クリス・ヤングブラッド
[Wikipedia|▼Menu]

クリス・ヤングブラッド
プロフィール
リングネームクリス・ヤングブラッド
Brave Sky
[1]
The Medicine Man[1]
本名クリス・ロメロ
ニックネーム赤豹
身長183cm
体重103kg - 107kg
誕生日 (1966-02-10) 1966年2月10日[2]
死亡日 (2021-07-07) 2021年7月7日(55歳没)[2]
出身地 アメリカ合衆国
テキサス州アマリロ
トレーナーリッキー・ロメロ
ビクター・ジョビカ
デビュー1984年[2]
テンプレートを表示

クリス・ヤングブラッド(Chris Youngblood、本名:Chris Romero、1966年2月10日 - 2021年7月7日)は、アメリカ合衆国プロレスラーテキサス州アマリロ出身。

父親のリッキー・ロメロ、兄のジェイ・ヤングブラッドマーク・ヤングブラッドもプロレスラーである[3]インディアンギミックベビーフェイスとして、兄マークとのタッグチーム「レネゲード・ウォリアーズ(The Renegade Warriors)」などで活躍した。
来歴

1984年プエルトリコにてビクター・ジョビカのトレーニングを受けてデビュー[4]NWAミッドアトランティック地区フロリダ地区を転戦後[1]1985年9月に死去したジェイ・ヤングブラッドに代わり、マーク・ヤングブラッドとの兄弟タッグでの活動を本格的に開始する。

1986年フリッツ・フォン・エリックが主宰していたテキサス州ダラスのWCWA(WCCW)に参戦、9月1日にフォートワースにて行われたビッグイベント "WCWA Labor Day Star Wars" では世界タッグ王座の争奪トーナメントに出場し、ジョー・ルダック&リック・ルードなどのチームを破り勝ち進んだが、準決勝でバズ・ソイヤー&マット・ボーンに敗退した[5]

1987年より、カルロス・コロンの主宰するプエルトリコのWWCで活動。ザ・シープハーダーズブッチ・ミラー&ルーク・ウィリアムス)やミスター・ポーゴ&TNTなどを下し、WWC世界タッグ王座を再三獲得した[6]。同年11月にはマークと共に全日本プロレスに初来日し、世界最強タッグ決定リーグ戦に出場している[7]。以降もWWCを主戦場に、サモアン・スワット・チーム(サムゥ&ファトゥ)、カンザスシティ・ジェイホークス(ボビー・ジャガーズ&ダン・クロファット)、ニンジャ・エクスプレス(ケンドー・ナガサキ&ポーゴ)などを抗争相手にタッグ王座を争った[6][8]

1990年の下期からは、レネゲード・ウォリアーズのチーム名でWCWに登場。ファビュラス・フリーバーズマイケル・ヘイズ&ジミー・ガービン)、ナスティ・ボーイズブライアン・ノッブス&ジェリー・サッグス)、フォー・ホースメンアーン・アンダーソン&バリー・ウインダム)、ヤング・ピストルズ(トレイシー・スマザーズ&スティーブ・アームストロング)などの強豪チームと対戦した[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef