クリフォード・ギアーツ
[Wikipedia|▼Menu]

クリフォード・ギアツ人物情報
生誕 (1926-08-23)
1926年8月23日
アメリカ合衆国サンフランシスコ
死没2006年10月30日(2006-10-30)(80歳)
出身校アンティオーク・カレッジ・ハーバード大学
学問
研究分野文化人類学
研究機関カリフォルニア大学バークレー校シカゴ大学プリンストン高等研究所
テンプレートを表示

クリフォード・ギアツ(Clifford Geertz, 1926年8月23日[1] - 2006年10月30日)は、アメリカ合衆国文化人類学者
経歴

1926年、サンフランシスコ生まれ[2]第二次世界大戦で海軍従軍後、アンティオーク・カレッジで哲学の修士号を取得[3]ハーバード大学大学院に進み[2]文化人類学を専攻する[2]1956年に人類学博士号を取得[3]

その後、カリフォルニア大学バークレー校助教授[3](1958?60年)、シカゴ大学教授[3]プリンストン高等研究所社会科学教授(1970?99年)[3]などを経て、2000年よりプリンストン高等研究所名誉教授[3]
受賞・栄典

1992年:
福岡アジア文化賞を受賞[1]

研究内容・業績

マックス・ウェーバーおよびタルコット・パーソンズ社会学による行為と意味の概念、アルフレッド・シュッツ現象学的社会学などに拠りつつ、象徴解釈学的、意味論的人類学を築きあげ、人類学のみならず、広く社会科学全般に大きな影響を及ぼした[3]

また、インドネシアバリ島をフィールドとして、『ジャワの宗教』から『ヌガラ――19世紀バリの劇場国家』まで数多くの著作を生み、「インボリューション」論、「劇場国家」論などを展開し、第三世界を扱う政治学・経済学等の分野にまで広く影響を与えた[1]

家族・親族

妻:ヒルドレッド・ギアツ
は、彼の最初の妻である(後に離婚)。

著書
単著

The Religion of Java, (University of Chicago Press, 1960).

Agricultural Involution: the Process of Ecological Change in Indonesia, (University of California Press, 1963).
池本幸生
訳『インボリューション――内に向かう発展』(NTT出版, 2001年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef