クルー侯ロバート・クルー=ミルンズ
[Wikipedia|▼Menu]

イギリス政治家ロバート・クルー=ミルンズRobert Crewe-Milnes
バッサーノ社(Bassano)による肖像写真、1921年。
生年月日1858年1月12日
出生地 イギリス ロンドンメイフェア
没年月日 (1945-06-20) 1945年6月20日(87歳没)
出身校トリニティ・カレッジ
所属政党自由党
称号ガーター勲章
イギリス
陸軍大臣
内閣第2次ラムゼイ・マクドナルド内閣
在任期間1931年8月25日 - 1931年11月5日
イギリス
教育委員会委員長
内閣ハーバート・ヘンリー・アスキス内閣
在任期間1916年8月18日 - 1916年12月10日
イギリス
インド大臣
内閣ハーバート・ヘンリー・アスキス内閣
在任期間1910年11月3日 - 1911年3月7日
1911年5月25日 - 1915年5月25日
イギリス
王璽尚書
内閣ハーバート・ヘンリー・アスキス内閣
在任期間1908年10月9日 - 1911年10月23日
1912年2月13日 - 1915年5月25日
イギリス
貴族院院内総務
内閣ハーバート・ヘンリー・アスキス内閣
在任期間1908年4月14日 - 1916年12月10日
その他の職歴
イギリス
植民地大臣
(1908年4月12日 - 1910年11月3日
イギリス
枢密院議長
1905年12月10日 - 1908年4月12日
1915年5月25日 - 1916年12月10日)
イギリス
アイルランド総督
1892年8月18日 - 1895年6月29日
イギリス
貴族院議員
1885年8月12日 - 1945年6月20日)
テンプレートを表示

初代クルー侯爵ロバート・オフリー・アシュバートン・クルー=ミルンズ(英語: Robert Offley Ashburton Crewe-Milnes, 1st Marquess of Crewe KG PC FSA、出生名ロバート・オフリー・アシュバートン・ミルンズ(Robert Offley Ashburton Milnes)、1858年1月12日 - 1945年6月20日)は、イギリスの貴族、政治家、作家。アイルランド総督枢密院議長王璽尚書貴族院院内総務陸軍大臣インド大臣など多くの閣僚職、大臣職を歴任した。
略歴

初代ホートン男爵リチャード・モンクトン・ミルンズ(英語版)と妻アナベラ・ハンガーフォード(Annabella Hungerford、旧姓クルー(Crewe)、第2代クルー男爵ジョン・クルー(英語版)の娘)の息子として、1858年1月12日にメイフェアのアッパー・ブルック・ストリート(英語版)で生まれ、メイフェアのセント・マーク教会(英語版)で洗礼を受けた[1]ハーロー校で教育を受けた後[1]、1875年10月16日にケンブリッジ大学トリニティ・カレッジに入学、1880年にB.A.の学位を、1885年にM.A.の学位を修得した[2]。1885年8月10日に父が死去すると、ホートン男爵位を継承した[1]

第3次グラッドストン内閣(1886年2月 ? 8月)で侍従たる議員(英語版)を務めた[1]

1892年8月18日に枢密顧問官に任命され、同年から1895年までアイルランド総督を務めた[1]。1893年1月3日に母方のおじにあたる第3代クルー男爵ハンガーフォード・クルー(英語版)が死去すると、その遺産を継承、1894年6月8日に女王の認可状を得て母方の旧姓「クルー」を姓に加えた[1]。1895年7月17日、連合王国貴族であるチェシャーにおけるクルー伯爵に叙された[1]

1905年12月から1908年4月まで枢密院議長を、1908年4月から1910年11月まで植民地大臣を、1910年11月から1911年3月までインド大臣を、1908年10月から1911年10月まで王璽尚書を務めた[1]。1911年5月にインド大臣を再任[1]、1915年まで務めた[2]

1911年6月22日、ジョージ5世の戴冠式で連合王国貴族であるクルー侯爵とスタッフォードシャーにおけるメイドリー伯爵に叙された[1]

1912年から1915年まで王璽尚書を、1922年から1928年まで在フランスイギリス大使を、1930年に陸軍大臣を務めた[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef