クリストファー・マルクス
[Wikipedia|▼Menu]

クリストファー・マルクス
Christopher Markus
2019年のサンディエゴ・コミコンにて
生年月日 (1970-01-02) 1970年1月2日(54歳)
出生地アメリカ合衆国ニューヨーク州バッファロー
職業脚本家プロデューサー
活動期間2004年 -
主な作品
映画
ライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方
ナルニア国物語』シリーズ
キャプテン・アメリカ』シリーズ
マイティ・ソー/ダーク・ワールド
アベンジャーズ』シリーズ
グレイマン』テレビドラマ
エージェント・カーター
テンプレートを表示

クリストファー・マルクス(Christopher Markus)は、アメリカ合衆国脚本家プロデューサーである。スティーヴン・マクフィーリーとコンビを組んで脚本を書いている。
キャリア

2004年にテレビ映画『ライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方』でデビューし、マクフィーリーと共同でエミー賞脚本賞、全米脚本家組合賞を受賞した[1]

C・S・ルイスの小説をマクフィーリーと共同で脚色した『ナルニア国物語/第1章: ライオンと魔女』(2005年)ではサターン賞脚本賞にノミネートされた[1]。続編の『第2章: カスピアン王子の角笛』(2008年)、『第3章: アスラン王と魔法の島』(2010年)の脚本も書き、映画『ナルニア国物語』シリーズすべてに係わっている。

2011年にはマーベル・コミックのヒーロー映画『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』が公開された。
作品

マーベル・シネマティック・ユニバースシリーズ(2011年-2019年)

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー Captain America: The First Avenger (2011年) - 脚本(スティーヴン・マクフィーリーと共同)

マイティ・ソー/ダーク・ワールド Thor: The Dark World (2013年) - 脚本(スティーヴン・マクフィーリーと共同)

キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー Captain America: The Winter Soldier (2014年) - 脚本(スティーヴン・マクフィーリーと共同)

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ Captain America: Civil War(2016年)- 脚本(スティーヴン・マクフィーリーと共同)

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー Avengers: Infinity War (2018年) - 脚本(スティーヴン・マクフィーリーと共同)

アベンジャーズ/エンドゲーム Avengers: Endgame (2019年) - 脚本(スティーヴン・マクフィーリーと共同)・Co-プロデューサー


ナルニア国物語シリーズ(2005年-2010年)

ナルニア国物語/第1章: ライオンと魔女 The Chronicles of Narnia: The Lion, the Witch and the Wardrobe (2005) アン・ピーコック、アンドリュー・アダムソン、スティーヴン・マクフィーリーと共同

ナルニア国物語/第2章: カスピアン王子の角笛 The Chronicles of Narnia: Prince Caspian (2008) スティーヴン・マクフィーリーと共同

ナルニア国物語/第3章: アスラン王と魔法の島 The Chronicles of Narnia: The Voyage of the Dawn Treader (2010) スティーヴン・マクフィーリーと共同


ライフ・イズ・コメディ! ピーター・セラーズの愛し方 The Life and Death of Peter Sellers (2004年) テレビ映画、スティーヴン・マクフィーリーと共同

You Kill Me (2007) スティーヴン・マクフィーリーと共同

ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金 Pain & Gain (2013) スティーヴン・マクフィーリーと共同

グレイマン The Gray Man(2022年)- 脚本(スティーヴン・マクフィーリー、ジョー・ルッソと共同)・製作総指揮

製作

エージェント・カーター Marvel's Agent Carter(2015?2016年) - 製作・クリエーター・脚本

モスル あるSWAT部隊の戦い Mosul(2019年)- 製作総指揮

参考文献^ a b “Christopher Markus - Awards”. インターネット・ムービー・データベース. 2011年10月7日閲覧。

外部リンク

Christopher Markus
- IMDb(英語)

クリストファー・マルクス - allcinema
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef