クリシュナ・ラージャ3世
[Wikipedia|▼Menu]

クリシュナ・ラージャ3世
??????? ???????? ??????
マイソール藩王
クリシュナ・ラージャ3世
在位1799年 - 1868年
戴冠式1799年6月30日
別号マハーラージャ

出生1794年7月14日
マイソール・スルターン国チャーマラージャナガル
死去 (1868-03-27) 1868年3月27日(73歳没)
マイソール藩王国マイソール
子女チャーマ・ラージャ10世(養子)
王朝オデヤ朝
父親チャーマ・ラージャ9世
宗教ヒンドゥー教
テンプレートを表示

クリシュナ・ラージャ3世(カンナダ語: ??????? ???????? ??????, Krishna Raja III, 1794年7月14日 - 1868年3月27日)は、南インドカルナータカ地方マイソール藩王国の君主(在位:1799年 - 1868年)。ムンマディ・クリシュナ・ラージャ(Mummadi Krishna Raja)とも呼ばれる。
生涯

1794年7月14日マイソールチャーマ・ラージャ9世の息子として生まれた[1]

1799年5月4日、マイソール王ティプー・スルターン第四次マイソール戦争で死亡したのち、イギリスマイソール・スルターン朝の廃絶を決め、ヒンドゥーオデヤ朝の復活を決定した。こうして、6月30日に彼はマイソールにおいて即位式を挙げ、王位を継承した[1]

また、戦後にマイソールの領土はイギリスとマラーター王国ニザーム藩王国に割譲され、その領土はほぼ半分になった。

そのうえ、7月8日にはイギリスとの間に軍事保護条約が締結され、マイソール王国藩王国となった(マイソール藩王国)[2]。それは必要に応じてイギリスが内政権を摂収することができるという、非常に従属性の強いものであった。

クリシュナ・ラージャ3世は幼かったため、故クリシュナ・ラージャ2世の妃ラクシュミー・アンマンニ・デーヴィーがその摂政となり、1811年12月23日に彼女が死ぬまでそれは続いた[1]

1831年10月3日、イギリスはマイソール藩王国内で農民反乱が起きたことを理由に、これを統治紊乱として内政権を摂収し、その領土は事実上イギリスの管理下に置かれた[2][3]。その後はずっと、イギリスが任命するコミッショナーがバンガロールを行政中心地として統治し続けた。

1868年3月27日、クリシュナ・ラージャ3世は死亡し[1]、孫で養子のチャーマ・ラージャ10世が藩王位を継承したが[1]、イギリスは内政権を返還することはなかった。
ギャラリー@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}

クリシュナ・ラージャ3世の結婚式

王妃と寝るクリシュナ・ラージャ3世

ゲームを楽しむクリシュナ・ラージャ3世

クリシュナ・ラージャ3世の金貨

脚注^ a b c d eMysore 4
^ a b 辛島『世界歴史大系 南アジア史3―南インド―』年表、p.44
^ 辛島『世界歴史大系 南アジア史3―南インド―』、p.276

参考文献

辛島昇『世界歴史大系 南アジア史3―南インド―』山川出版社、2007年。 

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、クリシュナ・ラージャ3世に関連するカテゴリがあります。

マイソール藩王国

オデヤ朝










マイソール藩王
オデヤ朝
(マイソール王)

ヤドゥ・ラーヤ1399-1423

チャーマ・ラージャ1世1423-1459

ティンマ・ラージャ1世1459-1478

チャーマ・ラージャ2世1478-1513

チャーマ・ラージャ3世1513-1553

ティンマ・ラージャ2世1553-1572

チャーマ・ラージャ4世1572-1576

チャーマ・ラージャ5世1576-1578


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef