クイズ番組
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「クイズショー」はこの項目へ転送されています。1994年制作の映画については「クイズ・ショウ」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2018年5月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2011年5月)
出典検索?: "クイズ番組" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

クイズ番組(クイズばんぐみ)とは、問題(クイズ)が出題され、出演者が解答するという内容を主体とした番組(テレビ番組ラジオ番組など)のこと。ゲーム番組の一種。
概要

クイズというと一般には広範な知識を問うものとされる。しかし、広義にはQ&Aの形式を取っていれば「クイズ番組」として扱われることが多く、クイズの中にゲーム性を取り入れたり、司会者と解答者がクイズを行いながらのトーク番組もある。

出演者では、タレント[注 1]が出演型か視聴者参加型に分けられる。前者は、比較的ゲーム性の強い番組が多く、後者は純粋な知識を争う番組が多い。最近は視聴者が出演する番組は減る一方、地上デジタル放送BSデジタル放送双方向サービスにより、自宅にいながら参加できるクイズ番組も登場している。

解答方式は、早押し形式で解答権を争って口答するもの、フリップやモニター画面を使った筆記で答えるものが主である。参加者が多い番組においては、コンピュータ操作や場所移動などによって解答を表す方式などがある。
欧米のクイズ番組アメリカ軍人がホイール・オブ・フォーチュンに出場したとき。中央は司会のパット・セイジャック

英語圏では、日本における「クイズ番組」は「Quiz Show(クイズショウ)」や「Game Show(ゲームショウ)」(ゲーム番組)と呼ばれている。両者の違いについては、イギリスにおけるカルチュラル・スタディーズ研究者であるスー・ホームズ氏の著書『THE QUIZ SHOW』に詳しく記載されている。

クイズショウやゲームショウでは、一般視聴者が出場する番組が多数を占めるが、特番として、有名人が出演するセレブリティバージョンが制作されることがある。なお、セレブリティバージョンでの獲得賞金は、日本と異なり[要出典]、使途を明らかにした上で寄付されるのが通例である(ギャラは別に支払われる)。
歴史

1930年代アメリカラジオ番組にはクイズ番組がいくつかあったが、特に人気を博していたのがNBCのラジオ番組『Information Please』(1938年 - 1948年)で、この番組は1952年からはテレビ版が登場した[1]。一般聴取者が投稿した難問に文化人や著名人が解答者となって答えるものである[1]。このフォーマットはのちに日本で『話の泉』で番組化された[1][2]

1940年代、イギリスやアメリカではTwenty Questionsと呼ばれる形式のクイズ番組が人気を博していた[1]。この形式は出題者に対して回答者が「それは植物ですか」「それは鉱物ですか」といった質問を行い、出題者が「はい」または「いいえ」のみで答えて、合計20問の質問からお題となった著名人物や物の名前を当てるものである[1]。このフォーマットはのちに日本でも『二十の扉』で番組化された[1][2]
主なクイズ番組

代表的なクイズ番組には下記のようなものがある。

フー・ウォンツ・トゥ・ビー・ア・ミリオネア(イギリスITVほか)(『クイズ$ミリオネア』の本家)

ザ・ウィーケスト・リンク(イギリスBBCほか)(日本でも『ウィーケストリンク☆一人勝ちの法則』を制作)

1 vs. 100(オランダほか)

ジェパディ!(アメリカほか)(日本でも『クイズグランプリ』を制作)

ホイール・オブ・フォーチュン(アメリカほか)

ザ・プライス・イズ・ライト(アメリカほか)(日本でも『ザ・チャンス!』を制作)

ファミリー・フュード(アメリカほか)(日本でも『クイズ100人に聞きました』などを制作)

日本のクイズ番組
1940年代から1990年代後半
黎明期

日本初のクイズ番組は、1946年12月3日NHKラジオで放送を開始した『話の泉』であった(1946年12月-1964年3月[1])。内容は現代のクイズ番組というよりは、むしろ蘊蓄を語り合う物知り番組的なものであった。これ以前、つまり第二次世界大戦前・戦中にはNHKラジオ(当時の唯一の放送局)はクイズ番組はなく、「クイズ」という言葉自体が日本にはなかった[3]

民放でのクイズ番組第一号はCBCラジオストップ・ザ・ミュージック』であった。その後多くのラジオのクイズ番組が登場したが、テレビの普及とともにラジオのワイド番組の1コーナーとなるなど、縮小していった。

日本におけるテレビのオリジナルのクイズ番組の第一号は、1953年2月5日スタートのNHK『私の仕事はなんでしょう[4]である(ちなみに、1953年2月3日には、当時ラジオで圧倒的な人気を誇ったクイズ番組『三つの歌』のテレビ版が放送されており、これが日本で初めてテレビで放送されたクイズ番組となる[5])。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef