クエント_(装甲騎兵ボトムズ)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}装甲騎兵ボトムズ > クエント (装甲騎兵ボトムズ).mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2019年11月)


フィクションの特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。(2019年11月)
出典検索?: "クエント" 装甲騎兵ボトムズ ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

クエントもしくはクエント星(クエントせい)は、テレビアニメ装甲騎兵ボトムズ』の第4部の舞台となった架空の惑星。
概要

不可侵宙域と呼ばれるギルガメスバララント両軍が迂闊に入ることが許されぬ中立の宙域にある。地表の大半は砂漠と化し、灼熱の太陽が照りつけている。ところどころにオアシスがあるが、水なしで砂漠を渡ることは自殺を意味するといわれる。

街は宇宙港があるゴモルだけで、そのゴモルには「ゴモルの塔」と呼ばれる巨大な先史文明の残した建造物がある。更に、砂漠にはクエント独自の生物である「砂モグラ」が住む。

ここの住民であるクエント人は、成人男性の身長が2mを超す巨人族で、数は少なく、砂漠の至る所に見られる裂孔地帯の最下層で、原始的な生活を送っている。その場所は灼熱の太陽が照りつける昼間や、急激に温度が低下する夜に比べて住みやすい。クエントとは「谷の底」という意味である。

クエントにいる人間達は純粋に惑星の住人であるクエント人よりも、ギルガメス、バララント両国から来た人々の方が多く、その中で砂漠商人と呼ばれるそういった人々とクエント人の間の物々交換を執り行う商人が経済の重要部分を担っている。

近隣の宙域には超古代文明が残したフローターベルトに守られた人工天体「ワイズマンステーション」があり、ここでX・ATH-02-DTラビドリードッグが開発された。
文明の誕生と崩壊

アストラギウス銀河のほぼ中央に位置することもあり、ここを中心に85,000年前に文明が生まれ、それがやがて、バララント、ギルガメス両勢力を構築するに至った。しかしクエントの文明が崩壊した原因は、3000年前に文明が頂点に達した頃、異能人種とも呼ばれる新人類が発生したことにある。

異能人種のラ・ロシャットは、超人的な身体能力と恐るべき知能を持ち、最新メカニズムを難なく理解した。当時のクエント人達にとっても、ロシャットの存在は特異であり、脅威であった。そのロシャットがクエントのみならず銀河支配に乗り出したが、それを知ったト・メジ率いるクエント人達によって、反乱は鎮圧された。以降、メジの名前は英雄的象徴として、クエントの最長老の名に受け継がれていった。

しかし、文明の高度化によって生まれた異能人種に脅威を感じた古代クエント人達は文明の肥大化を恐れ、異能者達の弾圧に乗り出す一方で、二度と異能者を生み出してはならないという誓いの元に自らの文明を闇へと葬り去ることにした。こうした古代クエント人達は異能人種達を追放したと同時に、全ての文明の利器に頼ることを放棄した。

現在のクエント人達が原始的な生活を営んでいる理由も、そういった異能者達の出現を恐れていたためである。また、異能人種達に関する記憶は長い時の中で次第に薄れ、忘れ去られていき、クエント人も徐々に、その数を減らしていっている。
ワイズマン

しかし、異能者達はその力故に完全には死なず、クエントに残った者がいたほか、他星系に追放されながらも、クエントに戻る機会を伺っていた者もいた。クエントに戻った際に文明の崩壊を知った彼らは、自らの意志と記憶を原形質保存装置に移植していった。そういったことで生まれたのが、アストラギウス銀河を支配する「神」と呼ばれる存在「ワイズマン」であった。

クエント人達は自分達の足元にかつて追放した異能者達が潜んでいたことに気づかず、3000年間、アストラギウス銀河はワイズマンの干渉の元に歴史を動かされてきた。ワイズマンの意を受けて行動していた者の代表が、秘密結社を率い、「神の手足」となったアルベルト・キリィと、「神の目」となった軍人ジャン・ポール・ロッチナである。

そして、彼らの興味の対象が、百年戦争末期に生まれた異能者キリコ・キュービィーであり、キリコはやがて、ワイズマンの後継者と見なされるようになっていく。
クエント事変

生まれながらのパーフェクトソルジャー(PS)であるキリコは、PSイプシロンサンサ星で倒した決闘の後、ロッチナに云われるままにクエントに向かった。

そこでクメン王国での傭兵仲間であるル・シャッコと再会し、共に自身の出生の秘密を探るが、クエントで秘密結社の攻撃を退けながらも、自身がワイズマンと同じ異能者であり、自身が銀河を支配する後継者に選ばれたことを知った。

こうして、「神」の後継者となったキリコがギルガメス、バララント両国の脅威となり、両国は同盟を結び、共に「神の子」キリコを抹殺しようと大艦隊と大規模なアーマードトルーパー(AT)部隊を差し向けた。

だが、キリコはこの両軍の包囲網を突破し、バララント、ギルガメス両軍に出来たことは秘密結社を粉砕できたことだけだった。その中で「神」とキリコが接触することを恐れた両軍はクエントを破壊しようとするが、予想外の事態が起こった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef