クラスノプレスネンスカヤ駅
[Wikipedia|▼Menu]

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯55度45分37秒 東経37度34分38秒 / 北緯55.760205度 東経37.577244度 / 55.760205; 37.577244

クラスノプレスネンスカヤ駅
駅構内の様子
Краснопресненская

ベラルースカヤ キエフスカヤ

所在地 ロシア モスクワ
所属事業者モスクワ地下鉄
所属路線環状線
開業年月日1954年3月14日
乗換バリカドナヤ駅
地下鉄タガーンスコ=クラスノプレースネンスカヤ線
テンプレートを表示

クラスノプレスネンスカヤ駅(クラスノプレスネンスカヤえき、ロシア語: Краснопресненская)は、モスクワ地下鉄5号線環状線
駅の場所

駅は、クラスナヤ・プレスニャ通りの南、コニュシュコフスカヤ通りの西に位置している。近くにはクラスナヤ・プレスニャ競技場やモスクワ動物園がある。
歴史

環状線1950年から段階的に開通していたが、1954年3月14日ベラルースカヤ駅 - パールク・クリトゥールイ駅間が開通したのに伴い、クラスノプレスネンスカヤ駅も開業した。このときの開通により環状線は全線開通となり、名前どおりの環状線として完成した。
装飾

駅構内は、白い大理石でできたコーニスと14のレリーフが施された、赤い花崗岩の支柱で飾られている。8つのレリーフは1905年に起きたロシア第一革命の出来事を描写しており、残りの6つは1917年ロシア革命の情景を描いている。元々レーニン像とスターリン像がプラットホームの端に立っていたが、1960年代前半に撤去された。その後バリカードナヤ駅との連絡通路がそこに作られた。

また、「戦士」という名の彫刻が駅の入り口正面に置かれている。
乗り換え

バリカドナヤ駅
モスクワ地下鉄7号線タガーンスコ=クラスノプレースネンスカヤ線

ギャラリー

外部リンク

metro.ru

mymetro.ru

KartaMetro.info 駅の場所と改札口 (英語)(ロシア語)

  モスクワ地下鉄環状線 (カリツェヴァーヤ線)

(<<内回り)パールク・クリトゥールイ - オクチャーブリスカヤ - ドブルイニンスカヤ - パヴェレツカヤ - タガンスカヤ - クールスカヤ - コムソモーリスカヤ - プロスペクト・ミーラ - スヴォロフスカヤ(計画中) - ノヴォスロボーツカヤ - ベラルースカヤ - クラスノプレスネンスカヤ - ロシイスカヤ(計画中) - キエフスカヤ(>>外回り)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8515 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef