ギリシャリクガメ
[Wikipedia|▼Menu]

ギリシャリクガメ
ギリシャリクガメ Testudo graeca
保全状況評価[a 1][a 2]
VULNERABLE
(IUCN Red List Ver.2.3 (1994))
ワシントン条約附属書II
分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:爬虫綱 Reptilia
:カメ目 Testudines
亜目:潜頸亜目 Cryptodira
上科:リクガメ上科 Testudinoidea
:リクガメ科 Testudinidae
亜科:リクガメ亜科 Testudininae
:チチュウカイリクガメ属 Testudo
亜属:Testudo
:ギリシャリクガメ T. graeca

学名
Testudo graeca Linnaeus, 1758
シノニム

Furculachelys nabeulensis Highfield, 1990
和名
ギリシャリクガメ
英名
Greek tortoise
Spur-thighed tortoise

ギリシャリクガメ(希臘陸亀、Testudo graeca)は、爬虫綱カメ目リクガメ科チチュウカイリクガメ属に分類されるカメ。チチュウカイリクガメ属の模式種
分布

イタリアサルデーニャ島シチリア島など)、フランス南東部に移入[1]

種小名graecaは「ギリシャ」の意だが、ギリシャの固有種ではない。
T. g. graeca ムーアギリシャリクガメ
アルジェリア北部、モロッコ北東部、スペイン南部(移入?)[1]模式標本の産地(模式産地)はアルジェリア[1]
T. g. anamurensis アナムールギリシャリクガメ
トルコ中部(地中海沿岸)[1]
T. g. antakyensis アンタキヤギリシャリクガメ
イスラエル北東部、シリア西部、トルコ南部、ヨルダン北西部、レバノン東部[1]
T. g. armenica アルメニアギリシャリクガメ
アゼルバイジャン西部、アルメニア南部、トルコ北西部[1]
T. g. buxtoni カスピギリシャリクガメ
イラン中北部(カスピ海南岸)[1]
T. g. cyrenaica キレナイカギリシャリクガメ
リビア北東部[1]
T. g. floweri レバントギリシャリクガメ
イスラエル、レバノン西部[1]
T. g. iberia コーカサスギリシャリクガメ
アゼルバイジャン、グルジアロシア南西部[1]
T. g. lamberti ランバートギリシャリクガメ
モロッコ北東部(地中海沿岸)[1]
T. g. marokkensis モロッコギリシャリクガメ
モロッコ中部(地中海沿岸)[1]
T. g. nabeulensis チュニジアギリシャリクガメ
チュニジア北東部、リビア北西部(地中海沿岸)[1]
T. g. nikolskii ニコルスキーギリシャリクガメ
グルジア北西部、ロシア(黒海北東岸)[1]
T. g. pallasi ダゲスタンギリシャリクガメ
アゼルバイジャン北部、ロシア南西部(カスピ海西岸)[1]
T. g. perse ザグロスギリシャリクガメ

イラク北東部、イラン西部、トルコ南東部のザグロス山脈[1]
T. g. soussensis スースギリシャリクガメ
モロッコ西部[1]
T. g. terrestris アラブギリシャリクガメ
シリア、トルコ南西部、イラク北西部[1]
T. g. zarudnyi イランギリシャリクガメ
イラン東部、南東部[1]
形態

最大甲長38センチメートル(ブルガリアの個体群。未記載の亜種とされる)[1]背甲の模様がギリシャ織のように見えることが名前の由来[1]

後肢と尾の間に突起状の鱗があり、英名spur-thighedの由来になっている[1]
T. g. graeca ムーアギリシャリクガメ
最大甲長34センチメートル(アルジェリア個体群は大型化し、通常は甲長25センチメートル以下)[1]。甲高は高い[1]。後部縁甲板は外側へ張り出さない[1]。若齢個体では背甲の明色部と暗色部の境目が明瞭だが、成長に伴い背甲が暗色になる(一方で暗色斑が消失し、灰褐色や淡黄褐色一色になる個体もいる)[1]
T. g. anamurensis アナムールギリシャリクガメ
最大甲長26センチメートル[1]。甲高はやや低く、甲幅もやや狭い[1]。後部縁甲板は外側へ張り出す[1]。背甲は上から見ると台形に近い。暗色斑は不規則で、全体が暗色になる個体もいる[1]
T. g. antakyensis アンタキヤギリシャリクガメ
最大甲長16.2センチメートル[1]。後部縁甲板は外側へ張り出さない[1]。背甲の明色部と暗色部の境目が明瞭で、暗色斑の割合は個体変異が大きい。頭部の色彩は明色で、暗色斑は入らない個体が多い[1]
T. g. armenica アルメニアギリシャリクガメ
甲高はやや低いかやや高く、甲幅は幅広い[1]。全身に明瞭な斑紋が入らない[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef