クマリフト
[Wikipedia|▼Menu]

クマリフト株式会社
Kumalift Co.,Ltd.
種類株式会社
略称クマリフト
本社所在地 日本
〒550-0003
大阪府大阪市西区京町堀1-12-20 
設立1965年10月[1]
業種機械
法人番号6120901009295
事業内容エレベーター、ダムウェーター、搬送機、福祉機器など昇降機の製造・販売・据付・保守[1]
代表者代表取締役 熊谷知哉[1]
資本金1億円[1]
従業員数308名[1]
主要株主セコム 100%
外部リンク ⇒http://www.kumalift.co.jp/
特記事項:東京本社は東京都台東区東上野3-35-9に所在する。
テンプレートを表示

クマリフト株式会社 (Kumalift.Co.,Ltd.) は、大阪府大阪市西区に本社を置く、エレベーターを主とする輸送機器の製造開発を行う企業である。


目次

1 概要

2 機種

3 出典

4 外部リンク


概要

業務用と家庭用エレベーターの製造・開発・メンテナンスを行う。特に、小型荷物の昇降に用いられるダムウェーターで圧倒的シェアを持ち、国内シェアは首位に位置する。

近年では1980年代後期より、老人及び身体障害者向けを目的とした小規模な家庭用エレベーターの開発に力を入れており、この他一軒家の階段のスロープを利用し、椅子に腰を掛けたままで昇降可能な「自由生活」といった移動機器も同社の代表的な製品になっている。

2015年平成27年)8月31日には大手警備会社のセコムに全株式を譲渡し、子会社となった[2]

社名は創業者の熊谷源太郎の名にちなむもの。現在、MBSラジオで放送中の『ありがとう浜村淳です』でラジオCMが放送されている。
機種ダムウェーター(小荷物専用昇降機)自由生活(いす式階段昇降機)エザンス(ホームエレベーター)KOGMAマルチベアーミオ
出典

[ヘルプ]
^ a b c d e “ ⇒会社概要”. クマリフト株式会社. 2015年8月3日閲覧。
^ “ ⇒セコム株式会社への株式譲渡に関するお知らせ”. クマリフト株式会社. 2015年8月3日閲覧。

外部リンク

クマリフト

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。


更新日時:2017年10月23日(月)22:19
取得日時:2018/06/26 16:37


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6289 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef