クラストコア
[Wikipedia|▼Menu]

クラストコア
Crustcore
様式的起源
ハードコア・パンク
ディー・ビート
エクストリーム・メタル
アナーコ・パンク
文化的起源1980年代中期
イングランド
使用楽器ボーカル
ギター
ベース
ドラム
派生ジャンルグラインドコア
サブジャンル
ネオクラスト
関連項目
エモバイオレンス
メタルコア
テンプレートを表示

クラストコア(Crustcore)またはクラスト・パンク(Crust punk)は、ハードコア・パンクから派生した音楽ジャンルの一つである。
概要

「クラスト」とは「かさぶた、外皮」というような意味を持ち、もともとボロボロのを着て不潔な格好をして演奏をしているバンドのことを指していた。歌詞政治社会に関するものが多い。

イギリスのバンド Discharge崇拝しているバンドが数多くあり、それらのバンドが用いるリズムをDビートと呼んだり、自分たちのバンド名にも「Dis」を冠するなどしている。
歴史

クラストという言葉は Hellbastard の1986年のデモ・テープ Ripper Crust が初出と言われている。もともとは Hellbastard、Deviated Instinct、Axegrinder などの1980年代後半のイギリスのメタリックなパンク・バンドのスタイルがクラストと呼ばれた。メタル・クラストともいう。その元祖はアナーコ・パンクの流れから出てきた Amebix と Antisect とされている。

1980年代後半のイギリスでは、Extreme Noise Terror、Doom など、ノイジーでテンポが速い、メタル・クラストよりもハードコア・パンク寄りのバンドも出てきた。これらのバンドのサウンドは Discharge などのイギリスの初期ハードコアにルーツがあり、D-beat と呼ばれるスカンジナヴィアのハードコア・パンクのスタイルからも影響を受けていた。これらのバンド群はクラストコアと呼ばれた。

1990年代以降は、初期UKハードコアの影響が強いスカンジナヴィアのハードコア・バンドや、Discharge の影響が色濃い、日本ではディスコアと呼ばれたようなバンド群なども、広い意味でクラスト系と括られるようになっている。

2000年代以降も、ダークな激重カオティック・ハードコア・サウンドで90年代のシーンに衝撃を与えたアメリカの His Hero is Gone[1] の元メンバーらによって結成された Tragedy の重厚かつ劇的な激情ハードコアに代表される、ネオクラスト (Neocrust) と呼ばれるさまざまなスタイルのバンド群が登場している。その一方で、メタル・クラストの大御所的存在のひとつである米ミネアポリスの Misery[2] のように、80年代に結成されてから2010年代に至るまで息の長い活動を継続しているバンドも存在する。
主なバンド
Crust

Amebix

Antisect(英語版)

Axegrinder

Bolt Thrower(英語版)(初期)

Deviated Instinct(英語版)

Hellbastard(英語版)

Misery(ミネアポリス)

Sore Throat(英語版)

Crustcore

Doom(英語版)

Extreme Noise Terror

Filthkick

Hiatus

D-beat / ディスコア

Decontrol

DISCLOSE(英語版)

Disfear(英語版)

Driller Killer(英語版)

Meanwhile

No Security

WolfPack(英語版)(後にWolfbrigadeに改名)

Neocrust

Alpinist

Ekkaia

Tragedy

Crust/Black metal crossover

Secret

その他、クラスト系に分類されることがあるバンド

ABRAHAM CROSS

ASBESTOS

COLLAPSE SOCIETY

Concrete Sox(英語版)

CROW

Destroy!(英語版)(ミネアポリス)

Disrupt(英語版)(ボストン)

Electro Hippies(英語版)

FRAMTID

From Ashes Rise

GLOOM

His Hero Is Gone

Nausea(英語版)(ニューヨーク)

S.D.S.

State of Fear(ミネアポリス)

(Union of) Uranus

脚註^ 『パンク・ロック/ハードコア・ディスク・ガイド』 リットー・ミュージック、p133
^ 『パンク・ロック/ハードコア・ディスク・ガイド』 リットー・ミュージック、p112










ハードコア・パンク
派生ジャンル



アメリカン・ハードコア

エモ

エモ・ポップ (en)

エモ・ラップ

激情系

スクリーモ


オイ!

オールドスクール・ハードコア

クイアコア (en)

グラインドコア

ポルノグラインド (en)


クラストコア

クリシュナコア (en)

クリスチャン・ハ?ドコア (en)

ゴアグラインド

スケート・パンク (en)

ストリート・パンク (en)

タクワコア (en)

D-beat (en)

ナードコア (en)

ノイズコア

パワーバイオレンス (en)

バンダナ・スラッシュ (en)

ファストコア

ポジティブ・ハードコア (en)

ポスト・ハードコア

メロディック・ハードコア

ユースクルー

ライオット・ガール


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef