ギルガメッシュ_(漫画)
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ギルガメッシュ" 漫画 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年7月)

ギルガメッシュ
ジャンルSFダーク・ファンタジー
漫画
作者石ノ森章太郎
出版社少年画報社
掲載誌少年キング
レーベルヒット・コミックス
発表号1976年32号 - 1977年42号
話数全22話
アニメ
原作石ノ森章太郎
監督むらた雅彦
シリーズ構成薩川昭夫
キャラクターデザイン奥瀬サキ
佐藤雅将(アニメーション)
メカニックデザイン竹谷隆之(クリーチャー・メカニック)、
東出太(アニメーションクリーチャー)
音楽和田薫
アニメーション制作ジャパンヴィステックグループ・タック
製作関西テレビ、ジャパンヴィステック
放送局フジテレビ系列
放送期間2003年10月 - 2004年3月
話数全26話
テンプレート - ノート

『ギルガメッシュ』 (Gilgamesh) は、「少年キング」に連載された石ノ森章太郎の漫画、およびそれを原作としたテレビアニメ
漫画

1976年(昭和51年)「少年キング」第32号から1977年(昭和52年)第42号まで連載。タイトルの由来にもなったギルガメシュ叙事詩に構想を得たSF漫画である。
設定

数千年前、地球に飛来した宇宙人が人類を支配し、文明を与え地球人からと崇められた。その後、別の宇宙人種族、悪魔族が地球を襲い、もといた宇宙人は敗れてわずかに生き残った子孫は隠れ、一方悪魔族は地球を支配し、人類を奴隷とした。
あらすじ

197X年、円竜也とその姉・紀代子はおじの研究所に呼び出される。そこにはクローン技術により作り出された10人の擬瑠亀主(ギルガメッシュ)がいた。彼らは悪魔族の一味である円盤族(UFO族)に科学技術で対抗するべく、研究に研究を重ねていた。

研究所の場所を知った円盤族らは研究所を襲い、竜也やギルガメッシュを殺そうとするが、竜也はその祖父にあたる円鬼堂(エンキドゥ)に救われる。鬼堂は円竜也ら円家と、ギルガメッシュたちは同じ祖先、宇宙人である事実を打ち明ける。円竜也ら超能力を使える者達とギルガメッシュたちは一致団結して円盤族に対抗していく。
登場人物
円 竜也(えん たつや)
当初は自らの超能力に自信を持てなかったが、修行により確かな超能力を得る。中継増幅人間(アンプリファイアーマン)で、他の超能力者の力を集めて増幅し、放射する能力を持つ。後に円 鬼堂(えん きどう)を襲名。
ギルガメッシュ
5千年前の宇宙人の男性と地球人の女性の間に生まれた
混血児で半神半人のミイラからクローン技術により複製(クローン)された複製人間(クローンマン)。当初10人いたが、円紀代子に九朗を、UFOに四郎を殺される。後に自分の複製を大量に造りだした。ギルガメッシュは超能力を持たないと思い込んでいたが、竜也たちと同じ血を引くために、その力を最終章で発見する。
宇宙人(地球人から見た神)
竜也やギルガメッシュの祖先であり、文化を持たない原住民(地球人)に初めて文化を与えた種族。原住民にとって彼らの成す業は神の所業であったため、神々とも呼ばれている。また、人間の文化はこの宇宙人によってもたらされたという設定になっている。ただし、作品の中には宇宙人の名前をあらわす名称が具体的に出てこず、悪魔族も宇宙から飛来したとされているので、あやふやな表現が含まれる。
悪魔族
竜也やギルガメッシュらの祖先の後に地球にやってきた、崩壊と死をもたらす種族。神と呼ばれる宇宙人は地球人との共生を図ったのに対し、悪魔族は地球人の完全支配を目的とした。作中では、現代においても地球人と宇宙人を監視するような役割を持ち、社会においてはある種のフィクサー的役割を悪魔族が占めるという。宇宙人や地球人をほぼ壊滅させたものの、支配すべき地球も荒廃した。これが、神話に残る“火と熱の火柱”、“大洪水”という設定になっている。円盤族(UFO族)として具体的に登場する。円盤族の武器はUFOの形をした空飛ぶ円盤で、すべてのものを破壊できる光線を出せる。UFOは竜也らが使える超能力によってしか破壊できない。円盤族は悪魔族の中では地球人を監視する役目がある。
テレビアニメ

本作を原作とし姉弟愛や遺伝子技術、テーマ性において共通の部分も持っているものの、内容は大きく異なっている。これはシリーズ構成の薩川昭夫が石ノ森章太郎のエッセンスを汲み取り、作品の構成に反映させたためである。タイトルにも、石ノ森作品へのオマージュとでも呼ぶべきエッセンスが鏤められている。

2003年10月から2004年3月まで、関西テレビ(KTV)制作でフジテレビ系列局全局で放送された(詳細は後述)。また、KTVとしては1973年の『ゼロテスター』以来29年ぶりの自社制作アニメである。テレビ東京系以外で放送された深夜アニメで、全ての系列局で放送されたのは、日本テレビ系ほか(NNN加盟局)で2000年10月から1年間放送された「デジタル所さん」以来2例目だが、30分番組としてはこの作品が最初だった。フジテレビ系列放送の深夜アニメで全ての系列局で放送された作品は2021年の『鬼滅の刃 無限列車編』の開始まで唯一の存在であった。
あらすじ(アニメ)

十数年前の10月10日、遺跡調査施設「ヘヴンズゲイト」で大爆発が起きた。後に「XX (ツインエックス)」と名づけられた史上最悪の事件の日以来、空は「シェルタリングスカイ」と呼ばれる、鏡に覆われたような空になってしまった。そこから発生する磁気異常は、地上のコンピュータをはじめとするありとあらゆる電子回路をことごとく使用不能にした。

その混乱の結果、ネットワークに依存した社会は壊滅し、戦争や紛争を誘発、飢餓によって世界の人口を大きく減らす事になった。生き残った人々は、多くの科学技術を失い、一世紀前の生活を余儀なくされる。

そんな時代を生きる2人の主人公、円紀世子・竜也姉弟は、XX の首謀者エンキドゥとされる父親、円輝道とアルコールにおぼれて多額の借金を残したまま死んでいった母親のために、XX以降世間から恨まれ、迫害を受け、逃げるような生活を行っていた。

ある日、借金取りから逃げている途中に突然の雨に降られ、偶然通りかかった古びた洋館で雨宿りをすることにした。その洋館には3人の先客「ギルガメッシュ」がいた。彼らと関わったことで、2人は世界の命運をかけた戦いへと巻き込まれていく。

円紀世子と竜也姉弟の借金を肩代わりしてくれたのは、伯爵夫人(影山紘子)という謎の女性だった。彼女は、ORGA(オルガ)という3人の少年少女たちを使役して、テロリストであるギルガメッシュと戦っていた。そして彼女の住まうホテル「プロヴィデンス」へと招き円姉弟の後見人として一緒に生活をする事に。

やがて、ギルガメッシュとの戦いやORGA達とのトレーニングを繰り返すうちに超能力「デュナミス」を覚醒させた円竜也は、ORGAの一員になる。一方で姉の紀世子は、伯爵夫人がかつて父・円輝道の知人だった事を知り、また竜也を見る彼女の視線に熱いものを感じて反感を抱く。竜也がホテルでの生活に順応していく一方で、その境遇に疑問を持ち、ひとり取り残された紀世子は夫人の館を飛び出す。

紀世子は、竜也には内緒で水商売をして暮らしていたが、やがて偶然に傷ついたギルガメッシュのノウェムと出会う。中盤以降、人類が青い空を取り戻そうとする作戦(オクトーバー・プロジェクト)や、風祭隼人の登場で、円竜也、ORGAらの出生に関わる秘密等物語の謎が次々と解き明かされていく。

最後は、この種のアニメにありがちな凄惨ともいえる終焉となる。しかし、それに至る物語や、他人を傷つけるばかりの抑揚のない会話、音叉の音やピアノ、独特の挿入曲(「Shall we gather at the river」を始め、クラシック:「メリー・ウィドウ」、「皇帝」など)を用いた特異なアニメである。また配色も、1970年代のアニメを意識した灰色系が多用されている。前半に多い雨の場面も、登場人物たちの孤独感を強烈に浮き彫りにした。
登場人物


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef