クイーンズ=ミッドタウン・トンネル
[Wikipedia|▼Menu]

クイーンズ-ミッドタウントンネルQueens-Midtown Tunnelマンハッタン側の入口
概要
位置ニューヨーク市マンハッタンおよびニューヨーク市クイーンズ
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度44分44秒 西経73度57分53秒 / 北緯40.74556度 西経73.96472度 / 40.74556; -73.96472 (クイーンズ=ミッドタウン・トンネル)座標: 北緯40度44分44秒 西経73度57分53秒 / 北緯40.74556度 西経73.96472度 / 40.74556; -73.96472 (クイーンズ=ミッドタウン・トンネル)
所属路線名 I-495
交差イースト川
運用
開通1940年11月15日 (83年前) (1940-11-15)
管理トライボロー・ブリッジ・アンド・トンネル・オーソリティ(英語版)
通行対象73,470 (2016)[1]
通行料金$8.50(メール対象者); $5.76(ニューヨーク州のE-ZPass使用者)
技術情報
全長6,414フィート (1,955 m)
道路車線数4
高さ12フィート1インチ (3.68 m)
路線図
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
テンプレートを表示

クイーンズ-ミッドタウントンネル(: Queens?Midtown Tunnel、時々単にミッドタウントンネルとも)とはニューヨーク市にあるハイウェイトンネルおよび有料道路である。このトンネルはイースト川の下を横断しておりロングアイランドのクイーンズ区(ロングアイランドシティがI-495(英語版)、ロングアイランド・エクスプレスウェイ (Long Island Expressway) の終端)とマンハッタン区(ミッドタウン・マンハッタン地区にある主要な町を横切る大通りの東34丁目東42丁目の間)を接続している。オーレ・シングスタッド(英語版)により設計され、1940年11月15日に開通した[2]。このトンネルはあわせて4車線のトンネル2本からなり、長さは6,414フィート (1,955 m)である。このトンネルはかつてニューヨーク州道24号線(英語版)を運んだことがある。
歴史

設計が開始された時、トンネルの費用増加と1939年万国博覧会に間に合うように完成されないという事実に難色を示したロバート・モーゼスを含む何人かの支援者により橋が強く支持された[3]。特にマンハッタン区長のサミュエル・レヴィ(英語版)は6車線橋の計画の強力な支援者であった。ニューヨーク市トンネル公社 (New York City Tunnel Authority) の理事のウィリアム・フリードマン(英語版)は代替案を全面的に却下した[4]かつての料金所
キャッシュレス化に伴い、2017年に撤去

このトンネルはニューヨーク市が所有しトライボロー・ブリッジ・アンド・トンネル・オーソリティ(英語版)(メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティの系列政府機関)が運営する。

1997年のフィーチャー映画「メン・イン・ブラック」では、トミー・リー・ジョーンズウィル・スミスが彼らのフォード・LTD(英語版)の車がこのトンネルの天井を上下逆で走行するシーンで主演した。

1981年より、このトンネルは毎年春恒例のリングリング・ブラザーズ・アンド・バーナム・アンド・ベイリー・サーカスアニマル・ウォークのために、ある一夜の数時間だけこのトンネルは自動車が進入禁止となる。このサーカスがマディソン・スクエア・ガーデンで開演する数日前に、象の行進がこのトンネルからマンハッタンへ入り、34丁目へと下りこのアリーナにたどり着くルートで行われる。毎年恒例のこのイベントを楽しみにする人たちがいる一方で、サーカスの動物の扱いに抗議する動物保護団体の注目も集めている[5][6]フランクリン・D・ルーズベルト(1936年10月2日の起工式にて)
バス路線

このトンネルを23の急行バス(英語版)路線が行き来する;これらの路線のうち20路線はこのトンネルを西へ向かう時にのみ使用する。このトンネルを使用するバス路線はBM5(英語版)、QM1(英語版)、QM2(英語版)、QM3(英語版)、QM4(英語版)、QM5(英語版)、QM6(英語版)、QM7(英語版)、QM8(英語版)、QM10(英語版)、QM11(英語版)、QM12(英語版)、QM15(英語版)、QM16(英語版)、QM17(英語版)、QM18(英語版)、QM20(英語版)、QM21(英語版)、QM24(英語版)、QM25(英語版)(すべてMTAバスによる運行)やx68(英語版)(MTAニューヨークシティ・トランジットによる運行)である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef