クレイオス
[Wikipedia|▼Menu]

クレイオス(古希: Κρε?ο?, Kreios)は、ギリシア神話に登場するである。 クリーオスとも呼ばれ、その名は「天の雄羊」を意味する[1]

ウーラノスガイアの息子でティーターンの一人。オーケアノスコイオスヒュペリーオーンイーアペトスクロノステイアーレアーテミスムネーモシュネーポイベーテーテュースと兄弟[2][3]

ポントスとガイアの娘エウリュビアーとの間に、アストライオスペルセースパラースをもうけた[4][5]

現在伝わっている神話ではほとんど系譜上の存在で、説話らしい説話は伝えられていない。
脚注^ カール・ケレーニイ『ギリシアの神話 神々の時代』植田兼義訳、中公文庫1985年、29頁。
^ ヘーシオドス、133行-137行。
^ アポロドーロス、1巻1・3。
^ ヘーシオドス、375行-377行。
^ アポロドーロス、1巻2・2-2・3。

参考文献

アポロドーロス『ギリシア神話』高津春繁訳、岩波文庫(1953年)

ヘシオドス神統記廣川洋一訳、岩波文庫(1984年)

高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店(1960年)










ギリシア神話
神々

オリュンポス神

オリュンポス
十二神


ゼウス

ヘーラー

アテーナー

アポローン

アプロディーテー

アレース

アルテミス

デーメーテール

ヘーパイストス

ヘルメース

ポセイドーン

ヘスティアー

ディオニューソス

下位神

アスクレーピオス

エイレイテュイア

イーリス

ヘーベー

ヘーラクレース

ハルモニアー

ムーサ

カリオペー

クレイオー

エウテルペー

タレイア

メルポメネー

テルプシコラー

エラトー

ポリュムニアー

ウーラニアー


ホーラー

エウノミアー

ディケー

エイレーネー

タロー

アウクソー

カルポー

エウポリアー

オルトシアー

ペルーサー


モイラ

クロートー

ラケシス

アトロポス


カリス

アグライアー

エウプロシュネー

タレイア

パーシテアー

カレー

カリス


エリス

エニューオー

ニーケー

ビアー

クラトス

ゼーロス


ティーターン

ティーターン
十二神

オーケアノス

コイオス

クレイオス

ヒュペリーオーン

イーアペトス

クロノス

レアー

テイアー

テミス

ムネーモシュネー

ポイベー

テーテュース

後裔の神々

ヘーリオス

セレーネー

エーオース

アストライオス

レートー

アステリアー

ペルセース

アトラース

プロメーテウス

エピメーテウス

メノイティオス

パラース

ポースポロス

ヘスペロス

ヘカテー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef