クリムゾン_(ワイルドストーム)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "クリムゾン" ワイルドストーム ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2009年3月)

クリムゾン / Crimson
漫画
原作・原案などブライアン・オーガスティン
F.G.ハーゲンベック
オスカー・ピント
ヒューバート・ラモス
作画ペンシラー:
ヒューバート・ラモス
インカー:
クリス・エラーモ(Chris Elarmo)
サンドラ・ホープ(Sandra Hope)
カラリスト:
アレックス・ブレヤート(Alex Bleyaert)
イアン・ハニン(Ian Hannin)
ロブ・ロー(Rob Ro)
レタラー:
アミィ・グレニア(Amie Grenier)
エディター:
スコット・ダンビア(Scott Dunbier)
出版社ワイルドストーム (DCコミックス)

その他の出版社
クリフハンガー (イメージ・コミックス)

発表期間1998年5月 - 2001年2月
巻数全4巻(TPB)
話数全24話 + 特別篇1話
テンプレート - ノート


『クリムゾン』(Crimson)は、脚本家のF.G.ハーゲンベック(Francisco Gerardo Haghenbeck)とオスカー・ピント(Oscar Pinto)によるストーリー・コンセプトを基に、漫画家のヒューバート・ラモス(Humberto Ramos)と漫画原作者ブライアン・オーガスティン(Brian Augustyn)とが創造したダーク・ファンタジー/ホラーコミック・ブック・シリーズである。
出版歴

当シリーズは1998年から始まり月刊で24号まで発行された。最初の7冊は創造者所有権保持(creator ownership)のイメージ・コミックスのクリフハンガー(Cliffhanger)・インプリントから、残りの17冊はDCコミックスのワイルドストーム(Wildstorm)・インプリントから出版されている。

また同様に極悪非道のスカーレットX(Scarlet X)が主演する読み切りの増刊号も発行され、ジョー・ジ・インディアン(Joe the Indian)の誕生秘話を主軸としていた。
概要

『クリムゾン』は、友人達と共に夜遅く外出した際に吸血鬼ギャングから襲撃を受けた青年アレックス・エルダー(Alex Elder)を中心に展開する。毒牙にかかったアレックスは、彼を選ばれし者であると断言する、人類より前に現れた古代民族の最後の一人であるエキマス(Ekimus)によって救われた。アレックスは、通常の吸血鬼を超える力を獲得した最初で最後の人類となる。選ばれし者として、彼は吸血鬼族に終焉をもたらす。このシリーズは、アレックスが吸血鬼としての生き方に適応していく様と、選ばれし者の責任を背負う彼の姿を追っていく。当作品では、聖書のテーマや神と同様に、吸血鬼だけではなく人狼や、その他の超自然的存在や領域も描写されている。
コレクテッド・エディションズ

当シリーズはDCコミックスより4冊のトレード・ペーパーバック(Trade paperback)にまとめられている。

クリムゾン

ロイアリティ・アンド・ロス (Loyalty and Loss) #1?6 160ページ 1999年6月 ISBN 1-56389-532-3

ヘヴン&アース (Heaven & Earth) #7?12 160ページ 2000年2月 ISBN 1-56389-647-8

アース・エンジェル (Earth Angel) #13?18 160ページ 2001年3月 ISBN 1-56389-768-7

リデンプション (Redemption) #19?24 160ページ 2001年10月 ISBN 1-56389-790-3


他媒体
玩具

当シリーズを元にした玩具がパリセイド・トイズ(Palisades Toys)から発売されていた。
参照

Crimson (Image)
- Grand Comics Database

Crimson (DC) - Grand Comics Database

Crimson - Comic Book DB
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画/PJ漫画雑誌)。

項目が漫画家・漫画原作者の場合には{{Manga-artist-stub}}を貼り付けてください。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef