ギリシア内戦
[Wikipedia|▼Menu]

ギリシャ内戦

戦闘中のイギリス空挺部隊
戦争:冷戦
年月日:1946年3月30日 ? 1949年10月16日
場所:ギリシャ
結果:ギリシャ王国軍の勝利
交戦勢力
ギリシャ王国


ギリシャ陸軍

支援国:
イギリス
アメリカ合衆国(1947年から) 臨時民主政府

ギリシャ民主軍(英語版)

民族解放戦線(マケドニア語版)
支援国:
ソビエト連邦
ユーゴスラビア
ブルガリア
アルバニア
指導者・指揮官
アレクサンドロス・パパゴス(英語版)
コンスタンティノス・ベンチリス(英語版)
スラシヴォウロス・トサカロトス(英語版)
ジェームズ・ヴァン・フリート マルコス・バフィアディス
ニコラオス・ザカリアディス(英語版)
戦力
最大232,500[1]男女含めて最大26,000(1948年半ば)[2]
奉仕軍:
マケドニア人: 15,000-20,000
ポマク: 2000-3000
チャム・アルバニア人(英語版): 130-150[3]
合計:男女含めて100,000
損害
ギリシャ陸海空軍
1945年8月16日-1951年12月22日間の損害:[4]
死者:15268
負傷:37255
行方不明:3,843
脱走:865


ギリシャ憲兵隊(英語版)
1944年12月1日-1951年12月27日間の損害:[5]
死者:1485
負傷:3,143
行方不明:159ギリシャ軍の主張:
殺害:38839
捕虜:20128
表示

ギリシャ内戦(ギリシャないせん、ギリシア語: Ελληνικ?? Εμφ?λιο? Π?λεμο?)は、1946年から1949年の間にかけてギリシャにおいて争われた内戦である。一方の当事者は中道右派政府と右派民兵で、イギリスおよびアメリカの支援を受けていた。もう一方はナチス・ドイツ占領下のギリシャにおける最大のレジスタンス組織であった共産主義ゲリラギリシャ人民解放軍(英語版)(ELAS)で、ギリシャ共産党(KKE) の指導下にあった。
目次

1 概要

2 前史

2.1 内戦の背景 (1941年 - 1944年)

2.2 対立の始まり (1944年)

2.3 幕間 (1945年 - 1946年)


3 戦闘の推移

3.1 内戦 (1946年 - 1949年)

3.2 戦闘の終結 (1949年)


4 影響

5 参考文献

6 ギリシャ内戦を取り上げた作品

7 註

8 外部リンク

概要

広義の内戦は3つの段階に分けることができ、狭義には1946年から1949年の第三段階のみを指す。第一段階 (1942年 - 1944年) は右派レジスタンスに対する左派レジスタンスの攻撃である。第二段階(1944年)は右派レジスタンスによる政権奪取で、エジプトカイロから帰還したギリシャ亡命政府、更にはイギリスによる支援を受けていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef