クウェート・イラク緩衝地帯
[Wikipedia|▼Menu]
クウェート・イラク緩衝地帯

クウェート・イラク緩衝地帯(クウェート・イラクかんしょうちたい)は、1991年湾岸戦争後にイラククウェート間に設置された非武装地帯。双方の兵力を引き離し、イラクによるクウェートへの再侵攻を抑止するために設置された。
概説

国際連合安全保障理事会によって設定されたものであり、長さは約190km。イラク側へ10km、クウェート側へ5kmが設定されている。ペルシア湾からサウジアラビアとの境界まで続いており、イラクの港湾都市ウム・カスルはこの中に入っている。

緩衝地帯の境界線には、側溝や鉄条網などが設置され、一部の柵には電流が流されていた。この非武装地帯は1991年から2003年まで国際連合イラク・クウェート監視団(UNIKOM)が監視を行なっていた。

2003年イラク戦争によりイラクのフセイン政権が崩壊し、クウェート再侵攻の恐れは無くなったため、UNIKOMも撤退した。しかし、2004年にクウェートはこの境界線を強化し、イラクからの進入を防ぐ措置を取っている。
関連項目

非武装地帯

中立地帯

中立地帯 (サウジアラビアとクウェート)

中立地帯 (サウジアラビアとイラク)



更新日時:2017年3月12日(日)17:52
取得日時:2020/08/15 15:13


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2948 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef