ギリシア語イオニア方言
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}古代ギリシア語 > イオニア方言

イオニア方言(: Ionic)[1]は、古代ギリシア語方言群。イオニア地方を中心とする諸地域で古典期まで使われた。アッティカ方言と合わせて「イオニア・アッティカ方言」(: Ionic-Attic)ともいう[1]
概要

紀元前11世紀頃のドーリア人侵入期にギリシア本島から伝播。

紀元前5世紀ギリシア暗黒時代終焉期までには、キオスサモスなどの小アジア中央部西岸(イオニア地方)をはじめ、エーゲ海中央部の島々、アテナイ北方に位置するエウボイア島(エヴィア島)で使用。その後、イオニア人植民により、エーゲ海北部、黒海地域、西地中海地域に広がる。


紀元前600年頃、古イオニア方言が、新イオニア方言に移行したと推測される。

古イオニア方言 (Old Ionic, Old Ionian)

ホメロスの著作(『イリアス』、『オデュッセイア』、『ホメロス讃歌』)やヘシオドスの著作は ホメロスの言語(英語版)(Homeric Greek)、または叙事詩の言語(Epic Greek)と呼ばれる、主に古イオニア語と、若干のイオニア方言の伝播言語を使用。アルキロコスは古イオニア語を使用。


新イオニア方言 (New Ionic, New Ionian)

アナクレオンテオグニスヒポクラテス、アレタイオス(英語版)、アッリアノスロウキアノスらが使用。



ホメロスヘロドトスが著作で使用したことと、アテナイで使用されていたアッティカ方言との親用性で一般に普及。

紀元前403年ミレトスで使用されており、後に標準のギリシア文字となるイオニア文字が、それまで使用されていたアッティカ文字に置き換えられる。

イオニア文字は、使徒行伝福音書に使用。

脚注^ a b 松本克己『歴史言語学の方法 ギリシア語史とその周辺』三省堂、2014年。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784385362786。 36頁。

参考文献

A History of Ancient Greek: From the Beginnings to Late Antiquity- A.Panayotou Ionic and Attic


A Grammar of the Greek Language by Benjamin Franklin Fisk Ionic Dialect

関連項目

イオニア人

イオニア式

Ionic










古代ギリシア
歴史

キクラデス文明

ミノア文明

ミケーネ文明

暗黒時代(初期鉄器時代)

アルカイック期

古典期

ヘレニズム

ローマ帝国支配下のギリシャ

地理

エーゲ海

ダーダネルス海峡

マケドニア王国

スパルタ

アテナイ

コリントス

テーバイ

テルモピュレ

イオニア海

イオニア

アイオリス

ドリス(英語版)

アンティオキア

アレクサンドリア

ペルガモン

ミレトス

エフェソス

デルポイ

デロス島

オリンピア

イリオス

ロドス島

クレタ島

ペロポネソス半島

イピロス

キプロス

ポントス

マグナ・グラエキア

植民地

生活

農業(英語版)

服飾

料理(英語版)

アテナイ民主政

経済(英語版)

教育(英語版)

祝祭(英語版)

同性愛(英語版)

法律(英語版)

オリンピック

哲学

宗教

売春(英語版)

奴隷

軍事(英語版)

ワイン(英語版)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef