クラリネットをこわしちゃった
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。

クラリネットをこわしちゃった

クラリネットこわしちゃった

クラリネットを壊しちゃった

「クラリネットをこわしちゃった」(仏語原題:J'ai perdu le do あるいは J'ai perdu le do de ma clarinette)は、フランス語歌曲を基にした日本童謡。原曲となったフランス語版もしばしば同じ邦題で呼ばれる。本項では、原曲および、その派生メロディを持つ他言語版の歌曲についても記載する。

文献によっては「クラリネットこわしちゃった」と表記される。
フランス語版

クラリネットを題材とした子供の「J'ai perdu le do」として知られているが、作詞者作曲者ともに不明で、フランスの歌として親しまれているが、発祥地がフランスに求められるかどうかも定かではない。歌詞は、クラリネットを上手に演奏できない子供に対し、父親が指導するという内容で、長短が異なる数パターンのメロディと歌詞がある。石井好子は「たいした意味はなく、言葉とリズムのおもしろさで子供たちに喜こばれている〔ママ〕歌」と記している[1]

著名な録音としては、1958年にフランスのフィリップス・レコードから発売された、フランスの歌手リュシエンヌ・ヴェルネ(Lucienne Vernay)とレ・キャトル・バルビュ(Les Quatre Barbus)の共演によるEP『Rondes et chansons de France No 4(フランスのロンドと歌 第4番)』に収録されたものなどがある。

原曲は、「La chanson de l'oignon(玉葱の歌)」と呼ばれる行進曲とされ、1800年のマレンゴの戦いナポレオンの軍隊が士気を上げるために歌ったとする説がある[2]。話によれば、ナポレオンは擲弾兵がパンにタマネギをこすりつけてるのを見かけ、「何をこすりつけてるのだ?」と質問した。彼らは「普通の玉葱です。栄光への道を行軍するのにこれ以上のものは有りません。」と回答した[3]

「玉葱の歌」の歌詞はクラリネットとは無関係だが、サビの「Au pas, camarades / Au pas, camarades / Au pas, au pas, au pas」は共通している。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}これは「戦友よ共に進もう」という行進曲風にも、「(パパが演奏する)リズムに合わせて演奏しなさい」という楽器の手ほどき風にも、解釈できるという。[要出典]
フランス語以外
ポルトガル語版

ポルトガル語圏では「Eu Perdi o Do da Minha Viola(私はギターのドの音を失った)」という童謡として親しまれている。歌詞は「ド」・「レ」・「ミ」...の音階名と同じ発音を語頭に持つ単語を使った言葉遊びになっている。なお、この場合の「viola」は、擦弦楽器ヴィオラではなく、ポルトガル語におけるギターのやや古い呼称である。
スペイン語版

スペイン語圏では「Mi Granja(私の農場)」または「La Granja(農場)」という遊び歌として知られている。歌詞はフランス語版やポルトガル語版とも異なっていて、農場でさまざまな動物たちが鳴いている様子を歌う内容になっている。
スウェーデン語版

スウェーデンではメロディの後半が、「Sma grodorna(小さな蛙)」という夏至祭の踊りの歌として親しまれている。
日本語版

「クラリネットをこわしちゃった
J'ai Perdu le do」
ダークダックス楽曲
収録アルバム『石井好子とダーク・ダックスによる「フランス子供の歌」』
リリース1959年昭和34年)11月
規格EPレコード(7インチ)
ジャンル童謡
時間1分29秒
レーベルキングレコード
作詞者石井好子(訳詞)
作曲者フランス童謡
『石井好子とダーク・ダックスによる「フランス子供の歌」』収録順

粉ひきのお寝坊さん
Meunier, tu dors
(歌:石井好子とダークダックス)
(第1面-2)「クラリネットをこわしちゃった
J'ai Perdu le do」
(第1面-3)ロレーヌの田舎娘
En passant par la Lorraine
(歌:石井好子とダークダックス)
(第2面-1)

日本では、石井好子による詞のヴァージョンが知られており、その内容はフランス語版「J'ai perdu le do」をおおまかになぞったものである。 歌詞中サビの部分「オーパキャマラド(Au pas, camarades)?」はフランス語のままである[4]。これについて訳詞者の石井好子は、原語のリズム感を重視したと語っている[4]

石井好子がパリに在住していた当時、入手したフランスの子供の歌のレコードを子供に聴かせているうちに自身もフランスの子供の歌に興味を持ちはじめ[4]、日本へ帰国した後ダークダックスとのレコード企画のために日本語詞を書き下ろした[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef