クトゥルフ神話の文献
[Wikipedia|▼Menu]

クトゥルフ神話の文献について記載する。

クトゥルフ神話の構成要素の一つが、禁断の書物である。ほとんどがクトゥルフ神話用に設定された架空の書物であるため、本記事では著者と創造者を区別して記載する。

マサチューセッツ州アーカムミスカトニック大学付属図書館は、クトゥルフ神話の文献を所蔵する。

クトゥルフ神話関連の書籍に解説が頻出する。文献(魔道書)のリストを作ろうという試みはダーレス時代からあり、フランシス・T・レイニーの『クトゥルー神話小辞典』(1943)4章やリン・カーターの『クトゥルー神話の魔道書』(1959)などが古典的な設定集として挙げられる。今日ではあらゆるクトゥルフ神話の入門書・解説書にてクトゥルフ神話の文献を説明するための章が設けられている。特にTRPGサプリメントの『キーパーコンパニオン』は文献の設定集である。
個別記事有り
ネクロノミコン
詳細は「
ネクロノミコン」を参照「死霊秘法」とも邦訳される。原題はアル・アジフ。著者:アブドル・アルハズラット。創造者はハワード・フィリップス・ラヴクラフト。アルハズラットが西暦730年頃に著した「アル・アジフ」のこと。他言語翻訳に際して題名が「ネクロノミコン」に変わった。表向きにはミスカトニック大学付属図書館などの英米仏亜の図書館に5冊が現存する。現存するネクロノミコンは、完全なアル・アジフではなく内容が欠損したものである。ヨグ=ソトースクトゥルフについての記述がある。クトゥルフ神話を代表する文献。ネクロノミコンを現実に作品として作ってしまう例も出ている。
エイボンの書
詳細は「エイボンの書」を参照著者:ハイパーボリアの魔術師エイボン(またはその弟子)。創造者はクラーク・アシュトン・スミス。ミスカトニック大学に有。ゾタクァやウボ=サスラについての記述がある。
無名祭祀書
詳細は「無名祭祀書」を参照著者:フリードリヒ・ヴィルヘルム・フォン・ユンツト。創造者はロバート・E・ハワード。ミスカトニック大学に有。
妖蛆の秘密
詳細は「妖蛆の秘密」を参照著者:ルートヴィヒ・プリン。創造者はロバート・ブロック。ミスカトニック大学に有。
ルルイエ異本
詳細は「ルルイエ異本」を参照ルルイエクトゥルフ崇拝にまつわる書物。創造者はオーガスト・ダーレス。ミスカトニック大学に有。
黄衣の王
詳細は「黄衣の王」を参照19世紀に刊行された、2幕構成の呪われた台本。ハスター崇拝の書物という噂がある。同名の怪物がいる。もとは非クトゥルフ神話の書物だったが、ラヴクラフトとダーレスがクトゥルフ神話設定に取り込んだ。
ナコト写本
詳細は「ナコト写本」を参照クトゥルフ神話で言及される書物の中でも最も古いもの。イースの大いなる種族の知識の一端であるとも言われる。ドリームランドに完全版が1冊あるほか、目覚めの世界にも断片が幾つかあり、ミスカトニック大学にも有。創造者はラヴクラフト。
文献.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

屍食教典儀(ししょくきょうてんぎ、仏:Cultes des Goules、英:Cults of the Ghouls)
作者はダレット伯爵で、1702年ごろに書かれた。フランス国内の、人肉嗜食や屍姦行為などを行う邪教について詳細に記述されている。フランスで出版されたが、出版後ただちにカトリック教会によって出版禁止とされた。ミスカトニック大学に1部が現存する。創造者は不明だが、ロバート・ブロックとおぼしい。初出はブロックの『自滅の魔術』[1]だが、著者名と題名のみ。後にブロックの『哄笑する食屍鬼』にて、主人公がグール(食屍鬼)調査目的で読んでいる[2]。題名は有名になったが、内容については踏み込んだ作品は少なく、不明点が多い文献である。ダレット伯爵は、オーガスト・ダーレスの先祖として設定された架空の人物。邪神群を四大元素にあてはめたのはダレット伯爵であるともされる。
セラエノ断章(セラエノだんしょう、Celaeno Fragments)
プレアデス星団の恒星セラエノ(=天文学おうし座の恒星ケラエノ)の第四惑星の大図書館にあった破損した石板。この内容の写しをミスカトニック大学のラバン・シュリュズベリイ博士が英語に翻訳した自筆写本1部。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef