クライスラー・コンコード
[Wikipedia|▼Menu]

クライスラー・コンコード(Chrysler Concorde)は、クライスラー社が1993年式から2004年まで生産したフルサイズ前輪駆動の大型4ドアセダンである。コンコードはクライスラー・フィフスアベニューの後継車であった。初代のクライスラー・LHプラットフォームを使用した3台のクライスラー・ブランドの中の1台であり、アメリカン・モーターズ / ルノーが設計したイーグル・プレミアから派生した。ダッジ・イントレピッドクライスラー・LHSクライスラー・ニューヨーカーイーグル・ビジョンとは姉妹車であり、カー・アンド・ドライバー誌の1993年度と1994年度の10傑(Ten Best list)に選出された。
デザイン

"第1世代"のデザインは1987年コンセプトカーランボルギーニ・ポルトフィーノを基にしている。ポルトフィーノ ⇒[1]は、クライスラー社に"キャブフォワード"と呼ばれる革新的デザインの量産型セダンを生産することを決定させたデザイン的挑戦の先駆者であった。キャブフォワード・デザインは長く寝た前部ウインドと比較的短いオーバーハングという特徴を持っていた。車輪を効果的に車両の四隅に配することにより同時代の車よりかなり広い室内空間を実現していた。

"第2世代"のデザインは1996年のクライスラー・LHX コンセプトカーとして発表された。このコンセプトカーは20インチのホイールを履いており、中央部に位置する計器パネルと通常のバックミラーの代わりにAピラーに閉鎖回路式ビデオモニターを備えていた。ホイールベースは3,100 mm(124インチ)に延長されていたが、後席中央部は娯楽機器と収納スペースが占拠していて後部座席の快適性は制限されていた。
世代

第1世代のコンコードはデトロイトで開催された1992年北米国際オートショーで1993年モデルとして発表された。第1世代は1997年まで存続し、1998年モデル向けに完全に刷新された。標準モデルよりも4インチ長いコンコード リミテッドは近しい関係のクライスラー・LHSの代替として2002年にデビューした。コンコードはイントレピッドと共に2004年まで生産された。クライスラー・300M1999年にイーグル・ビジョンを代替した)も同じ年に廃止された。コンコードは2004年に2005年モデルとしてクライスラー・300に代替された。
年度毎の変更
第1世代

クライスラー・コンコード
第1世代のクライスラー・コンコード

ボディ
ボディタイプ4ドア セダン
駆動方式FF
パワートレイン
エンジン3.3 L EGA V6
3.5 L EGJ V6
変速機4速 AT 42LE
車両寸法
ホイールベース2870 mm
全長1993年 - 94年:5151 mm、1995年 - 97年:5118 mm
全幅1890 mm
全高1430 mm
その他
製造工場ブランプトン工場ブランプトンカナダ
テンプレートを表示

1994年
この年にツーリング・サスペンションが標準となった。ベース・エンジンも8 hp(6 kW)出力が増強され、前席ベンチシートが選択できるようになった。駐車時の操作力を低減するためにパワーステアリングのアシスト量が増やされたが、高速域では重めに設定された。
1995年
トランスアクスルが改善され、オプションのリモート・キーレス・システム(Remote keyless system)の改良とハンドル・スポーク上にクルーズコントロール用'指先操作(thumb-touch)'できる増速、解除スイッチが追加された。後期生産分の1995年モデルでは構造的な整合性を改善するために初期モデルでは複合材製であった前部フェンダーを金属製に変更した。
1996年
1996年モデルではコンコードにベースグレードのLXと高グレードのLXiという2種類の明確に異なる意匠が与えられた。遮音材を追加し構造を見直すことによりコンコードはより静粛性を高めた。1996年モデルでは前部フェンダーに金属製パネルが追加され、後に全てのモデルに構造改善として施工された。グリル、ホーンパッドや様々な場所の"ペンタスター(Pentastar)"のロゴがクライスラーの花環形に変更された。(リモート・キーレス・システムのキーと従来の鍵には旧い"ペンタスター"が残されていた)
1997年
この年唯一の変更はベースグレードのLXへのものだけで、ベース・エンジンの3.3 L V6が廃止された。
第2世代

クライスラー・コンコード
2代目コンコード(前期)
2代目コンコード(後期・リミテッド)
ボディ
ボディタイプ4ドア セダン
駆動方式FF
パワートレイン
エンジン2.7 L EER V6
3.2 L V6
3.5 L EGJ V6
3.5 L EGG V6
変速機4速 AT 42LE


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef