クインランド
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社クインランド
QUIN LAND Co.,Ltd.
種類株式会社
市場情報ヘラクレス(廃止) 2732
2002年4月18日 - 2007年11月9日
本社所在地658-0032
兵庫県神戸市東灘区向洋町中6丁目9番地神戸ファッションマート10階
設立1996年5月2日
業種卸売業
事業内容IT技術を駆使したマーケティング戦略の企画・構築・運営支援。
代表者破産管財人 佐々木豊
資本金62億9,545万円(2006年12月期)
売上高570億4,200万円(連結・2007年6月末)
総資産171億600万円(連結・2007年6月末)
従業員数連結256名(2007年6月末)
決算期6月
主要株主吉村一哉
関係する人物岩田昌之(破産申し立て時の代表取締役社長)
外部リンク ⇒クインランド
特記事項:2007年10月、破産手続開始決定
テンプレートを表示

株式会社クインランド は、かつて存在したwebサイト構築を行う企業。本社を兵庫県神戸市、東京支社を東京都港区虎ノ門5丁目11番地2号オランダヒルズ森タワー14階に置いていた。

日本エル・シー・エー(日本LCA)で経営コンサルタントをしていた吉村一哉が独立、父親の会社を特別清算後の1996年に創業した。

クインランドの“クイン”は数字の5(quintet)を意味し、創業者の理念 交通費、食費、教育費、娯楽費、住宅費の5つ(この五つは絶対になくならないマーケット)、または株主、顧客、社員、取引業者、社会の5つに由来した。

2005年度に事業を分社化し純粋持株会社になったものの、2006年6月1日、100%子会社の株式会社DMESを吸収合併した事により再び事業持株会社へと移行した。

2007年10月18日、民事再生手続を大阪地方裁判所に対し申し立てをおこなった[1]。しかし資金繰り安定化策がとれず、事業承継に相当な時間を要することから、10月25日に自己破産を申請、同日破産手続開始決定となった[2]
目次

1 略史

2 事業内容

2.1 SIPS事業

2.2 Qlep事業

2.3 FF事業


3 社是

4 経営理念

5 沿革

6 マーケティングアライアンス契約

7 記事

8 関連子企業

9 売却対象となった子会社一覧(2006年 6月30日の事業編成)

9.1 自動車

9.2 住まい

9.3 娯楽

9.4 金融

9.5 その他


10 脚注

11 関連項目

12 外部リンク

略史

1996年設立して以来、自動車買取専門店(ガリバーインターナショナル)・中古車販売店(オーラッシュ・O-RUSH)の運営をはじめ、ネットを利用した自動車売買事業を経て、株式上場後の2003年からはWebサイトの構築・製作支援のコンサルティング事業に参入していった。

さらに新規事業進出を意図し、同社はM&Aによって事業規模を急拡大させていく。傘下におさめた事業会社の販促を、得意のITで支援しグループ全体で拡大を図るという戦略によるものであった。結果2006年度の売上高は約909億円(連結)まで急成長を遂げた。

しかし連結対象子会社化した会社の業績不振(多くは買収前から赤字だった)、マネジメントリソースの希薄化による基幹産業の採算悪化で有利子負債(約359億円)が固定化、財務状況を圧迫し2006年度6月末の決算において約84億円(連結)の損失を計上。これにより同社の戦略は破綻した。

そこで本業であるDMES事業へ集中特化を図り、連結対象子会社16社のうち14社の売却するリストラを決定、2007年8月末にて、10社は非連結化、3社は事業譲渡、1社は売却交渉中まで再編中だった。しかし事業再編にかかるコストや営業上の損失が発生、2007年度6月末の決算で、2期連続となる約101億円の最終赤字となり、約29億円の債務超過に陥る事が中間決算で判明した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef