウッドで1stアルバム『クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウン』録音。USAツアー中にクレイン、シーカーが脱退、ディック・ヘニンガム、ジェフ・カトラーを急遽臨時メンバーに加えてツアー続行。ブラウン、グリーンウッドは帰国後メンバーを探し、ピート・ソリー、カール・パーマー[注釈 3]を加える。クレインは10月に復帰するが、USAツアー中にパーマーと共に脱退して、二人でアトミック・ルースターを結成する。

1969年:4月にブラウン、ジョン・マーシャル、マックロウ、デニス・テイラー、シーカーでブラウンとクレインの共作曲「Space Plucks」を録音。ブラウン、シーカー、アンディ・リッケル、ジョージ・カーン、ジョン・ミッチェル、テイラーの顔ぶれで2ndアルバム『不思議の国のアーサー王』を録音[注釈 4]。その後ブラウンはキングダム・カムを結成[注釈 5]、テイラーは1stアルバム発表時の照明係、3rdアルバムのプロデューサーになった。

クレイジー・ワールド・オブ・アーサー・ブラウンは2000年にブラウンを中心に再結成。2002年、2003年に同名義で『Tantric Lover』『Vampire Suite』を録音している。     
メンバーと担当楽器
現在のラインナップ

アーサー・ブラウン (Arthur Brown) ? リード・ボーカル (1967年?1970年、2000年? )

Z-スター (Z-Star) ? リード&バック・ボーカル、ギター、キーボード、パーカッション (2000年? )

ルーシー・レジェルトヴァ (Lucie Rejchrtova) ? キーボード (2000年? )

ジム・モルティモア (Jim Mortimore) ? ベース、バック・ボーカル、ギター (2000年? )

サミュエル・ウォーカー (Samuel Walker) ? ドラムス、バック・ボーカル (2000年? )

マルコム・ディック (Malcolm Dick) ? デジタル・アーティスト、映像担当 (2000年? )


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef