クァエストル
[Wikipedia|▼Menu]

古代ローマ

ローマ時代の政治

統治期間
王政時代
紀元前753年 - 紀元前509年

共和政時代
紀元前508年 - 紀元前27年
帝政時代
紀元前27年 - 西暦476年

終身元首制
西方帝国

専制君主制
東方帝国

古代ローマの政体
政体の歴史

王政
共和政
帝政
帝政後期
テトラルキア

元老院
民会
コンティオ
トリブス
クラシス

身分

貴族
新貴族
騎士階級

平民
解放奴隷
奴隷

政務官
執政官

監察官
法務官
上級按察官

護民官
平民按察官
財務官

臨時職
独裁官

騎兵長官
執政武官
インテルレクス
政務官代理
属州総督

長官
二人官
三人委員
十人委員会
二十六人官

ローマ軍団
インペラトル

副官
高級将校
百人隊長筆頭
百人隊長

軍団長
軍団幕僚
地方司令官
親衛隊長官

名誉称号・特別職
ローマ皇帝

アウグストゥス
元老院主席
衛士

カエサル
役人
代官

聖職者
最高神祇官

神祇官
神官
シビュラの書管理委員

鳥卜官
ウェスタの処女
踊り手

政治制度

ローマ法

インペリウム
モス・マヨルム
同僚制

市民権
権威
名誉の階梯上訴
元老院決議
元老院最終決議


各国の政治 · 地図
政治ポータル
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

ノート

編集

履歴

クァエストル (quaestor) は、共和政ローマ政務官職の一つであり、執政官の下僚。裁判を担当する者と、国家財政の監督、国庫の管理を職務とする者とがいたが[1]、特に注意がない場合は財政担当の方を指す。日本語では財務官、会計検査官などと訳される。表記ゆれでクアエストル、クワエストルなど。
概要

モムゼンによると、クァエストルは当初執政官の補佐として働くものであった。刑事裁判では執政官本人が裁く事は基本的にはなく、常に彼が指名する代理人、非常任の叛逆罪審理二人官 (duoviri perduellionis) と、二人の常任の殺親罪査問官 (quaestores parricidii) を通してその判決権を行使したという。これらの職は王政期由来であろうとし、後者は執政官の退任と共に辞任したため、常任制で同僚制、一年任期であり、恐らく後の下級官僚制度の出発点であろうともしている。 そして、執政官の担当する国庫と公文書の管理の仕事に関しても、執政官の補佐役として、まさに副官となるクァエストルが極めて早い時期につけられたと推測している[2]

紀元前421年になると、都市でのみ職務を遂行していたクァエストルに加えて、戦争でも執政官を補佐するクァエストルを二名増員する事が提案され、混乱の末翌年には執政武官と同じくパトリキプレブス双方から4人選出するよう定められ[3]、毎年4人のクァエストルが民会トリブス民会、のちにケントゥリア民会)で選出された。しかし、プレブスからクァエストルが出るのは紀元前409年まで待たねばならない[4]

クァエストルは、インペリウム保持者の下僚として対外戦争の大規模化・長期化や領土拡大とそれに伴う国家機構の改革を契機として何度か増員されている。イタリア半島の統一を目前にした紀元前267年には10人に増員された。彼らの職務範囲も広げられ、ローマなどの特定の都市の担当、属州総督や政務官の下に配置される者、また軍や軍事行動の財政を担当する者などに分けられた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef