クトゥブッディーン・シーラーズィー
[Wikipedia|▼Menu]

クトゥブッディーン・シーラーズィー
??? ????? ??????
クトゥブッディーン・シーラーズィーの論文の古い写本中の図解。
人物情報
全名クトゥブッディーン・マフムード・ブン・マスウード・ブン・ムスリフ・シーラーズィー
Qu?b al-D?n Ma?m?d ibn Mas‘?d ibn Mu?li? al-Sh?r?z?[1]
生誕1236年10月[2]
シーラーズ[3]
死没1311年2月7日[4]
タブリーズ[3]
居住イルハン朝
両親父: ディヤーウッディーン・カーザルーニー[4]
学問
研究分野医学数学音楽哲学天文学
称号アッラーマ(英語版)(大学者)[5]
主要な作品『王冠の真珠』
『サアドへの献呈書』
影響を受けた人物ナスィールッディーン・トゥースィー
ナジュムッディーン・カーティビー
サドゥルッディーン・クーナウィー(英語版)
影響を与えた人物カマールッディーン・ファーリスィー(英語版)
テンプレートを表示

クトゥブッディーン・マフムード・ブン・マスウード・ブン・ムスリフ・シーラーズィー(ペルシア語: ??? ????? ????? ?? ????? ?? ???? ????????‎, ラテン文字転写: Qu?b al-D?n Ma?m?d ibn Mas??d ibn Mu?li? al-Sh?r?z?、1236年 - 1311年)は、13世紀ペルシアの博学者である[2]シーラーズ病院を営む医者の家系に生まれ、幼くして医学を志した[3]イブン・スィーナーの『医学典範』の真理を得るべく師と書物を求めて旅を重ね、幅広い学問に精通し、「アッラーマ(英語版)(大学者)」と呼ばれた[3]哲学、医学、天文学をはじめ多岐にわたる分野で著作を残している[3]
生涯

クトゥブッディーン・シーラーズィーは、代表的な著作『医学典範注釈』の序文に自伝を残しており、その写本を典拠として人物像に関する多くの情報が伝わっている[6]

クトゥブッディーン・シーラーズィーは、1236年(ヒジュラ紀元634年)10月にシーラーズで生まれた[2]。医師であった父ディヤーウッディーン・カーザルーニー(?iy?' al-D?n Ma?m?d K?zar?n?)は、シーラーズでムザッファリー病院を営んでおり、クトゥブッディーンも幼少の頃より父について医学を学んだ[3][6]

14歳の時に父が亡くなると、クトゥブッディーンはその跡を受けて正式に病院の医者となった[3]。そして、クトゥブッディーンは医学を究めることを志し、『医学典範』を精読、叔父カマールッディーン・カーザルーニー(Kam?l al-D?n al-K?zar?n?)など3人の権威の指導を仰ぎ、先人達の注釈を読み漁ったが、『医学典範』について抱いた疑問は解けなかった[3][6]。クトゥブッディーンは24歳のときに、シーラーズを離れて修行の旅に出た[3]

クトゥブッディーンはマラーガに向かい、天文台建設の任にあったナスィールッディーン・トゥースィーに師事した[3][4]。トゥースィーや、トゥースィーが招聘した学者達から多くを学んだクトゥブッディーンだが、肝心の『医学典範』の理解についてはいくらか進展したものの、不明なままの部分も残っていた[3][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef