クリニック
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「クリニック」はこの項目へ転送されています。イギリスのロックバンドについては「クリニック (バンド)」をご覧ください。
マンハッタンのクリニックロンドンの外科クリニッククリニックの間取り例

診療所(しんりょうじょ、しんりょうしょ)、クリニック(clinic)とは医療施設の一つであり、おもに外来患者を診察する。

世界の多くの国では、診療所は民営公営の両方が存在し、その地域で需要のあるプライマリヘルスケアを提供している。一方で大病院では専門的治療を担い、外来患者と入院患者の両方を受け持っている。

診療所の中には、著名病院より大規模な組織であったり、病院や医科学校を併設しながらも、clinic の名称のままであることもある(メイヨー・クリニックなど)。
語源

クリニックの語源はギリシャ語の klinein に由来し、slope(もたれる)、lean(体を曲げる)、recline(寄りかかる)などの意味がある。kline は長椅子・ベッド、klinikos はもたれる・寄りかかるであったため、ラテン語の clinicus が生まれた[1]。clinicの語は、初期には「病床にて洗礼を受けている人」の意味であった[2]
日本の診療所.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。

開設者別に見た日本医療機関(2019年10月)[3]病院一般診療所歯科診療所計
国3225374863
公的医療機関1,2023,5222614,985
社会保険関係団体514507508
医療法人5,72043,59314,76264,075
個人17441,07353,13394,380
その他83113,44133314,605
計8,300102,61668,500179,416
医療法については以下条数のみを記す。

日本の医療においては、医療法における医療機関の機能別区分のうちの一つ。医師もしくは歯科医師診療を行う場所とされる。

「診療所」とは、医師又は歯科医師が、公衆又は特定多数人のため医業又は歯科医業を行う場所であって、患者入院させるための施設(=病床)を有しないもの又は19人以下の患者を入院させるための施設を有するものをいう(第1条の5第2項)。20人以上の入院設備を備える施設は「病院」である(第1条の5第1項)。

診療所は一般診療所として入院施設の有無により有床診療所と無床診療所に区分。そして、歯科診療所とに区分される。厚生労働省が調査した「医療施設動態調査」によれば、令和3年10月1日現在の数は、有床診療所が6,303施設、無床診療所が96,309施設、歯科診療所が67,874施設である[4]病床

病院には医師看護師薬剤師等について最低限配置しなければならない人数の規制があるが、診療所は管理者たる医師1名のほかは特に人数の基準はない。
開設手続き

臨床研修等修了医師(医師法第16条の4第1項の規定による登録を受けた医師をいう。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef