クリシュフの戦い
[Wikipedia|▼Menu]

クリシュフの戦い

クリシュフの戦い、1703年作。
戦争:大北方戦争
年月日:

1702年7月8日(ユリウス暦

1702年7月9日(スウェーデン暦

1702年7月19日グレゴリオ暦

場所:ポーランド=リトアニア共和国キェルツェの南
結果:スウェーデンの勝利
交戦勢力
スウェーデン帝国 ザクセン選帝侯領
ポーランド=リトアニア共和国
指導者・指揮官
カール12世
シュレースヴィヒ=ホルシュタイン公フレデリク4世 
カール・グスタフ・レーンスケルド(英語版)
オットー・ヴェーリンク(英語版)
ベルンハルト・フォン・リーヴェン(スウェーデン語版) アウグスト2世
アダム・ハインリヒ・フォン・シュタイナウ(英語版)
ヨハン・マティアス・フォン・デア・シューレンブルク(英語版)
ヤコブ・ハインリヒ・フォン・フレミング(英語版)
ヒェロニム・アウグスティン・ルボミルスキ
戦力
12,000:[注 1]
歩兵8,000
騎兵4,000
3ポンド砲4門24,000:[注 2]
ザクセン歩兵7,500
ザクセン騎兵9,000
ザクセンの大砲46門
ポーランド歩兵660
ポーランド騎兵6,640
ポーランドの大砲4-5門
損害
1,100:[注 3]
戦死300
負傷8004,400:[注 4]
戦死1,800
負傷900
捕虜1,700
大北方戦争
リスト


バルト海岸
リガ - ナルヴァ - ヴィリニュス - エラストフェル - ノーテボリ
ポーランド
クリシュフ - フラウシュタット
ロシア
レスナーヤ - ポルタヴァ
スウェーデン
ヘルシングボリ - ステケット
モルダヴィア
プルート川
ドイツ
第一次・第二次・第三次シュトラールズント - ヴィスマール - ガーデブッシュ - テンニング - シュトレーゾウ - 第四次シュトラールズント
海戦
ハンゲ - グレンガム島沖

.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef