クリス・バワーズ
[Wikipedia|▼Menu]

クリス・バワーズ
Kris Bowers
第47回トロント国際映画祭でのクリス・バワーズ(2022年)
基本情報
生誕1989年(34 - 35歳)
出身地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
ジャンルジャズクラシック電子音楽アンビエント
職業ピアニスト作曲家
担当楽器ピアノキーボード
活動期間2010年 -
公式サイト ⇒krisbowers.com

クリス・バワーズ(Kris Bowers、1989年 - )は、アメリカ合衆国作曲家ピアニスト

映画テレビ番組などのスコアを数多く作曲。また、ホセ・ジェイムズマーカス・ミラーカニエ・ウェストらと共演している。2011年にセロニアス・モンク国際ジャズ・ピアノ賞を受賞。テレビ特番『The Snowy Day』の音楽で、2017年デイタイム・エミー賞優秀音楽監督賞を受賞。2018年には映画『グリーンブック』のサウンドトラックを作曲。2019年にはリミテッドシリーズの『ボクらを見る目』のサウンドトラックを作曲し、プライムタイム・エミー賞 作曲賞 (リミテッドシリーズ部門)(英語版)にノミネートされた[1]
経歴

1989年、カリフォルニア州ロサンゼルスに生まれる[2]。父はテレビや映画の脚本家で、母はDirecTV経営幹部[3]。コルバーン芸術学校(Colburn School for Performing Arts)でジャズを学び[4]、2006年の卒業後は[4]ジュリアード音楽院に行きジャズ演奏で学位を取得。同年にジェイ・Zカニエ・ウェストのアルバム『ウォッチ・ザ・スローン』[5]で演奏。その後、2012年にはマーカス・ミラーのツアーに参加。以後も様々なジャンルのミュージシャンと共演している[6][7]

2014年に、アルバム『ヒーローズ+ミスフィッツ』(コンコード/ユニバーサル)をリリース[8]。同年、大阪で開催された国際ジャズ・デー・コンサートに出演[9][10]。2016年にはホワイトハウスでの国際ジャズ・デー・コンサートにて演奏している[11]
ディスコグラフィ
スタジオ・アルバム

『ブルー・イン・グリーン』 - Blue in Green (2010年、M&I)

『ヒーローズ+ミスフィッツ』 - Heroes + Misfits (2014年、
コンコード) ※2012年録音

脚注[脚注の使い方]^ “2019 Primetime EmmyR Awards: Nomination Press Release” (PDF). テレビ芸術科学アカデミー (2019年7月16日). 2019年9月3日閲覧。
^ “Kris Bowers”. AllMusic. 2018年9月9日閲覧。
^ “ ⇒Still a Juilliard jazz student, Kris Bowers plays award-winning Monk with knowing, modern edge”. nydailynews.com (2012年1月26日). 2018年9月9日閲覧。
^ a b Beener, Angelika ⇒"On the Rise: A Conversation with Kris Bowers". nextbop.com. Retrieved February 4, 2015.
^ “EXCLUSIVE: Kris Bowers On Scoring 'Dear White People,' Loving Music & Working With Kobe Bryant - JetMag.com”. JetMag.com (2017年5月23日). 2018年9月9日閲覧。
^ “ ⇒Jose James and Kris Bowers Live at Sculler's in Boston”. nextbop.com. 2017年11月2日閲覧。
^ “Jose James, Kris Bowers”. Chicago Reader. 2017年11月2日閲覧。
^ Collar, Matt ⇒"Kris Bowers ? Heroes + Misfits". AllMusic. Retrieved February 4, 2015.
^“Kris Bowers Photos Photos: International Jazz Day in Osaka” (英語). Zimbio. ⇒http://www.zimbio.com/photos/Kris+Bowers/International+Jazz+Day+Osaka/LeSEkjro78y 2017年11月2日閲覧。 
^ “ ⇒Global Concert 2014” (英語). International Jazz Day. 2017年11月2日閲覧。
^ music, Guardian (2016年3月31日). “Barack Obama to host International Jazz Day concert at White House” (英語). The Guardian. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 0261-3077. https://www.theguardian.com/music/2016/mar/31/obama-host-international-jazz-day-concert-white-house-aretha-franklin 2017年11月2日閲覧。 

外部リンク

"Piano Jazz with John Weber"(英語)


クリス・バワーズ - Discogs

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

チェコ

芸術家

グラミー賞

MusicBrainz

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef